
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
詐欺なんかも多いとか。
前回、20年前はカラーコピーとみられるものが出回った事があった。
紙幣一新、便乗の犯罪に要注意 20年前には偽造の摘発、発見相次ぐ
https://www.asahi.com/articles/ASS713554S71UTIL0 …
No.3
- 回答日時:
新紙幣を手本に、偽装するための時間が必要ですから、あるとしたら、少し遅れてでしょうね。
逆に、わけアリの旧紙幣が大量放出される可能性のほうが大きい。
1万円が聖徳太子から諭吉に代わる時、3億円事件の時の紙幣が出てくるのでは、、なんて期待されてました。
回答いただきありがとうございます。
お客さんが利用してきたのですが(お客さんの説明では都会のATMから出てきたと言っていた。ちなみに地元ではまだ出ない。)、いくら高度と言っても、新紙幣だと正直それが偽物かどうかは分からないです。本物を事前に配布してくれていれば良いのですが、本物に対する経験値が皆無ですので見分けることは不可能に思うのです。実際、受け取ったのですがこれが100%本物であるという確信は持てていません。印象としては数字が子ども銀行っぽく頼りないです。もしくは海外のお札みたいな印象です。仮に偽札を行使しようと目論むものがいれば今が一番の狙い目ではないでしょうかね?
あと、お店で1万円札を出されると、それが偽物かどうかわからないし、万が一それが偽札だと無価値になりますので正直受け取りたくないと思ったりしました。
No.2
- 回答日時:
今のお札は高度な技術が駆使され手触りからして違うので、そう簡単に流通することは無いです。
偽札づくりなら手間やコストがかかるので、作るなら1万円札ですが、1万円札をおつりに使うことは無いです。1万円札を受け取るとすれば金融機関以外ではリサイクルショップですが、変わった札を渡されると注目してみるでしょう。銀行のATMから偽札が出ることは無いので、そう心配することはありません。回答いただきありがとうございます。
お客さんが利用してきたのですが(お客さんの説明では都会のATMから出てきたと言っていた。ちなみに地元ではまだ出ない。)、いくら高度と言っても、新紙幣だと正直それが偽物かどうかは分からないです。本物を事前に配布してくれていれば良いのですが、本物に対する経験値が皆無ですので見分けることは不可能に思うのです。ということは、仮に偽札を行使しようと目論むものがいれば今が一番の狙い目ではないでしょうか?
あと、お店で1万円札を出されると、それが偽物かどうかわからないし、万が一それが偽札だと無価値になりますので正直受け取りたくないと思ったりしました。
No.1
- 回答日時:
起こらんです。
それより年寄りのタンス預金を狙っての詐欺が起こると思います。
新紙幣の贋札なんか作るのに手間暇掛かるので、半島の某国家くらいしか手を出さないです。&国交が半分断絶しているので、日本に持ち込むのも大変です。
回答いただきありがとうございます。
今の時代ドローンなどもありますし人力で運ぶ必要もない。実際、日本には大量の薬物が入ってきています。輸送は簡単なのではないでしょうか。
ちなみに、お客さんが利用してきたのですが(お客さんの説明では都会のATMから出てきたと言っていた。ちなみに地元ではまだ出ない。)、いくら高度と言っても、新紙幣だと正直それが偽物かどうかは分からないです。本物を事前に配布してくれていれば良いのですが、本物に対する経験値が皆無ですので見分けることは不可能に思うのです。ということは、仮に偽札を行使しようと目論むものがいれば今が一番の狙い目ではないでしょうか?
あと、お店で1万円札を出されると、それが偽物かどうかわからないし、万が一それが偽札だと無価値になりますので正直受け取りたくないと思ったりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の発行が有料と言われた
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
聖徳太子の一万円札
-
領収書の再発行について
-
社債発行差金
-
全部取得条項付種類株式について
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
インフレのメリットは給料が上...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
リチャード・ヴェルナーの日銀...
-
1000兆円の日本の借金は、事実...
-
日本の借金を徳政令でちゃらに...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
日銀の保有国債の償還額に対応...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収書の発行が有料と言われた
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
特許の公告日について
-
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
昭和64年公開公報の表記
-
一万円以内で欲しいもの何?
-
クレジットカードで支払は、領...
-
強制通用力について、日本銀行...
-
中央銀行 と 日本銀行 って、同...
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
日本銀行にある印刷機で偽札を...
-
2024年に新紙幣に変わるために...
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
社債発行差金
-
領収書・納品書などの発行を拒...
-
五万円札
おすすめ情報