重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急です!
今高校生でインターンシップに夏休み行くのですが(ボランティアみたいなもの)、電話で色々と確認をしなければいけません
10項目もあるのですが、そのうちの半分くらい(服装や交通機関、出勤場所など)は募集サイトに書いてあります
それも全て聞かないといけませんか?
サイト見ろよって思われますか?
また聞くことがとても多いのですが、実施日は〜で、勤務時間は〜と聞くのは良くないですよね
どのような言い方をすればいいでしょうか

A 回答 (4件)

募集サイトに記述されている項目--問い合わせないこと<会社の場所 交通機関 等は 自分で調べる>

    • good
    • 0

> 10項目もあるのですが、そのうちの半分くらい(服装や交通機関、出勤場所など)は募集サイトに書いてあります


> それも全て聞かないといけませんか?

「服装や出勤場所などは募集サイトに記載されている内容のままで大丈夫ですか?」

とか。


> サイト見ろよって思われますか?

高校生相手にそこまで思うような心の狭い大人はいないので大丈夫です、多分。


> また聞くことがとても多いのですが、実施日は〜で、勤務時間は〜と聞くのは良くないですよね
> どのような言い方をすればいいでしょうか

あなた:何点か確認したいことがあるのですがよろしいでしょうか?
向こう:はい、どうぞ。
あなた:まず実施日についてなのですがxxxで大丈夫ですか?
むこう:はい
あなた:ありがとうございます。次にxxxについてなのですが~
以下大体同じ感じで
あなた:ありがとうございました、質問したい事は以上です。

とか。
ダラダラと会話するのではなく、箇条書き風に話した方が良いです。
また、なるべく似た項目はまとめて、全体的には短くした方が良いです。
    • good
    • 0

電話で担当者へ取り次いでもらう。



尋ねたい用件を伝える。
    • good
    • 0

聞くというより、貴方から告げて正しいか確認するのが無難です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!