子供がペプシコーラのペットボトルをつぶして空間を無くし蓋をしていました。
炭酸を抜けにくくする工夫の様です。
個人的にはペットボトルをつぶすということはペットボトル内が負圧になりより炭酸は抜けやすいと思うのですが・・・
それを意見交換しようとするとネットに書いてあるから正しいとの1点張りです。
そこでChatGPTで「ペットボトルの炭酸を抜けなくする方法を教えてください」と質問しました。
ChatGPT
ペットボトルの炭酸飲料が抜けないようにするためには、以下のような方法があります:
1.キャップをしっかり締める:飲み終わった後は、キャップをしっかりと閉めることが重要です。緩んでいると炭酸が抜けやすくなります。
2.冷蔵保存:炭酸飲料は冷たい状態の方が炭酸が抜けにくいです。開封後は冷蔵庫に入れて保管しましょう。
3.直立で保存:ペットボトルを横に倒して保存するよりも、直立した状態で保存する方が炭酸が抜けにくいです。
4.ボトルを押して空気を抜く:飲み終わった後、ペットボトルを軽く押して内部の空気を抜き、キャップを閉めることで炭酸の抜けを防ぐことができます。ただし、過度に押しすぎると炭酸が噴き出すことがあるので注意が必要です。
5.専用の炭酸キーパーを使用する:市販されている炭酸キーパー(炭酸飲料のキャップに取り付けることで炭酸の抜けを防ぐアイテム)を使用すると、より効果的に炭酸を保つことができます。
これらの方法を試してみると、炭酸飲料の炭酸が長持ちしやすくなります。
とあり4の回答を見ると私の考えは間違っているのでしょうか?
5の回答は加圧するもののような気もしますが・・・
よろしくお願いいたします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
理にかなっていますね。
抜けるには、抜けてきた炭酸ガスを貯めておく空間が必要なのです。
実際、2L のペットボトルを半分ほど飲むと、冷蔵庫に入れておいても
急速に抜けてゆきますが、空きの体積が少ないときは抜けません。
ありがとうございます。
ペットボトルはつぶすと復元性があります。炭酸も抜けてくるとペットボトルを膨らませる(復元させる)効果があります。その場合ペットボトルが元に戻ろうとする力は元に戻った場合の空間に何か(ペプシに溶けてる炭酸orペットボトルの外の空気)を吸引する力になると思いますのでむしろ炭酸をペプシから引きずり出すようなことになってないのかな?という疑問です。
No.8
- 回答日時:
こういうことは高校でも習うと思いますが、二酸化炭素の溶解平衡は二酸化炭素の分圧と関係します。
つまり、空気中の二酸化炭素が水に溶け込む速さは、その二酸化炭素の濃度に比例します。基本的にそれ以外の気体分子は無関係です。なので空気を送り込んでも関係ありません。科学的には平衡の問題になります。No.7
- 回答日時:
そもそも、炭酸が抜けるのは、溶けていた二酸化炭素が気体となり、ボトルの上部に拡散するからです。
温度が一定であるなら、その量は空間の体積に比例します。なので、上部の空間を狭くすることは理にかなっており、科学的にも有効であると考えられます。
ただし、それはその空間の狭さが維持されることが大前提であり、ペットボトルの形状がもとの形に復元するのであれば、空間が広がるので何の効果もありません。
外から空気を注入した上で密閉するのも無意味です。そういうことをしても上昇するのは空気圧であり、それは二酸化炭素が気体になるのを防ぐことはできません。空気の有無にかかわらず、気体の二酸化炭素濃度によって液体中の二酸化炭素が出ていくかどうかが決まります。なので、何の効果もありません。ただ、こうすることによって効果があるような気がする人は多いようです。まあ、錯覚でしょうけど。
科学的に言えば、結局のところ上部の空間の二酸化炭素の濃度(分圧)がある値になるまで炭酸が抜けるのは明らかであり、動かし難いです。それが「平衡」というものです。なので、その体積を減らす以外の方法はありません。
そこで述べている方法の1は正しいというか、当たり前です。2は正しいので、それなりの効果はありますが、普通の人は冷やすので、取り立てていうほどでもないような。3は無意味です。5は1と同じです。なので、わざわざそういうものを使うほどのものとも思えません。
4はペットボトルが膨らまないのであれば効果はあります。少なくとも理屈の上ではね。
結局のところ、ボトル内に空間ができることが炭酸が抜ける最大の原因です。なので、飲んだ後に上部に空間ができないようなボトルに移せばそれを防ぐことができるかもしれませんが、移すときに炭酸が抜ける可能性もありますし、それが現実的だとは思えません。
まあ、必要以上に大容量のものを買わないのが一番でしょう。
ご回答ありがとうございます。
二酸化炭素も窒素も酸素も分子直径: 約300 pm (ピコメートル)なので空気で加圧すれば空気に戻ってこようとする炭酸ガスを押し戻せるような気がするのですが違うのでしょうか?
