
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気に障ったらごめんね。
添加物の種類と量は基本的には変わりませんね。メーカーも商売ですので必要以上の添加物は使いません。費用の無駄ですし、抜き打ち検査で引っかかったら会社の存続につながりかねません。どこのメーカーでもだいたい似たようなものを似たような量使うことになります。
ちなみに冷凍って添加物を使わないための方法でもあります。食品添加物を添加する一番の理由は保存性の向上です。要は食品を悪くする菌の増殖を抑えるため。冷凍条件下では菌の増殖は不可能ですから、冷凍食品は保存性向上のための食品添加物を使わずに済む食材ということになります。
お肉や魚などの素材・原材料はむしろ一般商店やスーパーよりは良質かもしれません。一般商店やスーパーは、店内の衛生管理とか原料素材の選択って千差万別、中にはひどい管理のところも結構ありますが、冷凍食品工場は衛生管理にしても原料選択にしても管理水準が平均して高いです。
これは余計なことかもしれませんが、現代の医学と科学では「食品添加物は適正に使用されている範囲でヒトの健康に悪影響を及ぼすことはない」が世界の常識になっています。だから過去には添加物忌避の急先鋒だった生協でも今では「添加物は怖い」なんて言いません。そして日本は管理が結構厳しい国。外国産は検疫で、国産は抜き打ち検査で国や自治体が監視してますし、生協とか大きなスーパーでも自主検査を行っているところは多い。ちなみに日本は基準が甘いなんてよく言われますが、あれは大嘘。先進国の基準はどこも似たようなものです。
食品添加物が怖いなんて未だに言ってるのは週刊〇〇とか女性〇〇とかいう雑誌くらいで、それも同じ人(たいてい渡辺さんとか郡司さんとか安部さんとかが絡んでます)が80年代と同じ記事を書いてます。私はこういう方々をいわゆる危険商法(ググってみてね)で喰ってる輩と考えています。本来化学物質のリスクというのは「そのものの性質」✕「摂取量」で決まるのですが、この人たちの記事にはたいてい「量」が書いてありません。できれば騙されないように祈ります。
No.1
- 回答日時:
あなたの言う「変わらない」の内容がよくわかりませんが、スーパーだけでもそれぞれ店舗ごとに中身も材料も違いますし、Amazonが何と変わりないと?
amazonの冷凍弁当もいくつもヒットしますが、それぞれ製造元は違いますよ?
ニチレイだけでも幾種類も出していますし?
ちゃんとしたお肉というのも何がちゃんとしている物を指すのがわかりません。
もう少し比較する物を具体的に絞り込みませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍スパゲッティ、冷凍餃子とか冷凍食品とスーパーなどの弁当どっちが体に悪いですか? 3 2023/08/13 18:09
- 食べ物・食材 スーパーの弁当vs宅配弁当 添加物多いのはどっち? 5 2024/05/03 20:13
- 食生活・栄養管理 毎日 2 2024/06/06 23:35
- その他(料理・グルメ) スーパーの特売品のお弁当やおかずを幾つも買う人へ質問です あれって朝昼晩って毎食食べるのですか? 冷 9 2023/07/25 22:35
- 食生活・栄養管理 1歳7ヶ月の娘は、かなりの偏食でごポークビッツや冷凍のお弁当などに入れるコロッケやポテトなどばかり食 2 2024/05/11 17:25
- レシピ・食事 弁当のおかずをすべて冷凍食品のお弁当用おかずにすると、わざわざお弁当を持っていくことの意義のひとつで 3 2022/07/22 19:03
- 食べ物・食材 スーパーで売っているマグロは冷凍ですか?アニサキスの心配は? 6 2022/09/25 19:13
- スーパー・コンビニ なんで、田舎のコンビニって食い物、売ってないの? 3 2022/11/27 21:33
- カップル・彼氏・彼女 妹が彼氏とのピクニックのお弁当に冷凍食品入れたら、これ冷凍食品?と言われたらしい。 全部手作りする方 20 2024/05/02 12:24
- 食べ物・食材 夏の時期のお弁当について。 夏時期はお弁当が傷みやすいと思うので、詰めるだけの冷凍食品(自然解凍、チ 5 2023/07/06 12:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
お弁当盛り付けのライン作業は...
-
ブルーメの丘にお弁当持参・・・。
-
お弁当に冷食
-
一緒にいて話さない人と一緒に...
-
お弁当にポテトサラダやマカロ...
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
ダイエット及び筋トレ中の弁当...
-
お弁当のおかずは前の日にどこ...
-
夏、朝作って夕方に食べる物 ...
-
既婚者の男性の人って奥さんに...
-
お弁当にロールキャベツ
-
お弁当のタブー
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
敬語表現について、です。
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
彼氏にお弁当を作って欲しいと...
-
コンビニやスーパーで夕食とし...
-
人が作った弁当は抵抗ないですか?
-
お弁当のタブー
-
冷凍食品ばかりのお弁当って可...
-
お弁当のおかずは前の日にどこ...
おすすめ情報
ベルーナグルメ和ごころ御膳 食のそよ風です