プロが教えるわが家の防犯対策術!

広島在住なので、小さい頃から大学は広島大学と漠然と思っていました。
今高2ですが、学校の懇談会で広島大学はこのままならおそらく大丈夫なので、
神戸大学か大阪大学を目標にやってみなさいと言われました。
当然上位を目指してこれからがんばっていくつもりですが、
最終的な決定基準としていろいろ悩んでいます。
広島大学は、車通学可能なので、金銭的な面で親に負担をかける事が少ないと思います。
ただ懇談会ではやはり神戸大学の方が就職などには有利と聞きました。
文系志望ですが、広島大学と神戸大学ではやはり神戸大学の方が、
ネームバリューも上で、就職に有利でしょうか。

A 回答 (7件)

他の方々の回答の補足として書き込みます。



就職面としてみるならば、神戸大学と広島大学の違いは
下の方も回答されていますが、神戸大学は旧制の神戸経済大学
(その前は旧制の神戸商大)なので、現在でもメガバンク
(以前まで都市銀行と呼ばれた銀行群)や商社(五大商社、特に関西系の住友商事
や伊藤忠商事には強い)といった業種への就職者数では差がある両大学です。

その原因は大学の優劣などではなく、発祥地が関西であるところの関西系の企業が
数においては広島系の企業よりも圧倒的に多く、
神戸大学が昔からの経済大学の伝統もあって、これらの関西系企業に多くのOBを
長年にわたって送り出しているからです。

その関西系企業の具体名をあげてみると、住友グループ(三井住友銀行、住友商事、
住友電工など)や旧UFJ系グループ企業(日本生命、大林組、コスモ石油など)。
また業種別に見てもパナソニック、シャープや村田製作所、京セラといった電気・電機会社
武田薬品や塩野義製薬、江崎グリコ、伊藤ハム、日本ハム、ダイハツ、積水ハウス等々 
いろんな業種にわたって、高校生でも名前だけなら知っているような有名企業が多いものです。


一方、広島系の企業といったら、マツダやエディオン、セーラー万年筆、五洋建設、
リョービ、戸田工業、フマキラー・・・・。私がすぐに思いつくところとしては、
このくらいの会社なのですが、やはり知名度も会社の規模も関西系の大企業には
1歩も2歩も譲る規模と知名度です。

就職力の差なんて、このへんの実情の違いが大きいと思いますよ。


それから忘れてならないのは、経済・経営系の学部の差ばかりでなく
法学部の差も結構大きいということです。
旧の司法試験時からも、その差はありましたが、新しい司法試験制度になってから
法科大学院の合格実績をみても、その差はより大きくなったと思います。

新制度になってからの神戸大の法科大学院の実績は、司法関係者ならば
知っての通りの内容です。
神戸大は司法試験の合格実績や合格率は毎年全国でもトップクラスの実績です。
関西地方の他大学の法学部生でも、法科大学院は神戸大に行きたいという学生は
多いものです。

しかしながら社会化学系学部以外の学部、人文や教育系(神戸なら発達科学)、
また理系学部ならば、広島大も負けてはいませんよ。
人文や教育系ならば広島大学の実績は、神戸大より上です。

学歴マニアの人たちは2ちゃんねるあたりで、東と西で偏差値が近いところの
神戸大と筑波大を比べていますが、これは全くのナンセンス。
 
そもそも設立の経由が違う両大学だし、教育関係者に聞けば筑波を推すだろうし、
銀行員や商社マンに聞けば神戸大を推すのは当然のことです。

広島大と神戸大の比較もこれに似たようなものがあります。
経済界における就職面はどちらが有利かと聞けば、神戸大のほうが実績はいいと
言わざるを得ません。

現に旧帝大と一橋大、東京工業大、神戸大の10大学限定で配布される
就職情報誌が存在するくらいですから。
http://company.gakujo.ne.jp/service/new/excellen …

それに慶応大学の「三田会」、一橋大学の「如水会」ほど有名ではありませんが、
神戸大の三学部のOB会である「凌霜会」の結びつきは強いですから。
http://www.kobe-u.com/ryoso/
広島大学の広楓会 (経済学部 同窓会)との結束力が、はっきりいって違います。

このへんが社会科学系学部の伝統の違い=そこからくる現在の就職力の差
になっていると思います。


ただ広島大学も西日本の各地から受験生を集める大学だし
(地元の中国地方だけでなく、九州や四国出身者が本当に多い)、
その就職実績も、地方の国立大学の中では格段に高いので、
広島大学に進んだからといって門前払いをする企業は少ないですよ。

