
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者さんと同じく私も延長保証は必要ないと思っています。
故障率はバスタブカーブと言って、購入して最初の1年くらいは初期不良と言って部品の不良、最終検査の見逃しなどで起きる故障です。そして1年過ぎると故障率がぐっと下がります。10年くらいするとまた故障率が上がってきます。これは部品の摩耗や経年劣化で起きる不良です。この頃にはメーカーが部品在庫を持っておらず有償修理も断ることがあります。
これらの不良曲線がバスタブに似ているのでバスタブカーブといいます。メーカーの無償保証期間というのは実は最後まで見つからなかった製品不良をお客さんに見つけてもらおうというお客さんによる検査みたいなものです。そのためのコストなんです。昔の韓国メーカーは工場検査をかなり簡略化してコストを下げて、不良が出ればすぐに製品交換みたいな感じだったみたいです。あちらに行ってたエンジニアに聞いたことがあります。
無償保証=最終検査を逃れた不良品対応のためのコスト
では販売店の無料保証はなにかというと、これこそが文字通り「保険」なんです。保険ってのはご存知のように、販売する側が損をしない価格になってます。自動車保険や生命保険、火災保険など命や財産など少しばかりのお金には変えられない、例え損だとわかっていても掛けなければならない、そういうものが一般的な保険です。ですから保険会社は利益が必ずでます。決して量販店がサービスで行っているようなものではありません。不安を煽ってお客さんに損をさせています。万一故障した場合でも、それは本当に運が悪いだけで顧客全体ならお客さん側が損をしています。
関係ない話かもですが、昔の日立チェーンストールって日立系の家電品店で火災などに遭った場合何十万円だかの家電を保証しますって制度があって、訪問販売員が来たことなかったですかね? あれも掛け金が10円かそんなもんでした。あれで訪問販売員がセールスしやすくなり、顧客情報を得られるってメリットがあったんですよ。
量販店の長期保証=単なる保険
量販店も保険会社、あるいは保険の分析ができる専門家などに価格設定してもらいNo.7の方が言うような詐欺に近い免責事項を細かく並べて計算し保険料を安く設定します。でも量販店の会社は損をしないようになってるんです。
自動車保険や生命保険と違い、家電品の保証なんかまったく必要ないとおもいます。お年寄りなど理論や仕組みを知らない人たちを騙しているようなものです。だったら近所の街の電気屋さんなどから買ったほうがずっと安心だと思います。
No.7
- 回答日時:
個人的には保証不要なのでケーズデンキにしますね
ヤマダは以前、購入した商品に電源が切れなくなる不具合があって、保証を使おうとした時に、
メーカーがコンセントを抜けば切れるのというので、故障ではなく修理したい場合は保証期間でも有償になると言われ
揉めて面倒だったのもあります
余談ですが、
少し価格はあがりますがパナソニックのレンジ品質よくてオススメです
参考になれば
No.5
- 回答日時:
関連の仕事をしております。
延長保証、個人的には必要ないと思ってます。
特にオーブンレンジは短期で故障する事は滅多にありません。
ですので、2択で選ぶならケーズかな。
No.4
- 回答日時:
保証年数だけじゃなくて、長期保証で保証してくれる範囲が重要。
1年のメーカー保証の内容はどのメーカーも似たようなものだけど、量販店がやってる長期保証の内容は量販店によって違うから。
中には「そんなところ壊れないやろ」という所しか保証してなくて入る意味ないのもあるので注意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 温めムラになりにくく安い単機能レンジの購入 3 2024/02/10 16:25
- 冷蔵庫・炊飯器 ヤマダ電機で冷蔵庫を買い、11年保証契約をしていました。四年目になって最近冷えにくく、電話したところ 16 2024/02/04 17:23
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(買い物・ショッピング) ヤマダ電機のポイント、身に覚えがないのに10000ポイントが2回付与されてました。 こないだ久々にヤ 4 2023/06/07 14:09
- 電子レンジ・オーブン・トースター 10年使ったオーブンが壊れた 7 2024/03/04 15:48
- 洗濯機・乾燥機 3年前にヤマダ電機で洗濯機を購入しました。 先程エラーコードが出て誤作動後動かなくなってしまったので 4 2022/08/23 07:56
- ノートパソコン ノートパソコンの安いのを買おうと思いますが、どこで買えば安いですか? ケーズデンキやヤマダ電機ですか 11 2022/09/10 16:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Fire TV Stick 第3世代の補償期間を教えてください 1 2024/01/28 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
車をかえたんですが、前の車のsdカードに録音した音楽がいまの車では聞けないんですが、なぜですか? カ
国産車
-
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
エアコンの室外機の上にアルミを載せると節電になるでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
これって防犯カメラですか?1人で歌っていて踊ったりしていて恥ずかしくて教えて欲しいです!
