
※下宿はしない(自宅通学)前提でお願い致します。
大阪の浪人生の者です(1浪です)。
人工知能の研究に将来進みたくて情報工学系を目指しているのですがセンターが目前に迫った今になって自分の学力との折り合いも兼ねて第一志望にする大学を決めかねています。
悩んでいる大学は、兵庫県立大学、和歌山大学、立命館大学、同志社大学、いずれも工学部、理工学部系の4つです。自分は大学院はもう今から決めていて、まだ今の自分には大変不相応ですが日本なら上位旧帝大や東工大等、もしくは海外のトップスクール(いわゆるアイビーリーグやMIT)の大学院に高校までの分、4年間全力を尽くしてへ進学したいと思っています。
そういった前提でのお話になるのですが、兵庫県立大学、和歌山大学、立命館大学、同志社大学の中では現在個人的に和歌山大学に傾いています。理由は周りの勧めと学費上、国公立大学である事です。旧帝大等ほどではないにしろ研究費などがどうしても国立である分私立の同志社より多いとも思います。学部卒の就職では同志社大学や立命館大学が群を抜いていると思いますが他大学院への進学や研究を考えるとよく分かりません。
親への負担を減らしたいのもあって和歌山大学というのもあります。兵庫県立大学とも悩みますが通学が兵庫県立は和歌山大学より辛いのと、国立の方が費用は持っている大学だと思うので・・・(偏見です)。
ごちゃごちゃしてしまいましたが、構想だけは生意気ながら上記通り立っています。ただ進学する目先の大学は兵庫県立大学、和歌山大学、立命館大学、同志社大学で迷っています。
上記の目標からすると客観的には4つの内どれが最適でしょうか?また、和歌山大学はネットでは悪い話を聞きます(「無名地方国公立で意味が無い」など)が、立派な国公立大学の1つですよね?
この受験直前気に馬鹿な事ですが、どうしても気になり合間にご質問させて頂きました。大変大仰で見苦しい文章で恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
研究費は、、和歌山大学は、
「全部の国立大の中で、科研費が少ない大学の25%に入る」
ということは確かな状況です。お金が出ていないですよ。
もっとも研究費は、大学の規模が大きければ増えますし、
学部によって全く異なるので、一概には言えませんが、
地方国公立大の中でも、かなり少ない部類です。
ちなみに人数が多い要因もありますが、和歌山大学よりも
立命館大学、兵庫県立大学、同志社大学の方が、科研費が多いです。
まあ、学部生のうちは、ほとんど研究をするわけではないので、
どこの大学でもカリキュラム自体にはほとんど変わりません。
もちろん周りの学生に合わせて講義を易しくすることや、遊んでしまう学生が多く、
学級崩壊している私立大学などはありますが・・ご本人のやる気が続くなら何とかなります。
で、将来的に、国内外とも最高峰の大学院を目指すとなったら、それはもう大変です。
<学部卒の就職では同志社大学や立命館大学が群を抜いていると思いますが他大学院への進<学や研究を考えるとよく分かりません。
などと考えている余裕もないほどに、勉強しなければならないし、
学部卒の就職のことなど考える必要もないですね。
こういう目標を持つのはいいことですが、それを叶えるための学習環境を
手に入れる必要がありますね。
和歌山大学で大丈夫?優秀な同期の学生と競争できるような学生生活ができそうですか?
近さを活かして独学で勉強する方針にしますか?
