
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今現在神戸大学理学部に通っているものです。
さらに言うと私は教員になりたかったので広大とめちゃ悩みました!!でも自分の好きな先生が神戸出身だったので神戸を第一志望としました。
しかし!!!AOで広島を受けたんです。そのときすでに第一志望は神大だったんでかなり微妙な感じで受けたのと、私の場合伸びが遅かったので見事に不合格となりました・・・。受験直前に広島観光してきたって感じになりましたね(汗)
一般前期で受けるなら広大のほうが入りやすいと思います。
神戸大理学部について。。。
文系の学校ですが結構いいですよ!!教授の先生方もすっごく熱心だし、いろいろ相談に乗ってくださいます。
あと校舎がめちゃきれいですよ!!理学部は今年4月から新校舎なんです♪
欠点は・・・山が険しいことです。一度オープンキャンパスでも来てみてください。
でもとにかくどっちの大学でもセンターとらないとお話になりません(>×<)神大ならなんとか挽回できますが(実体験です 笑)
広大のほうに傾いてきているならAO入試の受験をオススメします。ただしAOは結構運試し的な所があるので模試感覚で受けてください!!本命を見失わずに!!
私は見失ってセンターでめちゃくちゃ痛い目にあいましたよ。。。。(ボーダーより-50点!!)
だから受験は何が起こるかわからないので最後まで諦めず必死でがんばってください!!
希望がかないますように♪
回答有難うございます。僕も教員を目指していて、学校の担任の先生が神戸出身です。結構似ていますね(笑)
前から広大のAOを受けようとと思っていて、二次試験のときに緊張しないように雰囲気に慣れておこうという感じです。あと行き方が全くわからないので二次のときに道に迷わないようにというのもあります。
広大のAOの方式が変わったようです。僕の志望学科は第1次選考(出願書類)(10月はじめ)と第2次選考(小論文・面接)(12月はじめ)にわかれていて第1次に受からないと現地に行くことができないらしいです。何とか1次は受かりたいところです。

No.3
- 回答日時:
特に勉強したいことが決まっているというのでなければ、どちらの理学部も同程度のように思います。
違いを述べるならば、神戸大学の方が都会の大学という雰囲気があると思います。その一方で、神戸大は地元では、京大、阪大に次ぐ三番目の大学という雰囲気は否めません。
広島大の場合には、地元(というか中国地方)ではトップの大学という雰囲気があるでしょう。
そういった校風の違いのような物があるように感じます。
また、大企業への就職を考えるならば、神戸大学が幾分有利なような気がします。しかし、最終的には個人の能力の問題であり、大きな差ではないでしょう。
No.2
- 回答日時:
なかなか決めかねてるようですね。
でも、この進路選択は重要ですからね。
偏差値だけで決めると、大学生活大変ですからね。
さて本題ですが、確かに両大学ともに的を射た情報だと思います。
そして、両者とも理系も悪くないと思います。
ただ、本当に自分のしたいことが何か考えてみましょう。
例えば、最近流行のナノテクノロジーですが、カーボンナノチューブに関する研究をやりたければ、名古屋大学や信州大学が有名です。
ここで信州大学って言われるかもしれませんが(信州大学の学生には怒られるかもしれませんが)、偏差値は関係ないんです。
最近、ようやく日本の地方大学でも世界に名前の知れた研究を行えるようになってきました。
その辺りをもう少し調べてみてはどうでしょう。
少しのアドバイスでしたら、メールをいただければこちらも少し調べることができますので、連絡をいただければと思います。
大学受験、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学・短大 国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系 5 2022/08/20 00:04
- 大学・短大 偏差値60の高校に通う高一です! 数学、理系科目は学年で1桁順位なのですが、英語と国語が絶望的です、 4 2022/08/19 19:34
- 大学受験 名古屋大学、広島大学を目標としてる高一です! 質問です! 大学に関する質問をした所、薬学部は今通って 6 2022/08/19 23:59
- 大学・短大 広島大学薬学部か理学部に合格したい高一です! 今偏差値60くらいの高校に通っていますが、夏休み終わり 2 2022/08/19 16:02
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 志望する大学で、広島市立大学の国際学部と県立広島大学の地域創生学部、地域文化コースの2つで迷っていま 1 2023/06/07 00:05
- 大学受験 高3理系受験生です。 大学に入ったらアメフトをしたいです。 現在京大農学部を目指していますが模試成績 1 2022/11/08 22:45
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上位駅弁大学と早慶はどっちが...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
河合のテキストについて!
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
阪大外語モンゴルと同志社法政...
-
法学部。大阪大学と同志社 ど...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
東京工業大、筑波大、東北大の...
-
日本の大学トップ5
-
助教になるのと有名企業に入る...
-
文理選択で困っています。でき...
-
農学部で数IIIが入試科目にある...
-
東北大学と神戸大学って難易度...
-
大学の統合後の評価
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
神戸大は何で文系は偏差値が高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報