空気の組成とそれぞれの分子の大きさを教えてください
ChatGPT
空気の主な成分とそれぞれの分子の大きさは以下の通りです:
空気の組成
空気は主に以下の気体で構成されています:
窒素 (N₂):
体積比: 約78%
分子量: 28.014
分子直径: 約300 pm (ピコメートル)
酸素 (O₂):
体積比: 約21%
分子量: 31.998
分子直径: 約292 pm
アルゴン (Ar):
体積比: 約0.93%
分子量: 39.948
分子直径: 約340 pm
二酸化炭素 (CO₂):
体積比: 約0.04%
分子量: 44.01
分子直径: 約330 pm
その他の微量成分:
ネオン (Ne), ヘリウム (He), メタン (CH₄), 水素 (H₂), クリプトン (Kr) など
これらの成分は非常に少量で、全体の0.01%以下
各分子の大きさ(直径)
窒素 (N₂):
分子直径: 約300 pm (ピコメートル)
酸素 (O₂):
分子直径: 約292 pm
アルゴン (Ar):
分子直径: 約340 pm
二酸化炭素 (CO₂):
分子直径: 約330 pm
その他の成分:
ネオン (Ne): 約280 pm
ヘリウム (He): 約260 pm
メタン (CH₄): 約380 pm
水素 (H₂): 約250 pm
クリプトン (Kr): 約360 pm
これらの数値は平均的な値であり、温度や圧力の変化により多少異なることがあります。
No.5
- 回答日時:
ペットボトル用の
炭酸が抜けない様になっている
キャップがあります
上部がボールの様になっていて
これでキャップして
上部のボールを数回押すと
ペットボトルに空気が送り込まれて
これで炭酸が抜けません
飲む時は
キャップそのままで
う
上が開く様になっています
ちゃんと締めて
毎回ちゃんと空気を入れておけば
1週間は持ちます
少しくらいは
抜けていますが
No.2
- 回答日時:
ペットボトルの炭酸を抜けにくくなるアイテムなら売っていますよ。
炭酸を抜けなくする方法は絶対にありません。
物理的にありえないのでそれはないです。
炭酸を抜けにくくなるアイテムならばよく売ってますよ。
ペットボトルの蓋を閉めた後に圧縮してしまうアイテムだったと思います。
スポイトみたいに手でシュポシュポやって圧縮するんだったと思います。
そうすると炭酸が抜けにくくなるらしいですが抜けなくなる事はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。あなたは、その末にタイムマシンを壊してしまうのか、使い道を探すのかどうかを考えてもらいたいです。
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
【なぜ氷河の氷は真水なのか教えてください】氷河は海水が凍った氷ですよね?天から降って
宇宙科学・天文学・天気
-
熱湯500mlって、どうやって用意するの?
物理学
-
こんな雲は本当にあるんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
西暦2100年は、どうしてうるう年にはならないのですか? 西暦年号が100で割り切れて400で割り切
その他(自然科学)
-
5
小学5年生理科の問題です。 電流は乾電池の+から−に流れますが、その時、乾電池につないだ電磁石は、乾
その他(自然科学)
-
6
北極でペンギンを放したら、どうなりますか?
生物学
-
7
質量の単位を決める際には、プランク定数・・・を使っています。 安直に、電子の質量の何倍、というように
物理学
-
8
他のスレだとだいたいいるのに数学カテには「そんな中学生レヴェルの質問はするな」とかいうへそ曲がりがい
数学
-
9
25%の焼酎をどれだけ薄めたら9%のアルコールドリンクになるか?
化学
-
10
台風10号の次は11号来てその次は12って順番で来るんでしょうか?欠けることはないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
12
「混ぜるな危険」について
化学
-
13
算数が精神を破壊する
小学校
-
14
重さを長さに変換する方法はありますか? kgをmにしたいです。 コード類の棚卸をする時に重さを計って
数学
-
15
レコードの仕組み
その他(自然科学)
-
16
50代の母に数Aの問題教えてほしいと冗談で言ったら まじで解いて教えてくれました。しかも分かりやすか
数学
-
17
この地震による津波の心配はありません
地球科学
-
18
ダークマターが太陽系にない理由
物理学
-
19
Caの最外殻電子はなぜ2なのでしょうか?
物理学
-
20
1.査読者は無報酬なのですか? 2.もし、無報酬であるとすると、査読者のメリットは何ですか?
その他(自然科学)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍した炭酸水を自然解凍した...
-
昔あった飲み物
-
不潔だと炭酸風呂で体にたくさ...
-
水筒にりんご酢の炭酸割りを持...
-
パンパンなペットボトル。
-
炭酸飲料を飲まない人いますか...
-
梅が、茶色に…捨てるしかないで...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
水に入れると溶けて炭酸水にな...
-
“チャンジャ”傷んでる?
-
タコを柔らかく煮る方法
-
週6アルバイトでドリンクバー飲...
-
買い物中人にじろじろ見られる...
-
無性にコーラが飲みたくなる時...
-
柿の種にあう飲み物は
-
炭酸水の種類。(ペリエなど)
-
ペットボトルは何MPaで破裂しま...
-
なぜ海外では炭酸水が多いの?
-
炭酸水は甘い?
-
コーラ飲んだ後のゲップは格別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍した炭酸水を自然解凍した...
-
不潔だと炭酸風呂で体にたくさ...
-
ソーダストリームを買って使っ...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
“チャンジャ”傷んでる?
-
炭酸水は甘い?
-
水筒にりんご酢の炭酸割りを持...
-
炭酸飲料って冷凍庫でペットボ...
-
カレーに入れる肉について 炭酸...
-
水に入れると溶けて炭酸水にな...
-
ペットボトルは何MPaで破裂しま...
-
炭酸のペットボトルを開ける時...
-
コカコーラゼロを美味しく飲む...
-
昔あった飲み物
-
『アイシー』というデザート知...
-
なぜ海外では炭酸水が多いの?
-
炭酸水を作る粉って無いですか?
-
炭酸水の種類。(ペリエなど)
-
缶の炭酸飲料を振り続けると…
-
マクドナルドの店員さんコメン...
おすすめ情報