
この世界はループしているか、永遠に終わりが無いのでしょうか?
私は「ループ説」を支持している派です(笑)
始点と終点は同じ位置。
つまり、ぐるっと回って最初に戻る(^^;
理由はすべての物事は終わりがある(すなわち「0」(無))だからです。
この大宇宙の膨張も最終的に宇宙の始まりのスタート地点に戻ると愚考します(笑)
膨張しているのに「縮小」するのではなく、
この4次元の世界の1つ上の次元的に、宇宙の膨張の果ては「始点」に到着する、
つまり4次元的に「地球の丸」と同じだと考えます。
永遠に終わりがない説は、逆の「永遠に始まりもない」をも意味すると思うのです。
この永遠に終わりがない説は「0」(スタート地点)を肯定しているのです。
そもそも、我々が意味する「0秒」から始まる時間は、あくまでも人間が勝手に決めた
「スタート地点」
ストップウォッチ上で「00.00秒」と表示されていようが、それは人間が
ある時間の中で任意に決めただけの偽りの「0」です。
今日も私は頭逝かれてますっる。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それは人間界だけの話?
人間界(生物)だけの話なら、もし何度ループして、地球が新しく始まった場合は、今の生物が別の生物になる可能性が高い。
地球上で過去に起きた天変地異の1つでも序列が違えば、別の生物が繁殖した可能性が多々あります。
(水や海が無い惑星だったのなら、生物が誕生しなかった可能性の方が高いんです)
個人的には、宇宙はループのように再生しているとは思います。
今のビッグバンの前は「無」の世界と言われていますが、
本当にそうでしょうか・・・
別次元の宇宙があったのかもしれません。
その宇宙が終わりが、現世のビッグバンだったのかもしれません。
そんなループのような事が何度も起こっているのかも?
ループというより、
再生や進化しているので、ループのように思えるだけで、別物です。
こうも考えられる
最初は「無」の0次元だったが、1次元になった。
1次元しかない世界が終わって、2次元の世界になった
2次元の世界が終わって、3次元の世界になった。
次は4次元、次の次は5次元の世界
人間単位/地球単位/太陽系単位、更には今の時間で考えないのは正解です。
ありがとうございます。
そう。実は1次元の世界とか2次元の世界とか、
常識的に考えて存在しないハズなのですが、人間は紙に書いた絵で
「二次元」を表現してます(笑)
とはいえ、すべての次元に干渉できるのが「時間という次元」だと思われます。
1次元だろうが、3次元だろうが、それ以外に時間は常に存在しますよね。
現在の次元が10次元以上あるのがわかっているそうですが、
それが我々の生活にどのように作用しているかは不明です。
ほんと、不思議ちゃん。

No.4
- 回答日時:
宇宙は膨張すると同時に、全てを飲み込むブラックホールが至るところに現れる。
そのブラックホール同士がお互いに飲み込み合い、より強力なブラックホールができていく。その内ブラックホールが1つになり、宇宙はブラックホールとなりどんどん収縮していく。収縮していく先に全てが無になる瞬間があり、その瞬間にブラックホールの収縮力は消える。収縮力は消えても、全てを飲み込むエネルギーを持っていた何かは存在していたので、収縮力が消えた途端その何かを抑えるモノが無くなりとんでもない想像もできない爆発が起こる。それがビッグバンである。次の宇宙の始まりである。終わりと同時にまた始まる。「同時」という言葉よりももっとこう「繋がっている」の方が適切か。って個人的に思ってます。
No.3
- 回答日時:
地球という惑星が滅ぶことがなければ、この世界は永遠にループします。
すなわち∞ループワールドと言えるかと思います。
人は、生〜〜死という始まりから終わりがありますが、地球という惑星には、人間と違いありとあらゆる生命が存在していますから、永遠にループしています。
No.2
- 回答日時:
神の視点からみたら、世界というか時間はループしているってのもあながち間違いではないそうです。
宇宙人とまではいわずとも、エジプトのある時代には、時間を戻す技術さえも持っていたらしいですからね。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
例えば「はじまり」もなく「おわりもない」というのがこの世だとしたら、
人類は滅びない限り「永遠に進化」し続けることになり、
それはいつしか、神に近い存在になるのでしょうが、
じゃあ、神とは「絶対」なのか?と問うと、
神もまた「進化し続けている」と考えるのが妥当です。
ループというのは人間が考えた概念?とも思ったのですが、
地球が球体で、1周するともとの位置に戻るというのは、画期的な発見でした。
ということは、この世界も1周すると元の位置と考えても良いわけですw
時間を戻す技術かぁ。
途方もない話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
この世界はすべてループしている可能性はありますか? 今では常識な事の1つとして、世界の果ては断崖絶壁
哲学
-
この世はループ?
