3歳1ヶ月の子供ですが、肉の種類が分からないのか、まだ言葉が言えないのか、牛肉も豚肉も鶏肉もミンチ肉も言えずに全て「肉」とだけしか言えません
(ハンバーグは言えますが…)
魚も鮭とサバしか言えません
(鮭とサバ以外の魚を見せても鮭かサバしか言いません)
蛾を「蝶々」、チーターを「トラ」、アザラシとオットセイとラッコとトドは全て「あしか」、ミーアキャットを「リス」、レッサーパンダを「たぬき」などと間違えます
(何回教えても直りません)
3歳前半はこんなものですか?
それか見た目や理解力の発達が遅いんですかね?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ6歳の息子と4歳の娘を持つ母です。
3歳は話せるようになる時期、
言葉の語彙量やアウトプットが
個人でかなり差が出てくる年齢な気がします。
なので色々と心配になりますよね。
私も、娘の時に同じような不安を持った事がありました。
周りとも無意識のうちに比較してしまいますしね。
3歳半でお肉や魚の種類が分からない事、
気にされなくて大丈夫だと感じます。
うちの夫はお肉好きですが料理に入ると
いまだに分からない事があります。笑
魚はお子さまと同じかもしれません。笑
私も料理をするようになるまでは、
両親とあまり食材についてゆっくり話す事がなかったと思います。
なので、
買い物や料理を一緒にしてその時に伝える
どこがどう違うかなー?と話す
美味しいとか美味しくないと反応した時に食材について話すなど工夫してみています。
我が家は、今では
息子が夫よりも小松菜とほうれん草の違いに
気づけますよ。笑
他のものについても
動物は詳しくないけど、乗り物は詳しいなど
お子さまが興味のある事だと区別ができている事があるかもしれません。
お子さまを思ってのご心配だと文面からも非常に伝わります。
育児では本当に心配が尽きませんが、
お子さまと毎日を楽しく過ごされる事、応援しております。
No.9
- 回答日時:
3歳でアザラシとオットセイとラッコとトドを区別できたら天才です。
私は大人ですが、ラッコ以外すべて区別できません。
じゃあオマエも発達障害だなって思われるのかもしれませんが、発達障害だと診断されたことはありません。
No.8
- 回答日時:
自分におきかえて、蛾と蝶々以外、しっかり判別したのは結構大きくなってからです。
>アザラシとオットセイとラッコとトド
これにアシカやセイウチを加えて、中学生中高生でも間違える子は結構いますよね。笑
さすがにラッコは分かりやすいですけど。
>(何回教えても直りません)
区別を教えるんじゃなくて、水族館でトドの迫力に驚いたり、ラッコの食事の様子を見て面白いと感じたり、の方がいいんじゃないでしょうか。
そうすれば年齢とともに自然に区別するようになると思います。
No.7
- 回答日時:
医学的に3歳までは発達障害は分かりにくいと言われています
子供の物覚えのスピードはそれぞれですし、焦らなくていいですよ、誰かにそう言われると気になってしまいますよね
小学生でADHDと診断されても大人になるにつれて昔のような行動がなくなり、周りの人達と同じになる子もいるんです
それに3歳ではそんなものだったと記憶しています
焦らなくて大丈夫ですよ、お子さんはお子さんなりの成長の仕方があるので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
子供が20歳を迎えて大人になっても外出を誰とどこでするのか、物やお金を親戚から貰った時、いくら遊びに
子育て
-
住んでいるアパートに入居時から付いてある物なのですが、写真の物が何だか分かる方がいましたら教えて頂き
賃貸マンション・賃貸アパート
-
小児科医師・保育士・保健師などに「3歳ですが、母親と一緒に包丁で食べ物を切る、 掃除機を一緒に持って
子育て
-
-
4
私の知り合いが、会社に、バスで通勤と申請して交通費をもらってきます。かなりの日数、自転車で通勤してい
会社・職場
-
5
父親が老人ホームに入居して 実家が空き家になりました。 これを売却してそのお金を長男の私が貰えば贈与
相続・譲渡・売却
-
6
赤ちゃん 車置き去り ダメかな? 短時間、冷房付けておけば大丈夫ですよね? 地震来たらとか車に突っ込
赤ちゃん
-
7
女性は家事出来なくても結婚出来ますか?
その他(家事・生活情報)
-
8
子供の行事に必ず参加するパパは仕事何ですか? イラっときませんか? 保育園幼稚園の送り迎えや親子遠足
子育て
-
9
はじめまして 結婚して間もない者です 相談をさせてください 彼に8歳の姪がいます 姪の親は、姪が生ま
子育て
-
10
3歳の子供ですが、ボール遊びの時に「こっちに投げて」「ボールちょうだい」などと言ったら投げてくれます
子育て
-
11
友達に常識がないと言われました。具体的な例はあげてもらって定員さんに対しての態度が悪いことがありその
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
年長の息子の記憶力
子育て
-
13
警備業をしている女です。 本部長は私を幹部候補として考えているようで、 現場には一年くらいいてもらい
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
子供を連れていくことを伝えているのに頑なにクーラーを付けてくれない義実家 1歳2ヶ月の子供がいます
子育て
-
15
2歳と5歳の子を持つ母です。 夫が週末に実家に帰省します。その際に子どもを連れて行き、お泊まりがした
子育て
-
16
エアコンについて エアコンの購入で迷っています。 画像の様なL字の家に住んでいます。 黒い点線部に扉
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
フル電動自転車とは
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
18
2〜3歳の子供が線路沿いの道を歩いて帰りたいと遠回りして帰宅するのは、こだわりが強いほうですか? 近
子育て
-
19
3歳の子供ですが、100均の包丁・まな板・野菜のおままごとセットを買いました 野菜は真ん中がマジック
子育て
-
20
2〜3歳の子が保育園で絵本の読み聞かせ中におもちゃが気になり、いきなりそのおもちゃで遊び出す子は、保
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
小5の娘の心配な行動
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
保護者の負担の範囲について
-
バイバイの仕方がずっと変です。
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
誰にでも話しかける3歳児
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
10歳の子どもが嘘をつきます。 ...
-
放置子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
小5の娘の心配な行動
-
放置子について
-
小学生女子の自慰
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
2歳半の子供ですが、「家の中で...
おすすめ情報