【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

家のWi-Fiが突然使えなくなってコードを抜き差しすると使える様になったりならなかったりするのですが、何か原因があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

コンセントなら、単純にアクセスポイントがフリーズとかノイズが増えていたりすると、コンセントの抜き差しが効果的になる



あとは、無線LANでの2.4Ghz帯は、混線しないチャンネル数が最大3チャンネルしかなく、実質的に干渉しまくりの周波数帯だから、電源のON・OFFでチャンネルが変わるので、若干だが改善されることがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気屋にも同じ事言われました、ありがとうございました

お礼日時:2024/08/01 20:35

原因は劣化による故障です。

    • good
    • 0

まず「突然使えなって」というのが具体的にどういう現象なのかです。


例えば、「Wi-Fi接続して使っていたスマートフォンやパソコンの画面上に表示されている扇型のWi-Fiのマークの横に!が付いている」とか「Wi-Fiのマークは正常なのに通信がタイムアウトエラーになる」とか。。。
また、「使えなくなった際にWi-Fiルーターの前面のランプを見ると〇〇のランプが赤く点滅している」とか、「自分のスマートフォンは使えなくなるが他の家族のスマートフォンは普通に使える」とか。

なお、Wi-Fiルーターの電源を切って数分間放置し、再度電源を入れると正常に戻る・・・という場合は「使えなくなった端末機器(スマートフォンやパソコン)とWi-Fiルーターの間で通信エラーが発生したが、内部的なリトライで回復した。しかし、何らかの事情でWi-Fiルーター側にエラー発生時に記録した『この端末機器との通信はエラーになっていて出来ない状態にある』という情報(内部的には1ビットのフラグ等)が残ってしまい、外見は正常にWi-Fi接続されているが、Wi-Fiルーター側で該当端末機器からの通信を受け付けなくなっている」という状態であることが多いです。
この現象が頻繁に起きるという事はWi-Fiルーターと街頭端末機器を使う場所との間の通信環境が良くないという事を意味します。
その原因は間取りであったり、家の基本構造であったり、大型家具の配置であったり、冷蔵庫など電気的雑音を発する家電製品の置き場所であったり、ご近所のWi-Fiとの電波干渉であったり、etc.etc.と様々です。

以前は問題無かったのに最近・・・ということですと部屋の模様替えや家電製品の買い替えなどによる影響が考えられます。
Wi-Fiルーターの向きを変えたり、場所的にはほぼ同じでも高さを変えたりで電波状態が大きく変わることもあります。
その辺の事情をチェックされてみてはいかがでしょう。

なお、Wi-Fi導入時から起きている現象であったり、家具の配置などは戻せないといった事情がある場合、今の状態で「使えなくなる」場所の電波環境を改善するには中継器の設置が最も簡単な方法でしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

原因はあると思いますが、「コレ」という原因までは特定できません。



 ・隣近所で使っているWi-Fiの電波が干渉している。
  (同じチャネル。近いチャネルを使用している)
  (近い周波数の別の電波が干渉している)

 ・ルーター(Wi-Fi親機)へ無効なキャッシュが溜まっている。
  (通信のためのリクエストを受け付けたままで返事が来ない状態になっているメモリが溜まって、それ以上の通信リクエストの送受ができないでいる)

 ・本体の不具合。
  (本体の温度が上がりすぎて誤動作しているなど)

他にも原因は考えられますが、どれも質問文からは原因を特定することはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A