
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
光速度不変は粒子の運動を規制しているので、粒子でもなく質量もなく物質的実体を持たない時空の性質を決定するものではない。
むしろ話は逆で「我々の住む時空が光速度不変という性質を有し時空内のあらゆる物質の運動を支配している」ということである。
No.5
- 回答日時:
物体の移動は光の速さを超えられないと言うのが現在では常識です。
光は光子と言う素粒子、即ち物体ですからね。
宇宙が膨張すると言うのは空間が膨張していると言う事であり、空間の移動は光の速さとは
違う物であり、光の速さを超えられないと言う事は当て嵌まりません。
ですので宇宙の膨張は空間の膨張ですので光より速いと言う説明になります。
No.3
- 回答日時:
宇宙が膨張する スピードの方が光の速さよりも早い。
本当ですか
何よりも早く 膨張するなんて
↑
今のところ、本当だそうです。
空間内を走る速さは、光が最速
ですが
空間そのものが膨張する速さは
光より速くなることが可能です。
No.2
- 回答日時:
3年前打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測で宇宙理論はズタズタ。
現代の宇宙物理学では説明できないようで大混乱。そもそも時間ってなんですか。時間と空間(時空)とは?だれも説明できません。
眠れないときに考えるのがいいかもしれません。説明出来たらノーベル賞100個?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 膨張宇宙下における光速について 5 2024/04/17 17:57
- 物理学 宇宙が光より早く膨張している、という事は事実上既に宇宙は無限大ですか? 1 2023/05/25 09:25
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙と現実について 4 2022/10/15 14:02
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張拡大はどういう力が作用して起こっているのでしょうか。 9 2023/02/21 14:08
- その他(占い・超常現象) 過去へのタイムトラベラーなんて無理なのでは 4 2024/05/31 20:21
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張は外側に行けば行くほど速くなるが、やがて光速も超えるが、光速を超えることを現在の科学では証 2 2022/08/28 20:36
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙図の見方について 1 2024/04/28 20:09
- 宇宙科学・天文学・天気 オルバースのパラドックス 5 2022/10/29 22:00
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張速度 3 2024/02/14 01:00
- 物理学 虚数時間と無限宇宙 1 2024/05/10 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボイジャー1号は現在、何光年先にいますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
宇宙の正体の理論と数式です。どう、思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
宇宙の中心はどこですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
地球温暖化の原因
地球科学
-
6
太陽が燃え尽きる
宇宙科学・天文学・天気
-
7
こんな雲は本当にあるんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
台風10号の次は11号来てその次は12って順番で来るんでしょうか?欠けることはないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が138億光年かなたの銀河を観測する可能性
宇宙科学・天文学・天気
-
10
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
11
雨が降ってきたときに、どちら方向から降っているかわかり、即座に教えてくれる、廉価な機器はありますか。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
木星がなければ隕石が
宇宙科学・天文学・天気
-
13
宇宙の中心を撮影することは不可能なんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
15
物理学者のミチオ・カク が動画で述べていることですが我々の銀河系よりも大きいのにその年齢が50億年し
宇宙科学・天文学・天気
-
16
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
17
Aさんがいたとします。Aさんの家系は先祖が貴族で実家が地主で、日本で10家くらいしかいないくらいのエ
数学
-
18
画像の説明によれば フォトンは太陽の中心から太陽の表面にまで届くのに4万年もかかるけれども 太陽の表
宇宙科学・天文学・天気
-
19
太陽が燃え尽きる・・・その後は?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
地球の周りの銀河の地図としてまず地球が存在する地点からの100個があるとして、次の100個と考えた時
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
【地球の公転と自転を地球上で...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
中国の宇宙遊泳
-
福島の吾妻連峰はなぜ雪雲をブ...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
-
春先の天気
-
山を越えた雲が市街地に近づく...
-
アポロ計画の謎
-
奥羽山脈で雪を落としても乾燥...
-
ハッブル宇宙望遠鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の冷却による圧縮
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
宇宙の加速膨張は間違いでしたか?
-
ビッグバンで互いに遠ざかる 銀...
-
宇宙が膨張する スピードの方が...
-
宇宙って永遠に膨張するとか言...
-
宇宙の膨張について 宇宙の膨張...
-
宇宙で「止まっている物」って...
-
宇宙の膨張拡大はどういう力が...
-
暗黒エネルギーとは?
-
コンデンサーの膨張
-
ビッグバンの後
-
宇宙は光速の60倍の速度で膨張...
-
無の空間におけるビッグバン
-
【日本の法律】日本の法律では...
-
宇宙についてです 宇宙は空間が...
-
宇宙はどうなっていると思いま...
-
宇宙は拡大しているのであれば...
-
この世界はループしているか、...
-
膨張宇宙下における光速について
おすすめ情報