重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

経験者の方に聞きたいです。
子供達の大学費用は最低何百万貯金していた方が良いですか?

A 回答 (6件)

ピンキリですが、



大体、私立は入学金・授業料で500万円~700万円。医学部はその10倍ぐらい、ぷらす本代です。

国立はその10パーセントぐらいと思います。

今、おいくつか解りませんが、その時の国の情勢も関係してくると思います。

今はネットで調べられますから、子供の偏差値を見ながら、お調べになると良いです。

成績優秀なら、特待生があります。

また、返済不要の奨学金がありますので、沢山申し込んで沢山貰うのも良いです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

大学の学費については進学先によって差があり、


国公立(文系理系医学系いずれでもほぼ同じ)で約250万円、
私立文系で400万円、理系で550万円、
私立医学系では2000万円以上かかかります。
https://shingakunet.com/journal/column/201703272 …
下宿ならさらに600万円ほどかかります。

ただし、これを大学卒業までに用意できれば良いので、貯金として満額必要なわけではありません。
下宿、私立理系までを想定すると、1人1150万円。
これを22歳までに用意できれば良いので、0歳から年50万円ほどで、18歳時点では950万円ほどで良いことになります。
    • good
    • 0

私立文系だと年間100万円+α。

国公立だとこれより30~40万円安い感じ。
私立理系だと年間140万円+α。国公立だとこれより30~40万円安い感じ。
医学、薬学はわかりません。(^^;

親の年収によっては授業料の無償制度があります。2025年から適用範囲が広がるのだったかな? その辺の情報収集もしっかりされるとよいです。

あとは・・・。本人にバイトしてもらって上記の一部または教科書代などを自分でまかなってもらうと。

で、自宅から通学できない場合はここに衣食住のお金が加わります。
参考まで。
    • good
    • 0

1人につき【700万】です。


500万〜600万は学費等。
約100万は予備費です。

私は3人行かせました。
2人は4年大学、1人は専門学校です。

実際に3人で2000万ほどかかりました。
    • good
    • 0

文系なら年間学費100万円×4年+入学金等50万円+受験料や模試料50万円=500万円くらい



あくまでも目安です

また上記は、塾代を含めておりません
    • good
    • 0

入学金と半期の授業料で100万ほど 


私学は寄付金とかあるんです
学資保険で大半補えました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!