ショボ短歌会

【医学】飲み薬の不思議です。

飲み薬は食後に服用してください。

空腹で薬を服用すると内臓に負担が大きく掛かって内臓が悲鳴を上げますと言います。

鶏肉とご飯を食べたあとに胃の中に食べ物が溜まった状態で飲み薬を飲むと飲み薬の効用が減るのでは?と聞くと効用は薄くなりませんと言われました。

内臓に直接飲み薬が来るとなぜ内臓は悲鳴を上げるのでしょう?

そして胃の消化は食べて4時間掛かります。

質問1:
食後にすぐに飲み薬を服用してもなぜ効用が変わらないのですか?

納豆、キムチ等の◯◯菌を含んだ食材を食べても飲み薬の効果は変わらないそうです。

質問2:
なぜ効果が変わらないのでしょう?

そして食後にすぐに飲み薬を服用して内臓のどこに効用が出るのですか?

飲み薬を服用すると胃のところで消化される前に血液中に飲み薬の成分が溶け出して胃で飲み薬は血液中に入り込んで血液循環して全身に薬の効果が回って効くのでしょうか?

質問3:
飲み薬はどこで溶け出して血液中に入り込んでいくのかメカニズムを教えてください。全身に薬成分を行き渡らせるには早期に血液中に入り込む必要があり、空腹時に服用した方が正確に全身に効能が回るのでは?

飲み薬の成分が体中に回るメカニズムを教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

>飲み薬の成分が体中に回るメカニズムを教えてください。



薬によって 異なりますから、一概には言えません。
処方薬の 服用方法は 色々あります。
その薬が 一番よく効くような方法が 指示されます。
「食前」「食後」は 食事から 30分程度 間を開けるのが 良いとされます。
「食間」は 食事から 2時間程度間を 開ける必要があります。
特別な例としては「食直前」「食直後」と言う事もあり得ます。
又、食事とは関係なく 「6時間毎」や 「就寝前」と云う指示もあります。
    • good
    • 0

そもそもは空腹でも問題ないです。


あれは飲み忘れを防ぐために「毎食後」という風に分かりやすくしてるだけです。
もちろん、空腹時に飲んだらいけない薬もあります。
「空腹時に飲んではいけないお薬一覧
【薬品名】
 ・イコサペント酸エチル(エパデール)
 ・アルベンダゾール (エスカゾール)
 ・硫酸アタザナビル (レイアタッツ)
 ・メシル酸ブロモクリプチン (パーロデル)
 ・メシル酸ペルゴリド (ペルマックス)
 ・スリンダク(クリノリル)
 ・モザバブタン(フィズリン)
 ・アリスキレンフマル酸塩(ラジレス)
 ・デスモプレシン酢酸塩水和物(ミリニンメルト)
 ・ピルフェニドン(ピレスパ)
 ・トリフルリジン・チピラシル塩酸塩配合剤(ロンサーフ配合錠)
 ・ブロナンセリン(ロナセン)
 ・テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤(ティーエスワン)
 ・レゴラフェニブ水和物(スチバーガ)
 ・デラマニド(デルティバ)
 ・テラプレビル(テラビック)
 ・ロピナビル・リトナビル(カレトラ配合内用液)
 ・アトバコン(サムチレール内用懸濁液)
 ・アトバコン・プログアニル塩酸塩(マラロン配合錠)
 ・フルスルチアミン (アリナミン F)
 ・ジクロフェナク(ボルタレン)
 ・ロキソプロフェン(ロキソニン)」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!