
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オリンピックは終わりましたが、体操競技は見てましたか?
平行棒で高難易度の技を決めても、最後に
着地姿勢が揺らいだら減点なんです。
約分も同じです。
No.9
- 回答日時:
優しい先生なら 〇 にはしません。
この様な計算をする段階では、
最後の答えは なるべく簡単な形にすることを 学んだはず。
分母が 600 であることに 特別な理由が無ければ、
甘く採点しても 原点です。
No.7
- 回答日時:
こう言った計算がメインの問題として出題される時期は分数の計算に慣れさせる事が大きな目的なので「なるべく簡単な形にする」と言うのが暗黙の前提になっています。
なので出題の主旨から考えてバツないし三角にされるのが普通でしょう。と言うよりこう言った事を今見逃してしまうと「これでもいいんだ」と考えて後々悪い癖が付いてしまうかもしれないので、ここは心を鬼にしてマルを付けない方が「やさしい先生」と言う事になるかもしれません。No.6
- 回答日時:
その計算は途中ですべての数に100/100を掛け算していると解釈できるのだけど、その理由を合理的に説明できなければかなり厳しいんじゃないかな。
1/2 + 1/6 = 21/42 + 7/42 = 28/42 = 2/3
…という計算は途中ですべての数に7/7を掛け算しているという意味では質問者様のやっていることと同じなのだけど、これってどう考えても無駄な計算を増やしているでしょ?
で、そういう意味もなくやっている無駄を厳しくチェックする先生であれば容赦なくバツをつけるかもね。
No.5
- 回答日時:
通常考えられる正答と思われる2/3と400/600は数学的には同じ値ですので、「通分すること」という指定が無ければ正解です。
数学に後出し条件は認められません。
特に入学試験など公平な判定が求められる場合、当たり前の条件でも敢えて記載して、数学的に一般的と思われる解を出すように仕向けています。
実務上、例えば全体量が600単位となるようなケースの場合、敢えてこのような表記にする事はあるでしょう。一方でそのような場合、400が必ずしも有効数字3桁の精度を保証している訳では無い点には注意が必要。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- Google+ 5+9+24+32+128=? 各数字が2秒ほど表示されます。暗算できますか? 1 2023/02/05 20:16
- 数学 sinh2z=0を満たすz(z=x+iy)を求める問題で、写真の上下の2通りの解法はどちらも正しいで 1 2023/04/11 16:38
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 計算機科学 有効数字の計算法について、(152-157)/6.5のときの答えについてです。 まず、分子と分母の有 5 2023/09/27 23:47
- 数学 計算式の答えまでの過程を教えてください。 6 2024/04/11 06:29
- 物理学 滑車の計算問題 理科 4 2024/08/09 18:48
- 数学 文字を含む三角関数の定積分の問題で理解できないところがあります 7 2024/04/02 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2分の1+6分の1の答えを教えてください
生物学
-
ド忘れしたんですけど、2分の1+2分の1は、なぜ1になるのですか? 分母が同じ場合は、分子同士を計算
計算機科学
-
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
-
4
2の48乗はいくつ?
数学
-
5
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
-
6
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
7
高校数学
数学
-
8
2の810乗はいくつですか?
数学
-
9
対数
数学
-
10
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
11
高校数学についてで、帰納法をたとえば数列で使うときにn=kとおいて、kで示したいものが成り立つと仮定
数学
-
12
円周率の他に平行率ってありますか? まっ平ら率かな
数学
-
13
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正しいですよね?
数学
-
14
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
15
少数を分数に直す時に素早くできる方法ありませんか? 例えば4.2を21/5のように素早く計算したいで
数学
-
16
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
17
ホワイトノイズとは?
数学
-
18
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
19
高校の微分の問題で、g(x)=x^3-3bx+3b^2のグラフはなぜ画像のようになるのですか? h(
数学
-
20
昔は高校数学3・Cは、3のみだったのですか? 過去の高校数学を調べると、3・Cだったり、3だったり。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分数で分子と分母が互いに素で...
-
nCk=(n-1)C(k-1)+(n-1)Ck証明
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
すべての実数を整列させる方法...
-
0.15を分数にする方法
-
この問題教えて下さい
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
エジプト分数表示、有理数を単...
-
数学IIIの無理関数の極限につい...
-
nを自然数とします。 0より大き...
-
循環小数を既約な分数にする方法
-
小数以下の位について
-
Excelで負の数を足さずに0以上...
-
角度計算
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
8÷2(1+3)の計算
-
数学の問題です。 AとBの所持金...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
らせん階段の手すりの長さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてルート2分の1になるん...
-
分数で分子と分母が互いに素で...
-
すべての実数を整列させる方法...
-
算数問題で、1/2+1/6=...
-
0.15を分数にする方法
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
nCk=(n-1)C(k-1)+(n-1)Ck証明
-
算数わかる方お願いいたします...
-
通分、約分が簡単にできる方法
-
3/6a+9を約分すると、2a+3にな...
-
数学A 写真の問題(2)ですが、51...
-
計算を教えて下さい。
-
整数比の見つけ方を教えてください
-
分母と分子の語源
-
数学の有限少数についてです。 ...
-
小数を分数に直すやり方
-
数学 自然対数を含む一次式の微...
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
(1)で、a,cが互いに素であるの...
-
√2が無理数であることを証明
おすすめ情報