dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、インテリアと建築の両方を学びたいです。
 
 ですが、センター試験でこけてしまい国立は、和歌山大学(システム工学・環境システム)を受けることになりましたが、1級建築士のとれる率や、評判などが理由であんまりシックリきません。
 
一方、私学は近畿大学(理工学部・建築学科)がすでに決まっており、こちらのほうが、学べる内容や取れる資格などが僕にはあっていると思います。

学費が安く、国立というブランドがある和歌山大学を取るか、興味がある近畿大学で学ぶか.....

どうか皆さんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

興味のある方をお勧めします。


国立のブランドなんて社会に出れば大したことありません。要は仕事ができるかできないかです。いい大学出てるのにあいつ仕事できないな・・・なんて話をよく聞きます。

ただ、国立を受験することをここで投げないでください。最後までやり遂げてそして、その時に本当に決めましょう。
頑張ってください。
    • good
    • 5

断然、和歌山大学がいいです。


理系だったら関大あたりでも分が悪い。
    • good
    • 5

近大が国立大学との比較対象になるほどの大学とは思えませんけど。


まあ、人の見方はいろいろでしょうけど。
    • good
    • 8

そういうことは合格してから悩みなさいよ。

もうそろそろ試験でしょう。こんなところで質問していないであとちょっとだからラストスパートをかけて合格しよう。
合格してから天秤にかけよう。貴方はもう勉強がいやだから国立を受けるのをやめて近大にしようと思っているのでしょう。それを「逃げ」と呼んでいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!