
総務課の方が、
社員の方の個人情報をプライベートに使うのは犯罪ですか? 弊社では総務課の社員だけに共有されているフォルダがパソコンの中にあり、そこには一人一人の個人情報が記載されています。名前、誕生日、住所、扶養になっている方のお名前、マイナンバー、雇用保険の番号、年金の番号等々、保険の手続きやお役所への提出等に必要となるため
住民票やマイナンバーカード、年金手帳など入社の時に提出いただいた書類を元に表を作っています。
総務課にいる一人の女性が、
暇な時にその表を開いて見ているようで、気に入ってる方たちの誕生日をカレンダーに書いていたと聞きました。また、それで誕生日プレゼントも渡していたそうです。
使用したのはその表の中の誕生日で、祝ったに過ぎないかもしれませんが、
これは「そんなつもりはなかった」「誕生日メモしただけでしょ」で済むことですか?
詳しい方、教えてください。
(※その方は不倫をしていたり会社内を走ったり、機嫌を物に当たることで表現したり、元より少し変わっていて男性にはとても良い顔を見せ女性たちには怒ってくるモラハラ気質で、モラルはあまりない方ではあります。)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
プライバシーの侵害だけど、何かの罪になるかって言うと、ビミョー。
会社の就業規則がきちんとしてるなら、就業規則違反。
そういう事を会社にやめさせるように言ったが、会社が適切な対応を行わないなら、会社が個人情報保護法違反になるかも?とか。
No.3
- 回答日時:
個人情報保護委員会では、個人情報保護法に関する総合的な案内所として「個人情報保護法相談ダイヤル」を設け、個人情報保護法の解釈や個人情報保護制度に関するご質問に回答するとともに、個人情報等の取扱いに関する苦情を相手方に申し出たが、相手方の対応や回答内容をめぐり、争いが生じた場合に必要なあっせん等を行うため、電話による相談を受け付けています。
(個人情報保護法第132条第2号及び第169条を根拠に設置)電話番号 03-6457-9849
受付時間 9:30~17:30(土日祝日及び年末年始を除く)
No.2
- 回答日時:
そもそも、会社のPCにはログインパスワードも設定されていないの?
それは、管理がずさんだと思いますね。
なおご質問についてですが、その「総務課の女性」に限らず誰でもデーターにアクセスできる状態にしている会社の責任が大きいです。
その状態で、「総務課の女性」がアクセスして誕生日のプレゼントに利用したとしても、「損害」が生じていませんので犯罪には該当しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホ
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
署名活動を行う場合住所も書い...
-
美容院で書かされる個人情報っ...
-
知らない人に自分のフルネーム...
-
懸賞付きアンケートに偽の名前...
-
勤めた会社から保険証をもらい...
-
ラブホテルで住所は聞かれるこ...
-
ASUS ZenBook UX31E のリカバリ...
-
電話番号から個人の名前と住所...
-
ヤクザの人に住所、電話番号、...
-
氏名と住所では個人が特定でき...
-
署名の住所はどこまで?
-
アルバイト店員の個人情報保護...
-
YouTube
-
Suicaって定期的にパスワード入...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
暗号資産について
-
NUROのルータF660Aについて
-
デスクトップアプリでIDやパス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてGOOで言い争いした人が住...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
ラブホ
-
勤めた会社から保険証をもらい...
-
個人情報について
-
住所から住んでいる人の氏名を知る
-
ヤクザの人に住所、電話番号、...
-
ラブホテルで住所は聞かれるこ...
-
美容院で書かされる個人情報っ...
-
コールセンターの仕事をしてい...
-
解約した携帯電話から個人情報...
-
署名の住所はどこまで?
-
スポーツクラブの入会を考えて...
-
コールセンターの本人確認について
-
個人情報の流出について
-
懸賞付きアンケートに偽の名前...
-
署名活動を行う場合住所も書い...
-
大学案内に載ってしまった個人...
-
Amazonのバイヤーに個人情報が...
-
米国特許出願の宣誓書に記載す...
おすすめ情報
犯罪である場合、会社にどのようなことを求めることが出来るのか。うやむやにしようとそれた場合、私たちに何ができるのか。また、本人には何らかの処罰がくだるのか。教えていただけたら助かります。
そういった個人情報を必要とする手続をする部署ですので、仕事の中で自分はその個人情報を見ることができると知り、人の誕生日などを定期的に見ているようです。全社員が見れる訳ではありません。その業務に関わる人たちだけに共有されている情報です。