

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生物学を学ぶために農学部・生物生産系工学部を目指すのでしたら、数3や数Cを学んでおいて損はないですよ。
ただ、入試で使えるかどうかではなく、大学に入ってからも高度な解析学 (微分積分や統計) は必要不可欠ですから、他の方々が示されたように、入試科目では帝大系が多くなるのは当然とも言えます。なお、東大農学部は理科ならどこからでも進学できます。理3でも遊んでばかりで単位を落としまくってたら農学部行きにされてしまいますよ。理1でも農業機械系や気象学(地球物理学・環境工学)系はもろに物理学ですから、理1から進学した方が有利です。
つまり、農学部でも具体的に何が勉強できるのかを優先させた方が良いでしょうね。大学院進学を前提とする帝大系に数3入試が多いのはそういう理由になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くのはどうか。
- 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教
- 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい
- 進路が決まりません。
- 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか
- 大学について
- 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要?
- 高校1年生です。中央大学か慶応大学の総合政策部に将来入りたいと思っています。 (理由はカリキュラムに
- 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院
- 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
農学部に数3は必要ですか? 信大に行きたいです とっている人はどれくらいいるのでしょうか
農学
-
農学部受験で数IIIの授業を取るかどうか
高校
-
国公立で二次試験で数Ⅲを使わずに受けられる農学部で、おすすめの大学を教えてほしいです 私は応用生命(
大学受験
-
-
4
数IIIってどこで使われますか?
大学受験
-
5
看護科志望で数Ⅲを選択するかどうか迷っています。
大学受験
-
6
「for a long time」と「for long time」の違いについて
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
国公立大学上位12校
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
日本の大学トップ5
-
京大と同志社大の学力差
-
奈良県に国立総合大学がないの...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
横浜市立大学と東京都立大学 ど...
-
神戸大か名古屋大か
-
神戸大学 夜間の難易度
-
九州大学と神戸大学で悩んでい...
-
大阪大学で公認会計士を目指す...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
国公立大学上位12校
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
文系大学から農学部の編入について
-
日本の大学トップ5
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
大阪公立大学と神戸大学に入れ...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
神戸商船大学
-
京大と同志社大の学力差
-
難関国立大学を簡単に格付けし...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
おすすめ情報