
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本国内だと7年後も大半はガソリン車とハイブリッド車だと思います。
軽自動車のシェアも変わらず多いと思います。
>皆んなが外国の電気自動車所有しているのかな?
それはないでしょうね。
そもそもが、車に興味がない、必要性がない、購入できるほどのお金がない、、というような人も数多くいますので。
ランニングコスト、コストパフォーマンスを自動車に限定しないで生活の移動手段として考えた場合、自己所有の自動車に乗るというのはかなりの贅沢な部類になりますので。
No.8
- 回答日時:
10年後位だったら、ハイブリッド車(PHEV)の全盛期を迎えると
予測する人が少なく無い。
ドイツを筆頭にEU諸国も2035年のガソリン車完全撤廃を諦めて、
ハイブリッド車(PHEV)を許容するように舵を切っている。
そして、既にハイブリッド車(PHEV)を日本でも発売している。
中国のBYDですらハイブリッド車(PHEV)を販売する方向。
6月から開始予定なので、もうしたのかな?
日本は、元々目標は純ガソリン車の撤廃で有り、
ディーゼル・LPG・ハイブリッドは許容していた。
と言う事で、世界の流れはハイブリッド車(PHEV)
No.7
- 回答日時:
テスラとか、朝鮮車は、ホントに大したこと無いが、BYDは、脅威。
ウソかホントかは分からないが、原子力電池を開発したらしい。もし、ホントなら、世界がガラッと変わる。まず、給油が無くなり、約50年常に満充電で走れる事になり、スマホなんか買ったときから、変えるまで満充電。夢の様な世界になる。まぁ、エネルギー産業は、倒産だね。家も、一つ電池をおくだけですべてまかなえ、電線も無くなる九電とか無くなるし。とにかく原子力電池は、世の中変える。なのでBYDは、注意しないと。No.5
- 回答日時:
>BYD ヒヨンデ
あちこちで発火してるのでは?
中国や韓国のものは
「爆弾以外はどれも爆発する」
と言われているし。
実際のトコロ、日本では外国産のEVは無理だろ。
クルマは家電とは違う。
日本の特異さ、ガラパゴスさは都心から田舎まで販売&整備網が網羅していることだ。
HONDAにしても津津浦浦まで正規ディーラーがあるよね。
また、町の自動車修理工場でも販売をしているよね。
耕うん機と軽自動車を同時に販売しているわけで。
この「かゆいところに手が届く」状態、我が国独特のものだ。
同じチャンネルを欧米や中国なとが構築できるか?
日本がパリ五輪で全ての競技で金メダルを取る確率よりも少ないだろう。
EVは使い捨てだ。
スマホが使えない年寄りはたくさんいる。
それにアパートやマンションなど賃貸の集合住宅では充電の設備が無い。
充電スタンドも圧倒的に不足している。
EVが有利なのは離島などの僻地で給油設備を準備・更新・維持できない(しづらい)場合、極端なことを言えば太陽光発電設備で自前でエネルギーを賄えるわけで。
電気にしろ、水素にしろ、原子力を活用しない限りは原油または石炭などの化石燃料を使わざるを得ない。
旧耐震基準の家屋が溢れている現在、各家庭に太陽光発電設備の設置を義務付け、も無いだろう。
石油ストーブを使う家庭も多いんだ。
どのみちエネルギーのことは政策的・政治的にしか決まらない。
我が国がハイブリッドでアドバンテージを取ってしまった今、世界から叩かれるて疎外されるのは敗戦国ゆえ、だ。
日本はコミックとアニメ以外で世界を席巻してはいけない。
No.4
- 回答日時:
電気自動車を推奨してるのは、右向け右のバカな日本の官僚だけです。
世界中でハイブリットが見直されてます。
変にプライド高いヨーロッパ自動車メーカーは、日本のハイブリットにかなわないので、変な情報流して、バカな日本の官僚が迷走するのを期待してます。
トヨタの水素燃料車は燃料タンクを定期交換せねばならなくて、一本200万円の2本です。現実的にはこんなコストかけてだれが乗るのでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
世界市場では中国製のEV車は失速していますので、BYDは日本から撤退しているでしょう。
ハイブリッドのシェアが回復しつつありますので、日本でもEVは伸び悩みハイブリッドが
見直されているかも知れません。
No.2
- 回答日時:
Youtubeとか、ネットで流れているEV車の情報を見ていれば、現在のEV車の状況がおよそ判りますよ。
日本のマスコミは、中国との報道協定があるため、中国のマイナスとなる情報は流しにくいので、自分から情報を得ようと動いてない方が判らないのは仕方ありませんけどね。
EV車の売れ行きは急速に低下しており、中国のEV車メーカーの大多数は倒産しています。
また、中国に工場を建設したテスラは中国から撤退することを決めたそうです。
また、ヨーロッパでは、エンジン車に対する販売規制をすこしずつ後退させています。
中国のBYDの車が世界で売れているというニュースを目にします。
これだけ見ていると「EV車って世界で売れているんだ!」と思いますけど、BYDはハイブリッド車も販売していて、こちらの販売台数も多いのです。
また、BYDは、韓国から中国に進出したが経営的に厳しくなった韓国のEV車工場を韓国企業が撤退した後、安く入手したそうです。
これが、BYDの利益アップに若干プラス要因になっていると思われます。
つまりは、質問者さんが思われているように、世界は「EV車よりもハイブリッド車が欲しい!」って流れになっています。
No.1
- 回答日時:
世間ではEVだけがCO2を出さない考え方をしているのでは無いでしょうか
ハイブリッド車は全くCO2を出さない訳では無いのでしょう
モータを回す為のバッテリーを蓄電するためにエンジンを回しているのですから
トヨタの水素燃料が今のガソリン燃料と同じ様な使い方でCO2が出ない理想的な仕組みだと思いますけど、他の国はEV以外の眼は無いようですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この期に及んで、コロナウィル...
-
コロナ騒動のどさくさ紛れに、...
-
みんな緊急事態宣言解除を自粛...
-
新型コロナウイルスワクチンは...
-
10万分の1ってどんなもんですか...
-
習近平はノーベル平和賞を受賞...
-
皆さんアホノマスクは届きまし...
-
そもそもコロナ重症化した"若者...
-
コウモリは退治すべきですか?
-
皆様に警告しておきたいですが ...
-
汚い風俗嬢や性風俗店は必要悪...
-
結局コロナワクチンって私たち...
-
コロナウイルスについて。私は...
-
このままだと、やはり緊急事態...
-
ワクを未だに効果あると思って...
-
もしコロナウイルスの付着具合...
-
安倍晋三 やったこと 菅義偉 や...
-
昔(コロナが流行る前)のよう...
-
コロナは茶番だと思いますか?
-
なんで死んでるの??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
2004年世代が一番可哀想です
おすすめ情報