
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 全角英数字なんて不要ですし使ってるのは日本人だけですので
日本人以外(正確には日本語入力をしない人)は、JISの全角英数字が入力できるIMEを使ってないだろうから、彼らには何の問題もないのでは?
IMEオンの状態で、a i u とキーインした場合、日本語平仮名の「あいう」と入力したいのか、英字の aiu と入力したいのか、あるいは片仮名なのかは、IME側で勝手に判断できることではないので、デフォルトを平仮名にして「英字の aiu と入力したい」ときは追加のアクションが必要なのはごく自然なことでしょう。
> 全角英数字があるせいで、半角全角キーをいちいち押したりショートカットをいちいち使わないといけないです
a i u と打つと、「あいう」じゃなくて全角の「aiu」となり、ショートカットキーで半角にしていると言うことですか?
全角英数字と半角英数字の違いでIMEで困ったことはないですね。困っているなら設定が適切じゃないのでは?少なくとも、MS-IMEのデフォルト設定は適切じゃなかったはず。
私は、半角全角キーもまず使わないです。昔はESCキーがあった場所なので、ESCキーにキー割り当て変更してます。
逆に、a i u とキーインして何もしないと、半角英字のaiuと見做され、「あいう」「アイウ」にしたい時だけ追加アクションをするような日本語入力システムもあったはずですが、30年くらい昔の事なので、もう無いかも。
プログラミング専用だとそういうのがいいかもですね。
まあでも、プログラミングの時に、IME-ONのキーとIME-OFFのキーを適宜押すというのにも慣れたので、必要とまでは思わないですが。プログラミング以外の例だと、たまに、ウェブでの住所の記入フォームで「番地の数字は全角で」のような馬鹿が考えた画面があるのでそういうときだけはショートカットキーで全角数字にしてます。
No.4
- 回答日時:
IMEオン状態の英数字入力結果を半角英数字で表示する設定が欲しい。
という質問、要望ということですね。(Windowsのフィードバックで出してみるのがいいですよ)全角文字に関する説明は、No2の方がほぼ網羅しているので、割愛しますが、質問者さんがこの質問を出した背景としては、文字幅の見た目に関して、半角英数字を使いたい、という要望だと思います。
ただ、全角半角というissueは、以前は、固定ピッチのフォントしかなかったので、全角文字=2バイト文字(Double Byte Character Set)=全幅文字(Full Width character)だったのが、今は、utf8などの文字コードが一般的なので、3バイト文字なども存在し、また、文字の見た目もプロポーショナルフォント(可変ピッチ)が使われるのが一般的なので、全角半角(全幅半幅)という言い方は、適切でないように思ってます。
業界全体で、全角文字はワイド文字、半角文字はナロー文字と、早く言い換えて欲しいとは思ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- Excel(エクセル) MACにおけるエクセルの入力トラブルに関して。 2 2024/07/25 15:16
- Chrome(クローム) Chrome ブラウザでショートカット(tab)を無効にしたい。 1 2023/11/05 22:26
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Word(ワード) word11で日本語を入力中に英語の大文字を入力するためにシフトを押すとなぜか全角英数になってします 2 2023/11/09 22:32
- マウス・キーボード 英字入力でシフトを押したときだけテンキーを全角にしたい 1 2023/09/03 11:43
- マウス・キーボード 英語配列キーボードから日本語配列への変更 4 2022/09/28 13:18
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- マウス・キーボード キーボード(半角/全角 漢字)のキーから 入力モード 2 2022/11/23 09:58
- マウス・キーボード 英字配列キーボードのノートPCを不都合なく使うには 7 2024/08/01 16:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
全角英数字って全角の英字と全角の数字という意味で全角の記号は全角英数字に含まれないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
ファイル名の1文字目がアンダースコアなのは良くない事なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
圧縮ファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
ZIPってフォルダなのでしょうか?それともファイルなのでしょうか? ZIPのプロパティをエクスプロー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
情報セキュリティ的に[会社のPC→自分のスマホ]へのメールはダメなのはわかりますが、[自分のスマホ→
その他(セキュリティ)
-
6
近年誕生したプログラミング言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
UNIX・Linux
-
8
windowsの仮想メモリとiosの仮想メモリどこか違うのですか?
iOS
-
9
タモリさんを信じられますか?
XML
-
10
WindowsにはエクスプローラーがありMacにはFinderがありますが Linuxには標準のファ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
.はファイル名に使うべきではないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
コピー元とコピー先を同じにする方法
その他(ソフトウェア)
-
13
英字や数字を常に半角にするには以前のバージョンのIMEにする必要がありますが、以前のバージョンのIM
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
学校のWiFiのアクセスログの保管期間について!
ネットワーク
-
15
画像も動画も沢山あって合計4TBもあるのですが、この4TBのデータを一つのフォルダに入れるとデータを
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
サクラエディタの文字コードを「SJIS」に固定したい
フリーソフト
-
17
プログラマーに向いている人の特徴や性格は何がありますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
アプリ使ったことない人いますか?
アプリ
-
19
Androidエミュレーターx86だとどれくらい非効率になってしまうのですか?どれくらい遅くなったり
Android
-
20
ファイル名の命名のオススメを教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
PS2とキーボード
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
職場で隣の人のパソコンを打つ...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
Windows11キーボードの調子が悪...
-
Simejiについて
-
ワイヤレスキーボード Corsair ...
-
タイピングが速い人は頭の回転...
-
alt+shiftで英語キーボードに切...
-
PS4ProでFortniteを遊んでいる...
-
キーボードの音がアパートの隣...
-
iPad 寿司打について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
iPad 寿司打について。
-
ノートパソコンのキーボードを...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
Simejiについて
-
タイピングが速い人は頭の回転...
-
職場で隣の人のパソコンを打つ...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
おすすめ情報
全角英数字があるせいで、半角全角キーをいちいち押したりショートカットをいちいち使わないといけないです