
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学ぶことや、経験に、お金を惜しまない方がいいですよ。
確かに明らかにお金無いというならどうにもなりませんが、かなりアクティブな人でもない限り一生で経験出来ることは限られていますし、経験の為にお金使うということもそうそう無いので、もし金銭的な問題が無いなら大学や一人暮らしや留学をお金で決めない方がいいです。それはただの贅沢とかではなく、それ以上の経験が出来るはずなので、後悔は無いはずです。一人暮らしか、留学かの二択になります。
1年間の留学に行くお金と上京し、一人暮らしでかかるお金はだいたいトントンかなと思っているのですが、トントンなら尚更留学に行った方がそのお金の価値はあるのかなとか思います。
けど、一人暮らしもいーな、って思って悩みどころです。
将来の夢、職業は決まっていませんが外資系、商社、コンサルの3つに興味があります。
そうなるとやばい留学経験は強いんかなとか思ってます。
しかし、東京に住むことでメリットもあると思います。
やっぱり都会やからインターンにも行きやすいし、留学に行かないならば資格をたくさんとって、っていう選択もできますよね。
けど、地元の大学に行くならば
留学準備で1回生は忙しいし、2回生は留学やし、って就活に向けての準備があんまりできひんのちゃうかなって思います( ; ; )
No.1
- 回答日時:
東京の大学だと留学出来ない、ってのはちょっとよくわからないのですが、本気で留学したいならいくらでも出来る方法はあるのでは。
地元が嫌なら、私はそこから離れることを強くお奨めします。逃げるというよりも、単純に新天地で新しく経験出来ることも多いですし、視野も広がります。故郷の見方も変わるでしょう。大学での一人暮らしも単純に楽しいです。自由度が高い時期なので、社会人の一人暮らしともやはり違うと思います。
大学は人生で最も背負うものが少ない時期なので、新しいことに挑戦することで取り返しつかなくなるようなことも無く、後悔は無いと思います。嫌だと思うような場所にとどまったままだと、きっと後悔しますよ。地元が嫌いという状況をプラスに生かした方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
千葉大(工学部)志望で早慶を...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
現役マーチ理系と二浪東工大な...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
大学のことは「御学」というで...
-
同志社ってすごいんですか?
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
芸能人が大学推薦たやすいのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報