あとは、よく言われるところの本人の努力次第だと思います。
    • good
    • 6

ご立派な姿勢で,近年珍しいかもしれません。



さて,広大と神戸大ですが,
神戸の方が上でありそうなのは,
もうご了解しているかもしれません。

ただ,どのような人生を生きるおつもりなのか,
これに依存します。

私の意見では,
平凡でも確実なのは,地元の大学である広大です。
私たちは,大学だけでなく,
出身地(=実家の所在地)にも制約されます。


神戸を出ても,就職先が倒産すれば,
広島に戻ってくる可能性もあります。

じつは私がそうです。出身地にも制約されて,
現在では地元で働いています。
私には都心部新出指向があまり強くないので適応できました。

実家に帰るとなったら,周囲は”都落ちになるぞ”と脅されましたが,
就職できない以上,仕方がありませんでした。

この決定は人生を左右します。
でもあなたなら,どちらを選んでも,
幸せな人生を送りそうです。

幸せな人生が送れるようにお祈りいたします。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

皆さま回答ありがとうございました。
一人一人の方にお礼入力するべきだと思うのですが、
皆様の意見を読ませていただいた、今の時点での考えを一括で申し訳ないのですが、
書かせていただきたいと思います。
志望が教育学部であれば迷いなく広島大学なのですが、他の学部のため、迷っている状態です。
神戸大学に通ったけれど、一人暮らしではめをはずしたり、生活やバイトなどで忙しく、
結局学業がおろそかになれば、神戸大学へ行った意味もあまりないかもしれません。
ただ、やはり広島だと企業が限られるので、神戸大学の就職に強いという利点も捨てがたいです。
とりあえず、上を目指して努力し最終的には自分のレベルに合った学校に行くことが、
後悔がないように思います。
皆様本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/29 09:19

大学の格は神戸より広大の方が上でしょうね。


広大は、広島の人のように東大に次に良いと思っているほどは良くないですが、そう誤解される程度の格式はあります。
旧七帝大(朝鮮と台湾を入れると九帝大)、二高等師範、の高等師範の片割れです。(だから教育系が強い)
相方は、今の筑波大学です。
格式がなければ、今のキャンパス(が良いとはちっとも思いませんが)に移転することもできなかったかもしれません。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …
大阪神戸と比較してみると、阪大に行けるなら阪大、という傾向が見て取れそうです。特に理系ならそうでしょう。
県立広島、なんてのはお膝元ですが、阪大ならそっちに行きそうです。
神戸なら広大でも、ということはあるのかも知れません。が、それでもそれだけ神戸を選んでいる、ということもまた言えるわけです。
本当に同じレベルならこういうことは起きないでしょうね。
それは、大阪市大への進学者数を見れば判りそうです。
大学の規模が違う(のかどうか調べてませんが)にしても、本当に同レベルなら広大、という傾向も見られそうです。
いくら田舎キャンパスでも、格の割にレベルが低くて地元ですから、広大と同レベルならそりゃ広大でしょう。

私はやっぱり神戸の方が一枚上、と見ます。直感ですが。
就職状況や偏差値ランク表等による大学のレベルは、学生のレベル、その下限が決めます。
大学の格や教員のレベルと直接関係しないこともあるでしょう。
センターで5%差ですと、やはり一枚分の差は付くと思います。
具体的には、二次の出題レベルが、大阪;難関大学レベルやや易しめ入、神戸;入試標準レベルど真ん中、広島;入試標準レベル易しめ、となっていると思います。
そのレベルのことができる学生が集まるわけで、おそらく会社も、結果的にではあるでしょうけど、そう見ているだろうと思います。
その学生のレベルは、結局は地域の人口が決めることです。
人口が少ないところで定員分採ると、最下位合格者のレベルが下がってしまいます。
人口が多ければ、最下位合格者のレベルもそれほど下がりません。
低レベル学生を抱えてしまうと、就職実績等にそれが跳ね返り、上位層がより敬遠するようになります。
学生のレベルが低くなると、今度は指導内容をより低レベルな物にせざるを得なくなるでしょう。
神戸と広大でどこまで差があるかは判りませんがね。
でも、神戸と山口大学なら、おそらく同じ事はできないでしょう。

じゃぁ神戸を選ぶのか、というと、お金の問題が出てくるでしょう。
お金が出せるのかどうかというのは小さくないです。
国立大学なら何でも安く付くわけではなくて、通えない地域であれば、たぶん修道大学に行く方が安上がりになるでしょう。
だから田舎キャンパスが嫌でも大阪市大や神戸に抜けられないという人もまた居るはずなのです。
逆に、あなたの将来に関わることですので、お金を出せるなら出す、というのもまた普通なのです。
「2番じゃダメなんですか?」と言った人が居ますが、まぁあんな話です。

