
あの行列はなんとかならないのでしょうか。
過去には店の外待ちが2~3人なんてこともあったのに、最近は普通に15人は並んでいます。
店にも数人います。着席したロット待ちもいます。
最近値上げしまくってるくせに客が減らないです。
もっと1杯1万円で、30分のゆったりした時間を独り占め、みたいなプランは成り立たないのでしょうか。
最近は1杯1000円弱のようですが、どのくらいの利益があるのかはわかりません。
でも30分たったひとりの客相手に他のフードロス一切なく1万円の利益は相当でかいのではないでしょうか?
もし、店の営業時間が30分1万円枠で埋まるのだとしたら、やるべきだと思いますし、埋まらないようなら通常枠を開放すればいいだけのことです。
もちろん事前に予約や違約金を設定しておけば、1万円丸逃がしってこともありません。
二郎は信者相手ですから、この料金でも食いつきます。
いかがでしょうか?この経営プランは。
二郎ブランドがあってこそです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もっと手っ取り早く貴方がオーナーになればよいと思います。
オーナー席を一つ作っていつでも食べられるようにすれば、並ばないで済みます。
それに提案の経営プランもオーナーにならないとできません。
No.1
- 回答日時:
それは、君の独りよがりの発想です。
行列が嫌なら、開店前から並ぶべきでしょう。
それが嫌なら、貸し切りにしましょう。もっとも、その分のお金は払うことになりますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 人気ラーメン店などの行列で 4 2023/12/27 23:04
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- スーパー・コンビニ コンビニの短縮営業ってなんの価値があるのですか? 30 2024/05/27 06:18
- 経済 飲食店、商店等において「客を見て価格、料金を変える」はアリか、無しか? 違法か? 合法か? 4 2024/02/23 09:50
- 所得・給料・お小遣い 時給2000円(東京)で、1日2.5時間労働で、1日5000円で、22日で11万稼ぎました。 5 2023/07/01 17:45
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 捕まる可能性はありますか? 2 2023/09/30 09:49
- インターネットビジネス ブログの売買をしているところがあるどういう意味 儲かるブログを買うとか 儲からないブログを売るか 3 2023/09/25 17:55
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美味しい水 じゃなくて「おしい...
-
NETFLIXの「新幹線大爆破」の評...
-
無職になって
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
レンタル禁止のDVD
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
1円スマホについて質問です。 ...
-
レンタル落ちとそうで無い物の...
-
欧米で自国以外の映画は字幕と...
-
池内博之・野村佑香が主演の短...
-
The students have not returne...
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
「返却」と「返す」の違いについて
-
都内で最大のDVD販売店はどこで...
-
レンタル商品「○日までにご返却...
-
「預かる」ど同義語の二字熟語...
-
スペイン語字幕で日本語吹き替...
-
PASMOがいらなくなったら??
-
DVD2AVI
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機種変をしてアップルケア+に...
-
入会が必要ない満喫ってありま...
-
ラーメン二郎が毎日混んでて困...
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
学生証を郵送で返却する際に添...
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
会社をやめるのでのスマホを返...
-
YouTube スマホにおいて、この...
-
「返却」と「返す」の違いについて
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
レンタル落ちとそうで無い物の...
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
1円スマホについて質問です。 ...
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
エクセルでの経過日数カウント...
-
映画やアニメのDVDのセル・...
-
GEOのクーポン 税抜き100...
-
レンタルCDの中身を入れ忘れ...
-
洋画や海外ドラマの吹き替えは...
おすすめ情報
潤沢な資金がある前提なら、オーナーになるよりド真ん前か、ド隣の土地を買い上げて同じような店を立ち上げます。
その名もラーメン一郎などとあてつけのようにします。
スタッフは二郎のところから金でレシピともども引き抜きます。
店舗では二郎の半額以下の値段で提供します。
店はカウンターではなく、利益度外視の半個室のゆったりめのスペースに。
味も同じで半額、ゆったり空間なわけですから、当然客はこちらに流れてきます。
全部客を吸収したところで閉店をします。