
No.3
- 回答日時:
信用買い残高は個人の信用取引以外に機関投資家が取り組む取引も含まれます。
6か月決済の制度信用と、無期限の一般信用があります。
信用残高が将来の売り及び買いにつながると考えれば、今後の株価上昇や下落の見通しを立てることも可能ですので、投資判断の一つの基準として用いられます。
決済は投資家個々に異なるタイミングですので、残高の積み上がりで、大まかにしか評価できません。
一般的に信用売り残が多く、かつ信用買い残を大きく上回るほど、向こう6ヶ月以内の買い戻しの需要が増えていくので、株価は上昇しやすくなると考えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 証券会社の個別銘柄の貸借情報に関してご存じの方、教えてGoo! 2 2023/09/26 18:37
- 外国株 2023.03.20現在 米国株市場は 景気は悪いが、FRB議長も舵取りは 微妙だが、米国株保有株は 1 2023/03/20 20:48
- FX・外国為替取引 米国株道 信用取引 レバレッジだか FXだか知らんが。 テコの原理だか 空売りだか あぶない 信用取 1 2023/01/23 20:26
- 投資・株式の税金 SBI証券から特定口座年間取引報告書がwebで送られてこないのですが、 昨年は特定口座で投資信託のみ 4 2024/01/20 09:12
- 日本株 信用取引では株を保有しても配当金や優待を受けられないそうなので、 決算の権利落ち直前に信用取引の資金 4 2023/02/13 02:40
- その他(資産運用・投資) 証券会社が倒産した時の株信用取引の保証について 5 2024/05/05 19:39
- その他(資産運用・投資) 信用取引について 楽天証券の信用取引で基準金利が年率3.5%、貸し株料が年率2%になってますが、これ 1 2023/01/12 09:44
- 株式市場・株価 信用規制入ると買建て銘柄が現引きできなくなりますがなぜですか? 3 2024/06/27 03:21
- 日本株 空売り残高について 1 2022/10/02 14:30
- 株式市場・株価 追証の発生時期について 6 2022/08/10 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
トランプ大統領の発言は、予測...
-
ここまで上がった株価は、いつ...
-
【日本株の損切りと追い買いと...
-
NISAに関しまして
-
株の上手な人がいるがそのお金...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
何連続かで特売りになった際、...
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
【トランプ2.0】トランプ相互関...
-
株の横に書いてある落とはなん...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
【日本株】アメリカの相互関税...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
【トランプ・ショック】相互関...
-
(株)ダイドーリミテッドの配当
-
9023 東京地下鉄 の 権利確定に...
-
【日本株】今後、10年間株価...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空売りネットの「機関の空売り...
-
信用取引における株主名簿
-
株式投資 信用取引以外の空売り...
-
株初心者です。 sbi証券の口座...
-
【日本株・インサイダー取引】...
-
ヤクルト本社の株価について
-
こんにちは たまに掲示板見てる...
-
空売り機関の空売り残高情報と...
-
大阪チタニウムって空売りでき...
-
「現物限りの品物」とはどう意...
-
空売りの方がコンスタントに儲...
-
ジェイコム男について
-
ユニバーサル・ゴールデン・ラ...
-
大引けのクロス取引の意味?
-
空売り中にストップ安になった...
-
CPU クーラー 虎徹 mark ii の...
-
倒産する会社に空売りできますか?
-
正式には再び買う事を何と言い...
-
信用取引 代用有価証券評価額
-
信用与力って欲営業日まで復活...
おすすめ情報