専攻によっても変わります。
教育系なら広大で良いんじゃないかと思います。
そこまで絞れていないから神戸という話が出てきているはずですから、お金の問題がないなら(お金がないなら車もないでしょう)、広島と神戸なら神戸だと、私は思います。
で、それでも迷うなら、東大京大一橋に行ってください。(笑) 話が早いです。


なお、よくは知りませんが、
広大まで車で通える距離である、
ということと、
広大が車での通学を認めている(学生も停められるだけのの駐車場が用意されている)、
こととは話が違いますので、そこはよくご確認下さい。
広島大学の敷地内には、おそらく1万人を越す人間が居ます。(学生がサボってなければ(笑) )
その何割かと実際に用事がある車が停められるだけの駐車場があるのかどうか。
そこは私は知りません。
それと、運転免許が取れるのと、運転ができるのとは別問題かもしれません。
西条は寒いですから、路面凍結や積雪(だいたい夕方には融けていることが多いですが)などの悪コンディションでも運転できるのか、ということになるかも知れません。
国公立なら積雪期と期末試験が被りそうです。私大なら入試があるからお休みかもしれませんが。
ついでに、ガソリン代は安いかもしれませんが、車の維持にはそれなりに金がかかるはずです。
公共交通機関に比べて本当に安いのか、という検討はすべきでしょう。
車は、安くて便利で安全だ、と騙されている人が多いですが、高くて不便で危険だ、と私は思っています。
    • good
    • 5

 こんにちは。

既にNo.3の方が適切な回答をされていますので補足的な説明をさせていただきます。
神戸大学は「神戸商業大学」といって商科大学に出発した大学ですので、経済系に強さを持っています。一方広島大学は「広島文理科大学」として元の「東京教育大学(現在の筑波大学)」同様、教員養成を目的として設立された大学です。
 私の専門領域である日本史学でも広島大学には「十七条憲法」の陰影本をはじめ多くの古典籍が所蔵されていることでも知られています。
 質問者様にとっては切実な質問かもしれませんが、大学を「ブランド名」で選ぶことはさして意味のないことです。むしろ大切な点は「この分野を学ぶにはどこの大学のどの先生に師事することが最も良いか」をポイントとして選択することが大切です。もし高校でそうした情報が入手しにくいようでしたら、予備校の進路相談室には各大学の教員リストも保存されていますのでそうした「実際の資料を見て判断する」ことが良いかと存じます。
 就職に際しては「大学名」よりも応募者個人の持つ可能性を判断基準とする企業も増え、大学で何を学んできたかが問われます。
    • good
    • 4

こんにちは。



卒業後の職業は、何を目指されていますか?それにより違いますよ。
前の方も書かれていますが、教員養成系(教育学部だけでなく文学部も含めて)については、広島大学の方が伝統的に格上です(教員養成系は、国立では東の筑波大、西の広島大が横綱です)。

逆に、経済系は神戸大学が強いでしょう。

でも、大同小異です。地元に就職するなら広島の方が良いのではないでしょうか?この経済状況の中で、金銭負担が減るのは重要なことですよ。関西圏や首都圏に就職する場合であっても、重要なのは大学でしっかり勉強すること、です。成績が「ビリから数えた方が早い」、ではどこの大学に行こうが、就職は大変になるでしょう。


ただし、まだ高校2年ですから、偏差値上で「目標は高く持っておく」という意味であなたが受けたアドバイスも極めて妥当なものだと思います。現状に満足するには、まだ早いでしょう?

ご参考までに。がんばってください。
    • good
    • 7

文系でも経済・経営あたりであればやはり神戸大学の看板学部ですし、神戸大学の方が格上でしょうし、就職面でも有利でしょうね。


ただし、文学部あたりであればさほどの差はないと思いますよ。
また、将来、広島で就職したいのであればしいて神戸まで出る必要もないと思います。
    • good
    • 0

英語と国語の大阪大学の前期問題を過去問題のある年の1年分を


3回回答してみなさい。できる、できないではないのです。でき
るなら俺もいけるとか、できない。。やはり無理とか。。そう感じ
るためでなく、またレベルが高い、低いではなく、なんとか自分
でも解けそうかそんな判断をしてください。変な話ですが、大阪
大らしさを見出してください。
めざそう~、先生と同じ阪大!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A