電子書籍の厳選無料作品が豊富!

35000円のシャープのオーブンレンジを買う予定です。
ケーズデンキかヤマダ電機か迷っています。
ケーズデンキは3年間の無料保証、ヤマダ電機は1700円位で5年の延長保証が付けられます。
本体の価格やポイントなどは同じです。
どちらで買うのがいいと思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

他の回答者さんと同じく私も延長保証は必要ないと思っています。



故障率はバスタブカーブと言って、購入して最初の1年くらいは初期不良と言って部品の不良、最終検査の見逃しなどで起きる故障です。そして1年過ぎると故障率がぐっと下がります。10年くらいするとまた故障率が上がってきます。これは部品の摩耗や経年劣化で起きる不良です。この頃にはメーカーが部品在庫を持っておらず有償修理も断ることがあります。

これらの不良曲線がバスタブに似ているのでバスタブカーブといいます。メーカーの無償保証期間というのは実は最後まで見つからなかった製品不良をお客さんに見つけてもらおうというお客さんによる検査みたいなものです。そのためのコストなんです。昔の韓国メーカーは工場検査をかなり簡略化してコストを下げて、不良が出ればすぐに製品交換みたいな感じだったみたいです。あちらに行ってたエンジニアに聞いたことがあります。

無償保証=最終検査を逃れた不良品対応のためのコスト

では販売店の無料保証はなにかというと、これこそが文字通り「保険」なんです。保険ってのはご存知のように、販売する側が損をしない価格になってます。自動車保険や生命保険、火災保険など命や財産など少しばかりのお金には変えられない、例え損だとわかっていても掛けなければならない、そういうものが一般的な保険です。ですから保険会社は利益が必ずでます。決して量販店がサービスで行っているようなものではありません。不安を煽ってお客さんに損をさせています。万一故障した場合でも、それは本当に運が悪いだけで顧客全体ならお客さん側が損をしています。

関係ない話かもですが、昔の日立チェーンストールって日立系の家電品店で火災などに遭った場合何十万円だかの家電を保証しますって制度があって、訪問販売員が来たことなかったですかね? あれも掛け金が10円かそんなもんでした。あれで訪問販売員がセールスしやすくなり、顧客情報を得られるってメリットがあったんですよ。

量販店の長期保証=単なる保険

量販店も保険会社、あるいは保険の分析ができる専門家などに価格設定してもらいNo.7の方が言うような詐欺に近い免責事項を細かく並べて計算し保険料を安く設定します。でも量販店の会社は損をしないようになってるんです。

自動車保険や生命保険と違い、家電品の保証なんかまったく必要ないとおもいます。お年寄りなど理論や仕組みを知らない人たちを騙しているようなものです。だったら近所の街の電気屋さんなどから買ったほうがずっと安心だと思います。
    • good
    • 0

35000円の電子レンジなら3年使えば壊れても買い替えなのでケーズデンキの3年保証で良いですよ。


パナそのっく以外はそんなに壊れる機器でも有りませんから。
    • good
    • 0

個人的には保証不要なのでケーズデンキにしますね



ヤマダは以前、購入した商品に電源が切れなくなる不具合があって、保証を使おうとした時に、
メーカーがコンセントを抜けば切れるのというので、故障ではなく修理したい場合は保証期間でも有償になると言われ
揉めて面倒だったのもあります

余談ですが、
少し価格はあがりますがパナソニックのレンジ品質よくてオススメです

参考になれば
    • good
    • 0

有料保証いらにゃいや。

    • good
    • 0

関連の仕事をしております。



延長保証、個人的には必要ないと思ってます。
特にオーブンレンジは短期で故障する事は滅多にありません。

ですので、2択で選ぶならケーズかな。
    • good
    • 0

保証年数だけじゃなくて、長期保証で保証してくれる範囲が重要。



1年のメーカー保証の内容はどのメーカーも似たようなものだけど、量販店がやってる長期保証の内容は量販店によって違うから。
中には「そんなところ壊れないやろ」という所しか保証してなくて入る意味ないのもあるので注意。
    • good
    • 0

3年壊れなければ、90%以上は寿命が来るまで(10年程度以上)壊れません。

    • good
    • 0

私は有料保証を付けない考えなので、ケーズの3年無料を選択します。



有料保証って、よほど過酷な環境で使う人のためにあるものだと思ってます。
    • good
    • 0

補償内容はお調べになりました?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!