兵庫県立大学だったら播磨科学公園都市も近くにあることだし、世界一の設備を使うために、
訪れる人たちに接することができるかもしれません。
私は兵庫県立大出身ではありませんが、SPring-8やPhoton Factoryを使って研究している教授と
メールでやりとりをしていたり、講義を受けていました。
そういう刺激的な環境に身を置くというのも、大切なのではと思います。
まあ前置きが長くなりましたが、大学院(難関大学の大学院)を目指すなら、
少なくとも立命館は外していいと思います。
理由は、就職対策や、よくわからない学部設置など、大学の方針が迷走しているからです。
私なら、大学院にいくと決めているなら
兵庫県立大学か京都工芸繊維、同志社大学、関西学院大学+滑り止め1校(立命館か甲南)
にしますね。
自宅から近いので一人で頑張れると強い決意があるなら、
兵庫県立大学をやめて、和歌山大学
にしてもいいと思います。
是非、もう一度、考えてみてくださいね。
大変詳しくご回答頂き本当に有難う御座います。
そうですか・・・和歌山大学は兵庫県立大学より科研費は少ないのですね。更に学生の質はともかく周りの環境がそれでは考え直すのも手ですね。播磨科学公園都市の存在を忘れていましたが、それは強いですね。研究を志す上でもしかすると素晴らしい方に出会えるかも知れませんし。
タコ足大学であるのと自宅から結構遠いのが気に掛かりますが一生に関わるかもしれないのでよく考えます。
また立命館が少し変革的だとのはやはり、ですね。よく耳にしていました。関西学院も考えていきたいですが同志社と難易度が拮抗しそうなので立命館は一応入れておきたいと思います。情報理工学部もありますので・・・。
甲南大学は以外でした。自分は近畿大学にするつもりでしたので;
センターを受ける前にもう一度、よく考えます。
丁寧で親身なご回答、本当に有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 愛知県立大学 岐阜大学 和歌山大学
- 条件に当てはまる国公立大学教えてください。
- 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立
- 東大志望の中三です。西大和学園など・・・
- 母を改心させたい
- 建築学生 大学院進学を内部か外部かで迷っています
- データを扱う学部について 今大阪公立の現代システム学域知識情報を目指しているのですが、プログラミング
- 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは
- 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭
- 高校野球の話
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
共通テスト4割でした。 兵庫県立大学に受かる可能性は満点取らない限り0でしょうか。
大学受験
-
徳島大学工学部はどこの大学と同じくらいですか
大学・短大
-
徳島大学と和歌山大学で迷っています。。
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
和歌山大学or立命館大学
大学・短大
-
5
関西学院と兵庫県立大学どっちがいいと思いますか? 理系です。 関学なら生命医化、県大なら工学部の化学
大学受験
-
6
お金に制限がないなら 兵庫県立大学か立命館大学だったらどっちをめざしますか! また、数学が苦手(校内
大学受験
-
7
兵庫県立大学と関西大学について
大学・短大
-
8
理系は国立志向が非常に強いですが、そんなに私立はダメですか?
大学・短大
-
9
関関同立か和歌山大経済か?
大学受験
-
10
立命館大学と兵庫県立大学
大学受験
-
11
「理系は国立」って嘘じゃないですか?
大学・短大
-
12
関西大学と立命館大学について(理系) 関西大学と立命館大学の理系学部について教えて下さい。どちらも後
大学受験
-
13
和歌山大学か静岡大学か迷ってます
大学受験
-
14
大阪公立大学と神戸大学に入れるとしたらどっちに行きますか?一応理系で。
大学・短大
-
15
建築を学ぶのに近畿大学と和歌山大学どちらがいいと思いますか?
大学・短大
-
16
〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます
大学・短大
-
17
私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。
大学・短大
-
18
関関同立の理系を比べると将来的には?
大学・短大
-
19
和歌山大クラスと関関同立
大学・短大
-
20
兵庫県立大学か滋賀県立大学か
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦合格後に期末テスト...
-
小論文全く書けなかったけど、...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
推薦書 保護者記入
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
受験する大学を担任の先生に言...
-
公募推薦落ちてしまいました。 ...
-
指定校推薦 退学
-
高2 中間考査の赤点。 高校2年...
-
推薦入試について 今日推薦入試...
-
調査書には出願先の大学名も書...
-
専願を総合型選抜で受けました...
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
「貴校」「貴学」は、書き言葉...
-
国立大学は、日程が違えば前期...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
明治学院大学のAO入試が不合格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接でアドミッションポリシー...
-
小論文全く書けなかったけど、...
-
大学入試の口頭試問に全問答え...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
なぜ一般入試ではなく推薦を選...
-
指定校推薦って合格率99%と言い...
-
推薦書 保護者記入
-
大学の面接です。 私は将来の夢...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
大学の指定校推薦での口頭試問...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大学入試の面接で、 最後に伝え...
-
大学受験の面接で「最後に何か質...
-
専願を総合型選抜で受けました...
-
大学の志望理由書で脱字が1文字...
-
推薦入試について 今日推薦入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
指定校推薦 退学
おすすめ情報