電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットのこの記事を見て人間不信になりました。助けてください。幸せは伝染するそうです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d2a6b53 …

自分と直接的な関係にある人が幸せだと、自分が幸せになる確率が15.3%高まる。
配偶者や兄弟姉妹の友達や、友達の友達など、1つの間接的な関係を介してつながる人が幸せである場合は、自分が幸せになる可能性が9.8%高まる。
友達の友達の友達など2つの間接的な関係を介してつながる人が幸せな場合は、自分が幸福になる可能性が5.6%高まる。


らしいです。
ということは幸せになりたいなら意図的に楽観的で悩みのない幸せな人ばかりを周りに集めるべきであって悩んで苦しんでる不幸な人とは一切関わらず疫病神のように扱った方がいいってことなんですか?残酷すぎて泣きそうです。助けてください。

そんなふうに幸福にあやかる目的で損得勘定で友達付き合いを選ぶという意地汚いやり方が合理的に考えて正しいなんてショックすぎて信じたくありません。

質問者からの補足コメント

  • 逆にいうと不幸な人と関わると自分も不幸になるから一切関わらない方がいいってことなんですよね?本人だって好きで不幸でいるわけじゃないのに酷すぎます

      補足日時:2024/07/14 18:02
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

共感を伝染と呼んでいるところに大分無理があるけど、共感も実は片方の側の一方的な情報に基づいているので、単純な人とか騙されやすい人という枕詞をつけるべきかもしれない。



>不幸な人とは一切関わらず疫病神のように扱った方がいいってことなんですか?

まぁ、そういうことですし、多くの人はそういう行動をしていると思います。

>そんなふうに幸福にあやかる目的で損得勘定で友達付き合いを選ぶという意地汚いやり方が合理的に考えて正しい

ストレートに書けばそうですね。不幸にならないために友達を選ぶというのはよくやっている行動です。
反面、不幸な人が好きな人のなかには、自身が相対的に幸福な位置にいるということを幸福と捉える人もいます。

ちなみに「こういう根が疑い深い人は幸福にはなれない」と何度も周りから言われています。不幸にもなっていませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にそうでもないのでは?多くの論文によると不幸な人と普通な人で友達の平均数変わらないみたいですよ

お礼日時:2024/07/15 17:49

あなたが幸福になれば、周りの人みんな15.3%幸せになる確率が上がり、全て解決です

    • good
    • 0

親しい人ほど友情や愛情も大きいから自分も嬉しく幸せを感じる、という話で、悩んでる人と関わるな、という話ではないと思いますよ…(⁠^⁠^⁠)?



自分がもらった幸せを悩んでる人にも伝染して、その人が笑顔になれば、また自分も嬉しく幸せを感じられるんじゃないかな…p(⁠^⁠^⁠)q
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
じゃあ悩んでて不幸な人と関わっても別に自分も不幸になったりはしないんですか?

お礼日時:2024/07/14 20:35

記事の内容の信憑性はともかく、本当のことであると仮定してお話をすすめます。


まずあなたは、幸せな人というのは、楽観的で悩みのない人のことだと思っていますか。
それから、周りの人が幸せだと自分も幸せになれるということに対して、幸せな人だけを置いて不幸な人を遠ざければ良い、と考えていますよね。
自分はなんの努力もなしに、ただ周りの幸せな人にあやかっておこぼれにあずかれる、と思っているところが間違いです。

>そんなふうに幸福にあやかる目的で損得勘定で友達付き合いを選ぶという意地汚いやり方が合理的に考えて正しいなんてショックすぎて信じたくありません。

その考え方はまるっきり間違っていると思います。
まあ、記事の受け取り方はひとそれぞれで、考え方の違いと言えばそれまでかもしれませんが。

記事の言いたいところとしては「情けは人の為ならず」とうことではないでしょうか。
この言葉の意味はご存じですよね?
人に情けをかけることはその人の為にならない(だから甘やかしてはいけない)という意味ではないですよ、念のため。
人に情けをかけるということはその人の為だけではなく、めぐりめぐって自分にも帰ってくる(だから助けてあげましょう)という意味です。

周りに幸せな人がいれば自分も幸せになれる、ということは、自分も努力して満足した生活を送ったり夢を叶えたりすることで、周りの人を幸せにすることができるということです。
また、悩んだり苦しんだりしている人がいたら助け、不幸を取り除いてあげることで、その人も幸せになれるということです。
自分が悩んで苦しんで、必死になっている人は、周りの人を顧みる余裕がないと思います。
ですから、不幸な人を助けてあげることができるのは、余裕のある人(幸せを感じている人)です。
そうして、周りが幸せな人だと、相乗効果でみんな幸せになっていける、ということです。
決して「不幸な人は遠ざけて排除しろ」という意味ではないと、私は思うのですが、いかがですか?
    • good
    • 1

悩んで苦しんでる不幸な人とは一切関わらず疫病神のように扱った方がいいってことなんですか?




集まりのときのお金を多めに負担してくれるといった
メリットが無ければ、わざわざ近づく理由はありません。

上記記事が本当だとすると、
不幸な人を周りに置いとけば、
幸せになる確率が低くなるとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
それがとても残酷という話なのですが

その考え方が正しいってことでしょう?死にたくなってきました

お礼日時:2024/07/14 18:15

問題は、他人の幸せを「どう感じるか?」でしょうね。


例え身内でも、マイナス思考なら喜べないでしょう。
すると伝染しません。

祝う気持ちを持てば伝染するでしょう。
つまり「共感」があるかないかが、この伝染の{カギ}です。
    • good
    • 1

”らしいです”って、こんな記事をいちいち信じていてどうするの?


影響され過ぎ・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ハーバード大学の研究によって判明したなら正しいんじゃないのですか?ちがうんですか?

お礼日時:2024/07/14 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!