電子書籍の厳選無料作品が豊富!

臨機応変に話す事が苦手です。頭の中で考えてから話すことはできるのに、直前で話す事が苦手で言葉が詰まったり変な文になります。

友達と話す時も自分が何を言っているのか分からなくなりグダグダ話すことが多いです。
アルバイトの面接も話し方が原因で落とされてます。

話す時どういった事を気をつければいいでしょうか?話し方を上手くしたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

割と即効性のある方法をお話しします。



「自分の意見を考えて話すこと」ではなく、「相手の意図を正確に汲むこと」を優先すること、
そして、意見を「質問」の形で主張すること、

この2点を試してみて下さい。


例えばこのご相談に対する回答を例に取ると、こんな感じ。自分の回答をする前に、例えばこう質問を返します。


「考えて話すことはできる。つまり、iiiiaaaさんの中で意見自体はまとまっているわけですね。最初の段階で自分の意見の結論は見えている。でも、それを話しているうちに、何が言いたかったのか、何を自分が言っているのかが霧消してしまう。そういう理解でいいですか?」

これ、iiiiaaaさんの書かれていることを、ほとんどそのまま返して、それに少し自分なりの受け取り方を付け加えただけです。これくらいなら、その場でできますよね。

これがもし会話なら、たぶんiiiiaaaさんは「その通りだ」とか「そうではなくて、こうだ」「そうは思っていなかったけれど、そうかも知れない」という感じに、返してくれるでしょう。すると「より正確な情報」が増えます。

それを元に、自分の意見を言ってもいいし、さらに質問を重ねてもいいです。


因みに私はこの質問をするとき、「iiiiaaaさんは恐らく頭の回転が遅いのではなく、思考の射程が短い」という大雑把な仮説を立てて問い返しています。

これをもし、いきなり「恐らくiiiiaaaさんは頭の回転が遅いのではなく、思考の射程が短いのだと思います」という自分の意見として話したら、外れる可能性は高いです。また、「思考の射程が短い、と直感的に思ったんだけど、具体的にそれはどういうことなんだっけ」と、迷子になる可能性もあります。

でも、質疑を繰り返しながらであれば、その心配はありません。違うな、と思ったら軌道修正すればいいですし、質疑をしている間はまるまるシンキングタイム。好きなだけ自分の意見を練ることができます。


この「問い返しながら意見をブラッシュアップする」というやり方、いくつも利点があります。

まず、考える時間が、「情報が増える」というおまけつきで稼げること。
質問自体は対話に他ならないので、会話が途切れたり、気まずくなったりしないこと。
相手の主張がおかしい場合、自分の言葉でそれを問い返すと気付きやすいこと。
複数人で話しているとき、「こういう理解で合ってる?」とトレースした質問をしてくれる人は、案外重宝されるということ(話について行けていない、でも聞けないのは自分だけじゃない場合がよくあります)。
それから無視できないのが、「質問をされると好意を持つ人は多い」ということ。ちゃんと自分の話を理解しようとしてくれている、という意志表示になります。

最後に、これはついでですが、相手が悪意を持っている場合、強い牽制になること。ソクラテスの論破法ですね。自分の意見は言い負かされる可能性がありますが、相手の意見に対する質問を繰り返している限りは言い負かされることはありません。相手がいつかボロを出すだけです。
それに、無理筋を押し通そうとしている場合、反論されるより、「つまりこういうことですね」と自分の主張を舐めるように繰り返されるのは嫌なものです。


最後にもう一度端的にまとめると、

「自分の意見を言って伝える」のではなく、自分の意見を「質問によって結論を浮き彫りにする」形で伝えることを考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、相手の意見を質問という形で返し、情報を整理していくという事ですね。
早速実践してみましたが、とても難しく、上手くできているのか不安です。ですが、効果はありそうだと感じるのでこのまま続けて少しづつ慣れさせようと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2024/07/21 17:46

備えあれば憂いなしです。

日頃からいろんなケースを想定してたくさん引き出しを用意ておく事です。想定問答みたいな感じでね。
そんな中でも、上手く話せない事があったら、またそれもあの時こう話せばよかったみたいな事を考え直して次の機会の自分の引き出しとして残しておけばいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妄想することは多いので、早速色んな場面での対応を想像してみようと思います。
自分の引き出しを増やせるように頑張ります。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2024/07/21 17:49

たくさん会話をして慣れてください。



苦手だから嫌だ!というのなら多分頭の病気ですので病院にいって下さい。

そもそも気をつける事とかコツとか"この本がオススメ"とか伝えた所であなたは実践できないし、結局「えーと、こういう時は...」と考えながら話をする事になるんですから、意味がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、私は周りと比べると人と会話をする機会は少なかったので慣れてないのかもしれません 。少しづつ会話に慣れて行けるように頑張ります。
頭の病気も視野に入れておきます。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2024/07/21 17:52

みんなあまり深く考えず会話していると思います


パターンに慣れれば次第にうまくなると思います

とにかく多くの人と多くの会話をして会話のパターンに慣れましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。深く考えることがかなり多いので、会話に慣れるように頑張ります。外出の機会を増やしたり家族と通話をしたりして少しづつ慣れさせていきます。

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2024/07/21 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!