

立命館大学理工学部環境都市工学科に合格しました。
関西学院大学の建築学科も合格しています。
本当は建築都市デザイン学科に行きたかったので、立命館に入学して、2年次に環境都市工から建築へ転科しようかなと考えています。
しかし調べてみると狭き門らしく、年によっては募集なしの場合もあると見て、かなり難しいのかなと思いました。
両親に相談したら、大学は授業のとり方によって学科にとらわれず色々勉強できるから、転科しなくても建築の勉強はできるんじゃないかとも言われました。
・立命館に入学して、2年次に環境都市工から建築都市デザインに転科する
・立命館に入学して、環境都市工のままとりたい授業をとる
・関西学院大学の建築学科に入学する
この3つで迷っています。
将来は養護施設、住宅など住環境に関わる建築に携わりたいです。建築士資格をとりたいです。
ご意見いただきたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
まず、関西学院大学はお勧めしません。
建築学部は2021年4月からの完全な新設学部になりますので、企業との連携や就職時の教授推薦など不利な点が多いです。
また、関学の一般入試の定員は建築学部全体で80名です。
立命館の建築系2学科は188名ですので、規模的にも大きく劣ります。
また、三田キャンパスになりますので、非常に立地が悪いです。
びわこ草津キャンパスも位置は遠いですが、周囲環境などの立地は悪くありません。
>・立命館に入学して、2年次に環境都市工から建築都市デザインに転科する
>・立命館に入学して、環境都市工のままとりたい授業をとる
これは入ってから考えても良いのかなと思います。
ご両親が言うように同じ学部内ですので、共通の授業も受けられますし、自分の受けたいものも選択できると思います。
また、大学の内容を見ると、環境都市工の方が建築全体を見渡した学問がでいるように思いました。
ご希望の「将来は養護施設、住宅など住環境に関わる建築」とうことを考えると、環境都市工学科でも十分学べるように思います。
正直どの学科で学ぶかよりも、どの程度熱意があるかの方が社会に出た時に大事になると思います。
また、転科についてですが、1年次から建築都市デザインの教授とコネクションを持って熱意を伝えると、結構融通を聞かせてくれることがあります。(そういう人が若干名に含まれます)
そのときに「建築都市デザイン」でないといけない理論や熱意や知識があるか、という点がポイントになってくるでしょう。
まずは、立命館大学に入学してから考えましょう!
No.3
- 回答日時:
環境都市工学科というのは実質的には「土木」です。
「建築」が『たてもの』だけを対象にするのに対し,「土木」は『たてもの以外」を対象にします。本当に建築の勉強と仕事をしたいなら,早い内から建築の勉強を始めるべきですし,転学科などは,たとえアキがあっても簡単にはできないところが多いです。例えば成績,あるいは入試時の成績が優れていない場合は門前払いになったりします。かといって,関西学院大学の建築学科が優れた教育・研究をしているかどうかは,僕(土木系なので)は知りません。No.2
- 回答日時:
立命館のメリットは学食が美味しい、校舎が綺麗、だけです
それ以外にメリットがありません
留学生対応の事務局に職員が30人もいて
英語がペラペラ喋れるのが1人しかいないような学校です
中学英語60点レベルのが学生に英語教育の大切さを解説しています
No.1
- 回答日時:
一級建築士試験の受験資格については、国土交通大臣の指定する建築に関する科目を修めて卒業した者と定められていますので、それぞれの学科・科目が該当するかをご自分で確認してください。
建築士法第14条です。https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC10 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学で建築がしたいならどこ? どうゆう順番? 立命館大学、関西学院大学 近畿大学、関西大学
大学・短大
-
立命館大学の転籍(転学部)について
大学・短大
-
大学についてです。 大阪工業大学と関西大学の建築の質はどちらの方が高いでしょうか? 私は、将来竹中工
大学・短大
-
-
4
京都工芸繊維大か立命館大か
大学・短大
-
5
関西学院大学の建築学部と関西大学の環境都市工学部、どちらがいいと思いますか? 建築士を目指す者です。
建築士
-
6
立命館大学理工学部の卒業生です。当時、同じ学部の先輩(島根県出身)が「島根大学なんかに進学したら、同
大学・短大
-
7
滋賀県立と立命館で迷ってるんですが
大学・短大
-
8
建築士を目指す理系の者です。 国公立の建築学科か私立の建築学科、どのように選べば良いのでしょうか。
大学受験
-
9
転部について質問です。 立命館大学 スポーツ健康科学部に合格した者なのですが、志望していた法学部には
大学受験
-
10
立命館大学 転籍について
大学・短大
-
11
工学部は和歌山大学か兵庫県立大学か関関同立か?
大学受験
-
12
駅弁か立命館か
大学受験
-
13
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
14
関大か立命館か
大学・短大
-
15
関西大学 建築 2年次転入の勉強法について。転入・編入の経験がある方など是非回答をお願いします。 私
大学・短大
-
16
進路相談させて下さい。仮にもし立命館に落ちたら現役で近大に行くことになるのですが、浪人して大阪公立大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
進路について 私は今、どの大学...
-
保証人が一人もいないフリータ...
-
子供が大学受験を受け、第一志...
-
日大はもう解散した方が良いん...
-
成城大学って国立だと広島大学...
-
創価大学の学生は恋愛禁止とい...
-
大学説明会無断欠席
-
学習院大学は実際どうですか?...
-
こちらのサイトで何度も質問し...
-
インカレって年齢制限あるの?
-
仮面浪人・私大から国立へ「退...
-
大阪育英会に詳しい方おられま...
-
質問です 知り合いが大学入学の...
-
東京芸大の別科について教えて...
-
40歳を過ぎて大学へ入学をする...
-
入学金払い忘れについて
-
もし、大学に入学して1回もいか...
-
教えてください 親の同意
-
滑り止めの大学に入学したこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日大はもう解散した方が良いん...
-
おすすめパソコン
-
学習院大学は実際どうですか?...
-
仮面浪人・私大から国立へ「退...
-
滑り止めの大学に入学したこと...
-
子供が大学受験を受け、第一志...
-
入会金はそもそも何?取られて...
-
質問です 知り合いが大学入学の...
-
大学説明会無断欠席
-
東京芸大の別科について教えて...
-
立命館大学理工学部 環都→建築 ...
-
インカレって年齢制限あるの?
-
入学金払い忘れについて
-
保育の作文で、入学後の希望と...
-
社会人入学(大学院)
-
先日入学金を振込みました ちゃ...
-
春から大学生になる予定のもの...
-
入学までの勉学計画について
-
創価大学の学生は恋愛禁止とい...
-
神戸薬科大学に進学された方に...
おすすめ情報