
No.4
- 回答日時:
回数と強度に関してはどちらでも良い。
筋肥大は超回復で行われるわけで、1回毎の強度で決まるわけではないから。
回数に制限があるなら負荷を高める必要があるけど、回数も強度も自由に出来るなら、自分の思うようにすれば良い。
過度な負荷で次回以降の強度が下がることの方が非効率なので、その辺りの帳尻を合わせれば良い。
ランニングと腕立て伏せは、腕立てが先が良い。ランニングを先にやると腕立ての時に乳酸が増えると思う。
逆に腕立ての後にランニングをすることで疲労物質の分散に寄与するかも知れない。
いずれにせよ、十分なストレッチをするべき。
No.1
- 回答日時:
腕立て伏せは、一般的には胸のトレーニングです。
ですからオーソドックスなフォームでの腕立て伏せで腕を鍛える事は難しいですよ。
腕をターゲットにした腕立てをしたいなら、肩幅程度に手をつき、手のひらは平行に着く。
(一般的な胸をターゲットにする腕立ては、肩幅プラスαの手幅で手のひらはハの字です)
それと、腕の力を強くしたい、と仰っていますが腕立て伏せで上腕二頭筋は全くと言っていいほど鍛えられません
先述したフォームで行えば、上腕三頭筋は鍛えられますが。
あなたの目的は何なのか
さらに、腕立て伏せでその目的が達成できるのか、
もう一度よく考えた方が良い様に思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
ロングスカートだと椅子から立...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
中2男子です。 二時に550キロす...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
腹筋(上体起こし)をすると、...
-
ランニングはどこの部位を鍛え...
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
「筋肥大」筋トレのアドバイス...
-
40代男性。体型維持でされてる...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
左右の腹筋のアンバランスを治...
-
筋トレで腕を太くするには?
-
デッドリフトとバックエクステ...
-
今日から筋トレを始めたのです...
-
筋トレについて聞きたいんです...
おすすめ情報
最近は5キロほどランニングした後に腕立て伏せをやっているのですが、ランニングと腕立てはどちらを先にやるのがオススメですか?