牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

大学進学についての質問です。

 僕は国立前期試験で大阪大学に不合格となり、後期試験で和歌山大学に合格をいただきました。
 僕は出願するときには浪人はないと思っていて、受かったら和歌山大学に進学するつもりでしたが、両親(特に母)や祖父母は大阪大学などもっと有名な大学に入ってほしいようで、大阪大学が不合格となってから浪人してもう1年頑張ったらと言っています。僕は現役時代勉強は進んでしてはいなかったものの嫌いというわけではなく、厳しく指導してもらえる予備校に通えばいけるという自信はあります。しかし実を言うと早く大学に入って新しい範囲の勉強をしたり、部活やバイトなどをしてみたいという気持ちのほうが現段階では大きいです。
 ですがやはり親の話を聞き大学に入ってからの勉強や部活、バイトなどのレベルや将来の就職のことを考えると、1年浪人してでも大阪大学に入るメリットは確かに大きいと感じます。

 前置きが長くなってしまいましたが、ここで質問です。僕はこのまま和歌山大学に進学したほうがいいでしょうか、それとも一浪して大阪大学を目指すべきでしょうか。

 ちなみにこの2校を志望校にした理由はあるスポーツがしたいからというのが第一であり、理系科目全般は好きですが特に何について研究したい!将来何になりたい!というのは決まっていません。また、学部は工学部です。それと、九州在住です。

 どんな意見でも構いませんので回答してくださると嬉しいです。

A 回答 (6件)

早く大学に入って新しい範囲の勉強をしたり、部活やバイトなどをしてみたいという気持ちのほうが現段階では大きいということであれば、和歌山大入学を是非おすすめします。

4年間頑張って大学院で阪大に行くことを考えてもよいと思います。
現役で大学を出て、阪大大学院に入れば1浪した場合よりも1年先輩になります。
近年は学歴ロンダリング云々を問題にする人がいますが、結局は人次第です。
和歌山大でトップを走って堂々と人生を送ればよいと思います。

と書きましたが、別にトップじゃなくてもよいし、大学院も和歌山大でも全然かまわないと思います。

これからの1年を受験にかけて高校レベルの繰り返しをやるか、さっさと大学に入って、新しいことを始めるか、質問者さん
次第だと思います。

私は質問者さんと逆バージョンでした。第一希望に落ちて、第二希望に合格までは一緒でしたが、自分は浪人したかったの
ですが、親やコクの先生に説得されて第二志望に入学しました。1年くらいは内心、仮面浪人を考えていましたが、大学の単位のこともあり、年が明けるころには入った大学で4年間やることを決意しました。専門科目ではほぼトップの成績を取り続け、当時、自分の大学に大学院がなかったこともあり、他大学の大学院に進学し、企業に研究職で入りました。
おそらく和歌山大で頑張れば、道は開けると思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりどちらの道に進んでも結局は入ったあとの自分の頑張り次第で良くも悪くもどうにでもなりますよね。大学院で阪大に行くということも考えていましたが、それについてもっと調べてみようと思います。

お礼日時:2020/03/23 13:41

子供が和歌山大では親は残念至極ですよね。

レベル的には大工大くらいですから・・・
せめて近大へ行って欲しかったと思いますよ、親御さんは。。。
一浪して阪大に受かる見込みがあれば阪大へ行くべきです。
天と地の差があります。
ただ、浪人して阪大に受かる気もしないので、何とも言えません・・・
    • good
    • 2

俺SFCだから、関西よく分からんが大阪も和歌山もどーでもいーよw

    • good
    • 2

和歌山大から、阪大か東工大の修士にゆけば良い。



東大、京大は狭き門だが、阪大か東工大なら十分可能性があるよ。
東京に来るなら早稲田大学も良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 東大、京大、東工大、早稲田…確かに阪大に限らずとも優秀な研究機関がありますね。もっと視野を広げ、そこへの進学が現実的であるかどうかも含め様々な大学院について調べてみようと思います。

お礼日時:2020/03/23 13:54

某研究所で働いていた者から言うと、旧帝大の学卒でも教育しないと使い物になりません。


大学の4年間遊んでいたからでしょう。その点旧帝大の修士や博士は即戦力になって良い仕事をします。
和大から阪大大学院は壁が厚く、阪大の教授を論破できるくらいでないと無理です。理由は、外部の学生を
嫌うために内部の学生に50%の下駄をはかせるからです。
しかし、例外はあるもので、阪大産研のみ平等に扱います。阪大産研は阪大の理学部に所属しますが工学の最高峰です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 大学院で阪大に行くということを漠然と考えてはいましたが、実際にやるとなると相当な覚悟が必要なようですね。そのへんについて現実的な話であるかどうかもっと詳しく調べて検討してみようと思います。
 大阪大学産業科学研究所…そんなところもあるのですね、初めて知りました。自分の興味に近いような感じがしたのでもっと深く調べてみます。

お礼日時:2020/03/23 13:47

「コク」は「高校」のミスタイプです。

失礼しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A