
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
少子化阻止のためにお金を掛ければ、それでクソ儲けする金持が沢山いるではありませんか
そのため議員に金を出し、その金で議員が当選し、金持ちに都合のいいような予算執行を行わせるのです
だから、企業団体献金は止めろと、あれほど言っても国民は関心を示さない
バカが投票すれば、悪人が当選して来るのは必然です
No.2
- 回答日時:
>何故こんなに子育てに過保護になるん⁇
これが最大の問題だと思います。
1989年に野村證券が発表した「家計と子育て費用調査」の中で、初めて「エンジェル係数」と言う言葉が用いられました。これ以降、「子育てに金をかけるのは当たり前」と言う風潮が急速に広まりました。その頃浸透しつつあった「ゆとり教育」や「子どもの権利条約」などともと相まって、過保護・過干渉が、日本の子育て、教育のスタンダードになってしまいました。これにより子育て世代の負担が増大したため、「子育て」を忌避する人たちが増えてしまいました。
少子化のせいで過保護・過干渉になった、と言うより、子育てに過保護・過干渉を求められる風潮のために少子化が促進されたと加投げて方が良いように思います。少子化に歯止めをかけるためには、この行きすぎた「過保護・過干渉子育て」を見直す必要があると思います。
No.1
- 回答日時:
?
よくわかりません
それは関係ない話ですね
歯止めをかけるのは政府の仕事です
政府は子持ち様と皮肉ってはいないです
過保護でもありません
会社が制度に応じた人材を調達せず手抜きをして現場にしわ寄せが言っています
それは会社の問題です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化を解決させる方法につい...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
内向型でも子育て出来ますか?...
-
保育補助の仕事は大変で辛い?
-
独身税という言い方と子育て支...
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
親が過保護で過度に甘やかされ...
-
男の育休ってサボりだよね?
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
50代の社長から
-
毒親について
-
過保護に育った大人は結婚遅い...
-
自民議員は、子育て支援に、100...
-
毒親育ちの子でも優しくて明る...
-
あの子 この子 やたら相手のこ...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親...
-
卵子凍結までして、優秀な遺伝...
-
もしも生まれた子どもが反社会...
-
独身でも既婚でも徴収される子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネパール人はなぜ日本に来るの...
-
ベトナム人とネパール人は仲悪...
-
子持ち様、と皮肉られる世の中...
-
漁師の進水式(新船)お祝いの祝儀
-
民間企業で過去のav出演がバレ...
-
あわび・さざえの取れる場所
-
入社して2週間になります。試...
-
職場の互助会について
-
誰にも何も言われない
-
漁業権が欲しい!
-
個人事業主で妻(事実婚)を従...
-
漁師さんが漁に出ない日とはい...
-
お尋ねさせてください。 標準報...
-
何連勤したことありやすか? シ...
-
社会人2年目でクビは早いでしょ...
-
仕事ができなくて会社をクビに...
-
同僚が何も言わずに辞めてしま...
-
保険について
-
会社の代表者の健康保険につい...
-
ホタテ貝に身が入っていなかっ...
おすすめ情報