
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば
1/6+1/8
=8/48+6/48
=14/48
=7/24
というやり方を拒否られたと言う事でしょうか?
私は昔、塾講師経験アリですが
新人のころ私も、この計算が苦手な生徒さんに同じように指導して
あまり成果が上がらなかった事を覚えてます
6×8=48だと、数が大きくなるのが嫌なのか、なんなのか…
6と8の最小公倍数24を経由して
同式
=4/24+3/24
=7/24
になるんだよと指導したほうが
(苦手な)生徒さんには馴染む事が多かったです
参考まで
No.6
- 回答日時:
「例えば分母が 8と6だったら8×6をして48」ではなく
「8x3=24, 6x4=24」 では。
(1/8)+(1/6)=(3/24)+(4/24)=(3+4)/24=7/24 。
それ程 数は大きくなりませんよね。
No.5
- 回答日時:
6=2*3
8=2*4 なので
1/8 + 1/6=(1/2)(1/4 +1/3)=(1/2)(3/12 +4/12)=(1/2)(3+4)/12=7/24
では?
No.4
- 回答日時:
>数が大きくなるしめんどくさい!と言ってました。
ならば、
式のまま変形して、「計算はできるだけ後回し」にすれば
最小公倍数を求めることも考えずにできて楽ちんだだよ、
と教えてあげてください
例えば
1/8 + 1/6 = (1*6)/(8*6) + (1*8)/(6*8) で通分して
= (6+8)/(6*8) で分子を計算
= 14/(6*8) = 7/(6*4) 分子分母を2で割って
= 7/24 で分母の計算
といった感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学Ⅰ・Aについて 2 2023/10/15 22:53
- 数学 算数わかる方お願いいたします。 1から9までの整数を2つのグループにわけて、それぞれの和を計算し、大 8 2023/11/20 12:42
- 数学 高校数学aについて 文章問題で最大公約数と最小公倍数の使い分けができません、 どう見分ければいいです 2 2023/02/04 11:40
- 計算機科学 有効数字の計算法について、(152-157)/6.5のときの答えについてです。 まず、分子と分母の有 5 2023/09/27 23:47
- 小学校 約数の調べ方。 小学生の子供に分かりやすいように説明したいです。 例えば素因数分解するとします。2が 4 2022/08/24 15:14
- 数学 モデルのパラメータの定義がいまいちわかりません。 3 2022/10/11 15:16
- 数学 数学Ⅰ・Aについて 4 2023/10/15 22:53
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングって本来数学的な計算をする為のものではないのですか? 学校で配られたFortran90 11 2022/08/25 22:14
- その他(ビジネス・キャリア) かけ算の割り算や数式の覚え方 数え歌が分かりにくいですよね いんは1の代数?くは9にんは2 大人にな 5 2023/11/15 06:23
- 数学 循環小数を分数にする方法 8 2024/05/11 14:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
-
4
小5 算数
数学
-
5
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
6
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
7
これなぜ最後の不定形が0に収束するとわかるのでしょうか。a,b分かってそれを代入しても不定形になるだ
数学
-
8
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
9
平方根の語呂合わせで「産婆さん妊娠」っていう語呂合わせがあったと思うのですが、これはルート何でしたっ
数学
-
10
質問したい事が2つあります。 ①、以前に質問した2024.5.8 08:24の質問の2024.5.9
数学
-
11
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
12
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
13
√2の証明によく出てくる言葉で、 p^2が2の倍数ならpは2の倍数 っていうのが意味が分からなくて困
数学
-
14
なぜこのように置換しようと思ったのですか?解き方を覚える問題なのでしょうか?また、他にこのような特殊
数学
-
15
図形について
数学
-
16
Aさんがいたとします。Aさんの家系は先祖が貴族で実家が地主で、日本で10家くらいしかいないくらいのエ
数学
-
17
高校数学内で、ある不等式にΣを付け加えることはできると思いますが、外すこともできますか?
数学
-
18
一辺が3センチの三角形の高さが 3√3/2になるのって何故ですか?
数学
-
19
数学の三角形に関する問題です。
数学
-
20
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報