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
5
テレビ買ったらB-CASカード入れるところが小さくて今までの入らないんだけど、どこに連絡したらいいの
テレビ
-
6
40VAとはW数で表すといくつになりますでしょうか。 教えてください。 留学のため変圧器を買いたいの
バッテリー・充電器・電池
-
7
エアコンの室外機から出た水をバケツに貯める高齢者の親って変ですか? 花に水をやるための節約ですが、、
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
家電製品。洗濯機に関しまして。購入後、保証期間内であれば、どんな壊れ方をしても、無料ですか?
洗濯機・乾燥機
-
9
TVのメーカーについて 壊れてしまったため、TVの買い替えをします。 REGZAとVIERAならどち
テレビ
-
10
エアコン取り付け6万円は高いと思いませんか? エアコン付きの家からエアコンのないアパートに引っ越した
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
これを使ってテレビに繋いでインターネット繋ぎたいんですがイマイチ分からないので分かる人教えてください
LANケーブル・USBケーブル
-
12
フォグランプがきれています。 フォグランプがきれていると車検通らない事、外せば通る事は調べてわかりま
車検・修理・メンテナンス
-
13
エアコンの不調
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
冷蔵庫について。 冷蔵庫はコンセントは繋いでいますが、ガス管や水道管には一切繋いでいません。 冷蔵庫
冷蔵庫・炊飯器
-
15
テレビの備え付けられている音量の音量が足りないので、機器をつけたらアップすることは可能ですか
その他(生活家電)
-
16
電化製品に詳しい方お願いします。
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
17
コーヒーメーカーは、ありますけど、紅茶メーカーという装置は、あるのですか。
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
18
マツダの車はたいした買取価格がつかないのは本当でしょうか? 今はどうか知りませんが、昔は「マツダ地獄
査定・売却・下取り(車)
-
19
運転免許証の有効期限について。 1月末に財布を落として免許も落としてしまいました。 その落とした免許
運転免許・教習所
-
20
電気シェーバーよりカミソリの方が良く切れる?
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電量販店の延長保証期間内な...
-
ノジマ電機の長期保証について
-
ノジマの長期安心保障のからくり
-
アップルケアとケーズデンキの...
-
プリンターのヤマダ電機の長期...
-
電化製品の保証対応が良い店は?
-
液晶テレビは 家電量販店の5...
-
昨日ケーズデンキでヘアアイロ...
-
新築時の家電の保証
-
ノジマ電気長期延長保障につい...
-
上新電機(ジョーシン)の保証...
-
エディオンカードに入会しよう...
-
macbook どこで購入するのが良...
-
譲渡されたパソコンの量販店保...
-
パソコンの充電器
-
家電の保証
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
非常識ですみません。 引越しの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップルケアとケーズデンキの...
-
上新電機(ジョーシン)の保証...
-
ノジマ電機の長期保証について
-
ノジマの長期安心保障のからくり
-
プリンターのヤマダ電機の長期...
-
大学生協で買った方がメーカー...
-
HPの保証について
-
家電量販店の延長保証期間内な...
-
ヨドバシカメラの延長保証って...
-
家電量販店の5年保証とはどの...
-
エアコンの領収書件保証書をな...
-
保証期間内ノートPCをオークシ...
-
エディオンカード会員ですが、...
-
ヨドバシにて、延長保証に加入...
-
webrootのアンインストールのや...
-
家電量販店の長期保証に入って...
-
ケーズデンキでAppleの電源アダ...
-
ケーズデンキの保証
-
外付けHDD(2万円以上)購...
-
ヤマダ電機長期保証・故障して...
おすすめ情報