No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「アボガドロ定数」は、あまりに基本の基本なので「知っていて当たり前」と考えられているのでは?
「6.02 × 10^23」もしくは「6.0 × 10^23」は、化学を学ぶものには常識です。
原子であれ分子であれ、それを「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、それが「1 mol」の物質量になります。
そして、原子や分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、その質量が「原子量」「分子量」「式量」に「グラム」を付けた数値になるのです。(というか、そうなるように決めた数値が「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)です。原子や分子1個は極めて軽いが、このぐらいの個数を集めると「グラム」のオーダーになる)
それが「mol」の意味です。
「同じ mol なら原子・分子の個数が同じ」ということです。
そして、それは単に「個数」の話なので、「原子」の個数であっても、「分子」の個数であっても、何でもよいのです。
「O2」という分子の個数が「アボガドロ定数」個なら「O2 分子が 1 mol」だし、それを「O 原子」で数えれば「アボガドロ定数」個の2倍で「O 原子が 2 mol」ということになります。
化学反応は分子・原子どうしで起こり、「化学反応式」は「原子・分子が何個ずつで反応するか」を表すのですが、それは「目には見えない」し「測定もできない」ので、全体を「アボガドロ定数倍」して「原子・分子が何 mol ずつで反応するか」を表すと考えるのです。
そうすれば「グラム」で測定できる程度の「目に見える量」になるからです。
ということで、物質の量を「mol」で表すと便利なのです。
つまり、例を挙げれば
・炭素(原子量12) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 12グラム。ということは、炭素12 のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 12 g/mol。
・酸素(原子量16)を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 16グラム。ということは、酸素16 のモル質量は 16 g/mol。
気体の酸素は酸素原子が2個結合した「分子:O2」の形なので、分子量は 32。従って酸素分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 32グラム。ということは、酸素ガスO2 のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 32 g/mol。
・CO2 (分子量44) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 44グラム。ということは、CO2 (分子量44)のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 44 g/mol。
ということで、分子量 18.0 の水は、「アボガドロ定数」個の質量が「18.0 g」になります。つまり、モル質量は「18 g/mol」。
90 mL (=90 cm^3)の水は、密度が 1.0 g/cm^3 と与えられているので、質量が
1.0 [g/cm^3] × 90 [cm^3] = 90 [g]
ですから、モル数は
90 [g] / 18 [g/mol] = 5.0 [mol]
従って、水分子の数は
6.02 × 10^23 [個/mol] × 5.0 [mol] ≒ 3.0 × 10^24 [個]
水分子 H2O の分子1個には、水素原子が 2 個含まれていますから、水素原子の数はその2倍で
3.0 × 10^24 [個] × 2 = 6.0 × 10^24 [個]
モルの考え方さえ理解できていれば、ほとんど算数の問題です。
yhr2さま
今後の学習につながる詳細なご回答をいただきましたことを心から感謝申し上げます。印刷を行いしっかりと勉強します。
大変丁寧な解説をいただきましたおかげでとても勉強になりました。
今後、私もyhr2さまのように理路整然かつ明瞭な回答をできる人間になれるように精進いたします。
ご多忙の中、ご教示いただきましたことに改めて感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
水に反応する紙を欲しいんですが、良いのがあれば教えてください。 水分が付着して色が変わるもので、塩化
化学
-
毒物劇物の過去問題「基礎化学」中和の問題について
化学
-
熱湯500mlって、どうやって用意するの?
物理学
-
-
4
化学で1.55gの塩素酸カリウムが熱分解したとき出てくる酸素の量の求め方を教えてください
化学
-
5
CH3COONaは水中でほぼ完全に電離するのありましたが、酢酸ナトリウムって強酸とか強塩基じゃないで
化学
-
6
「日本全国各地」という表現は間違いではないのか?
日本語
-
7
logeをエクセル関数で
数学
-
8
日の丸は太陽ではない事を発見しました
宇宙科学・天文学・天気
-
9
日本は何故、西洋医学以外で患者を治療してはダメなのですか?
医学
-
10
海外旅行に行く際に、海外の飲み水が怖いのでできれば日本で買った水を持っていきたいのですが飛行機ってペ
飛行機・空港
-
11
みなさん「半日」と言われたら何時間くらいを想像しますか? お恥ずかしい話ですが、半日という言葉を大き
日本語
-
12
地球の内部はなぜ熱い
地球科学
-
13
女性上司から性暴力を受けた上、セクハラをしたとして出勤停止を命じられました。 先日、部長である女性上
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
化学基礎 次の①から④の中から誤っているものをひとつ選べ。 ①pH=2の硫酸のモル濃度は5.0✕10
化学
-
15
異常気象を正常にもどせるのか?
環境・エネルギー資源
-
16
もしも一般道でパトカーから逃げ切らなければいけなくなった場合、皆さんならどの車種を選択しますか?国産
その他(車)
-
17
天文学で、距離の単位が光年からパーセクになった理由は、何かあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
ALP測定でHCIを加える理由はなんですか?教えてくださいお願いしますm(_ _)m
化学
-
19
「ステッカー」と「シール」の違いを教えてください
英語
-
20
海外旅行でボーイング737-800という飛行機に乗るのですが調べたら事故と出てきます、、、大丈夫でし
飛行機・空港
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
カリウムとホウ素の基底状態の...
-
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
化学基礎の問題です。 下線部の...
-
酸化・還元
-
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
二酸化窒素の構造
-
スペクトル項の解釈の仕方
-
水素原子の期待値の計算
-
珪素化合物について
-
塩素の混成軌道を教えてください。
-
EDSの半定量分析結果の使い方
-
スルホサリチル酸と鉄(III)の...
-
アンモニアに含まれる水素、窒...
-
金属結晶の構造について
-
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
ゼオライトの疎水性
-
分子軌道とかエネルギー準位図...
-
CH4分子のH-C-Hの結合角とH2O分...
-
SF4、SF6の中心のS原子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
塩化ナトリウムが水に溶けるや...
-
二酸化窒素の構造
-
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
スルホサリチル酸と鉄(III)の...
-
EDSの半定量分析結果の使い方
-
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
体心立方格子
-
配位座の数を教えて下さい! 左...
-
化学基礎 イオン反応式 Al + H...
-
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
原子は同一平面上にあるか?
-
ビタミンCの定量
-
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
酸化・還元
-
化学基礎の問題です。 下線部の...
-
塩素の混成軌道を教えてください。
-
体心立方格子の(111)面について
-
結合の方向性
-
アセチレンの燃焼の化学反応式
おすすめ情報