プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DaiGoが「人間は周囲の人に多大な影響を受けるので、どんな人と関わっているかでほとんど人生が決まる。周りの友達5人の平均が自分になる。だから頭の良い人や努力家と付き合った方が良い」と言っていました。

という事は言ってしまえば優秀な友達を多く作り、バカとは一切関わらない方がいいってのが結局正しいんですよね?なんだか悲しいです。友達すらも損得勘定で、生産性で選ぶべきって事ですもんね

質問者からの補足コメント

  • 「頭のいい人」ではなくて「優秀な人」という言い方でした

      補足日時:2023/09/22 07:41

A 回答 (8件)

周囲の人に影響を受けるのは確かですが、人は色んな面を持つので、自分がいいなと思う面だけ取り込めばいいだけでは。



学校の成績は悪いが面白い考え方をする人や、ナマケモノだがみんなから愛されている人などが友達でも魅力的な人になれますよ
    • good
    • 1

他人に人生を左右されない人もいるので、DaiGoさんのように周りの友達5人で人生が左右される人も居るというだけのお話だと思いますよ、いろんな方がいるのでね、一つの価値観だけでは世の中はまわりませんから、人間なので間違うこともあるし、今はそう言っていてもご本人が後々そう思う時期もあったと過去形にする場合だってあるわけだし。


違うと思ったら話半分が一番だと思います。

なにが正解で不正解かという視点であまり物事を突き詰めない方が良いとは思います。
    • good
    • 1

類は友を呼ぶ。


と言う説はまんざら間違いでもないと思うのです。

いくら憧れを抱く様な人々のグループに仲間入りしたくても、自分があまりにも劣っていたら、その仲間には入れません。
たまたま知り合いが居て仲間に入れたとしても、落ち着かず、浮いた気がし、居心地が悪いです。

なので自分と似たか寄ったかのレベルの人々の中に居る方が居心地は良い筈です。

でもです。

自分よりも思考ぐせやものの考え方のハイレベルな人に憧れ、自らも学び、自分の人間性を磨いていくと、そこに留まり続けている今までの人々とはやはり、自然に釣り合わなくなり、居心地が悪くなります。
自分が成長すれば自ずと少しずつ周りの人のランクも上がって来る筈です。

だから自分の心や思考の成長につれ、周りにいる人も自然に変わって来るのだと思いますよ。

ただ、めざとく損得で優秀なものや優れたものを選ぶより、自分の本心が「この人の此処が良い!!素晴らしい!!」と思える人を選んで行くと良いと思います。

人間の優れた部分はどんな人も違うので。
頭は悪くてもとてつもなく優しい人もいますし。
頭がよく優秀でも、温かみも人間味も無い人もいます。
    • good
    • 0

それ、半分正解で半分間違いですよ。

というのもいかに立派な相手と付き合おうとも本人に学び取る意識がなければ無用の長物だということです。それに人は自分と似た傾向のあるものにシンパシーを感じてより同調する傾向がありますからね。

なので自分の努力40%、周りの環境40%、運20%って感じがしますよ。人っていかに優秀と謳われていても完璧な人間は存在せずに少なからず悪い面も持ち合わせています。だからその悪い面とのシンパシーにより影響を受けることもままあってそれらは全て出会いと言う名の一期一会‥運ですから。

逆に悪いやつでも良いところは持ち合わせていてそれにシンパシーを感じて感化される事もままあるのです。

なので表面上の見せかけは大して重要ではなく、自分が感銘を受ける内容に注視して生きられればどんな人物も真っ直ぐに育ちます。

損得勘定ってのは自分で目利き出来ない節穴の目の持ち主の言い訳でしかありません。人を選ぶより相手のみる内面を選んだ方がストレスなく幅広く良いものを見通せるんですよ。

そもそも人を選んだら内面もそれにより篩にかけられるので似たり寄ったりの傾向になるって思いませんかね?
    • good
    • 0

>医者と看護師は友達になれないってこと?


それは価値観を合わせた環境を選択しているのですから。
医者と友達になるために看護学校に進路選択したり転職するのは効率が悪いでしょう?
    • good
    • 2

>周りの友達5人の平均が自分になる。



これがまず嘘なんですよね。

これが本当だとしたら、エントロピーの法則が当てはまることになり、つまりいずれ人間全員が同じような平均値に収束していきます。

また、自分より優秀な人と付き合おうとも、優秀な人から見れば自分よりレベルの低い人と付き合うことにメリットがなくなります。

周囲の人に影響を受けるのは間違いありませんが、人間は高め合っていくこともできるので、優秀な人と付き合おうというよりも、周囲の人と一緒に成長していこうという姿勢が大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どっちかというと自然と自分のレベルに近い人たちが友達として集まるらしいです

お礼日時:2023/09/22 07:49

関われる人を選べるなら


出来る限りバカと関わる必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年収や社会的地位、頭の良し悪し関係なくみんな仲良くが自分の理想だったので悲しいです。中学時代にあまり頭の良くない友達がいたのですが彼とも縁を切らなければいけないのですね

お礼日時:2023/09/22 07:39

身の丈の合わない人とは価値観が合わないので、


相手が自分より極端に優秀だったら友達にしてもらえませんので、
成果達成効率が悪いので、生産性が低いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

医者と看護師は友達になれないってこと?

お礼日時:2023/09/22 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A