宇宙科学・天文学・天気
-
ビッグバンは宇宙のある一点の特異点から始まったとすれば、いまその特異点はどうなっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
宇宙に知的生命体はいると思えない
宇宙科学・天文学・天気
-
5
死後の世界について
システム科学
-
6
太陽はいつか巨大化し、太陽系の星の多くを飲み込み、 そしてエネルギーを使い果たして燃え尽きると聞いた
宇宙科学・天文学・天気
-
7
人生は苦の方が多いのに何故、その苦を受け継ぐために子供を生んでしまうのでしょうか?
宗教学
-
8
宇宙について 地球はビックバンがあって出来たと言われてます、では宇宙はどうなって出来たのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
地球ができて45億年これは銀河系ができた年月と同じだと思います。それで質問ですが、地球には鉄以上の重
宇宙科学・天文学・天気
-
10
宇宙の端っこ 私自身は太くて膨張していますが 私の星地球は膨張していないように見えます なので私たち
宇宙科学・天文学・天気
-
11
【ナスカの地上絵】なぜ古代ナスカ人は地上に大きな絵を描いたのでしょう?
人類学・考古学
-
12
いつか太陽が燃え尽きるか、その前に宇宙に終わりが来るか。
宇宙科学・天文学・天気
-
13
宇宙ができて生命が生まれる確率は10の4万乗分の1だそうです。 地球外知的生命体が存在するという人は
宇宙科学・天文学・天気
-
14
パソコン初心者です。 作業中に急に電源が落ちてしまいました。コードが抜けていたので電源切れ?電池切れ
デスクトップパソコン
-
15
宇宙人と交信したがる人がいますが、大丈夫ですか?宇宙人に地球を侵略し、人類を奴隷にするという野心はあ
宇宙科学・天文学・天気
-
16
特異点 0~1~0 の謎、解明出来たよ。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
宇宙は無重力ですが、例えば宇宙空間で鉛筆を触って動かすとしたらその鉛筆は何も当たらない限りずっと動い
宇宙科学・天文学・天気
-
18
ブラックホールの存在は相対性理論の反例になりますか?相対性理論って光より早いものはない、ってやつだと
宇宙科学・天文学・天気
-
19
天文学に詳しい方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:ガリレオ衛星と呼ばれる
宇宙科学・天文学・天気
-
20
日本では、太古から地球平面説だったのでしょうか、球体説だったのでしょうか? また地動説や天動説につい
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この世界はループしているか、...
-
5
もし宇宙に!
-
6
宇宙は無重力ですが、例えば宇...
-
7
初期宇宙は、なぜブラックホー...
-
8
宇宙は有限ですか?無限ですか?
-
9
宇宙は端はどうなっているんで...
-
10
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
11
宇宙以前に…「この世」って何で...
-
12
宇宙の外側には何がある?
-
13
宇宙が平坦だとすると宇宙の果...
-
14
宇宙の果てがないことと、時間...
-
15
宇宙って球体ではないことがニ...
-
16
宇宙が無限であることを証明する。
-
17
目立ちたがり屋のお金持ちがや...
-
18
地球の外は太陽系、太陽系の外...
-
19
宇宙は何処に属していますか??...
-
20
宇宙の年齢 (ハッブル定数)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter