
営業が稼ぎ 関節社員を食べさせる…
営業が戦力という流れがあるけど。
建築においては…
大工が戦力 職人が戦力であり。
ハウスメーカーの営業とかは 凄く強い事を言えば
一つの決まり事 絵 図式があり。
売る事こそが 戦力で正義だと感じているかもしれないけど。
建築の事を中途半端にしかしらない
ハウスメーカー営業まん。
リフォーム営業マンは 単なる詐欺師。
決まった 値段など決まった訳でなく。
リフォームや新築に関しては
大工でも 半値以下で出来てしまう。
そこに ブランドやら 営業とかやらが
今なら ホームページに マイホームローン審査通貨する為に…とか。
アドバイスを入れて売ろうとする。
今や 銀行のマイホームローンなど 無理だと思えば審査は、通らない。
だって この物価高 世の中の将来性から
昭和のように終身雇用なんて、大企業ですら
ありえないのだから。
ハウスメーカーは 売りつければ、終わり。
営業マンは 幸せをお届けする…つもりでしていたとしても。
結局 昭和の夫婦のように 老後に年金暮らしで
安定した関係性とはいかない。
作り手 大工としては。
ハウスメーカーは世の中 公認の詐欺師としか思えない。
売り逃げ
あとは 支払いで夫婦が家族が駄目になろうが知った事ではない。
借りに 売上No.1のハウスメーカーの営業マンがいて
自分を凄いと感じていても。
それは 人の不幸の上に成り立つてる事としか思えない。
マイホームは最大な贅沢な買い物である。
リフォームにしろ 決まった値段なんてありは、しない。
それは 大工からしたら 材料費と労務費だけで十分なんだから。
みなさんは、どう思いますか??
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
年に何度かウダツの上がらないリフォーム大工が愚痴ってる
営業が正義なのよ
現場は大工が正義だけど仕事は取ってきてナンボ
自分が営業するならそれは営業人件費がかかる
材料費と労務費だけ?
そんな思考だから何時までも恥ずかしいコメントが書ける
工具は修理せんのか?
車は買い替えなくても車検は必要だし燃料も必要だタイヤもすり減る
あなたに仕事持って来る人はだれ?
そういえば知り合いの設備屋とかって言ってた
その設備屋はどこから仕事が来る?
年中休まずお得意さんから直接依頼があるなんてことはありえない
普段出入りの元請けへの出入りがあるからそらが営業になるわけだ
元請けが居るとなるとその元請けも結局営業がいるから仕事が取れる
じゃあ結局あんたが知らないところで誰かが営業してるんだから、見知らぬ夫婦の人生を窮屈にしてる犯人の一味なわけだ
いつの時代のことか数百人の集落の中でのことか知らんが、情報も行き届く状態で仕事してるわけじゃないんだからさ
世の中みんなが建設建築の関係者と繋がりがあるわけじゃない
就職赴任地で家を建てたら周りに知り合いはいない
誰を知ってる?困った時に誰に連絡だ
あなたはそんな人を見つけられるのか?
そんな人を見つけるセンサーがあれば営業はスムーズだが、こんなところに愚痴を書くヒマがないほど仕事で忙しいよな?
やっぱり知らない営業が取ってきた仕事が回り回って来ることになる
困ってる人、何かを探してる人が頼るところに自分がいてあげられないのだからまわってくる仕事をこなして大人しく生きていてくれ
そしてそれを探せるのが営業できる企業なんだから分業されていることをしっかり認識してくれ
両方ができるくらい前向きに活動してる人は、こんなところで愚痴を書かずに勝手に地元で成長してる
同業者として恥ずかしいから、いい年してもうドアホな書き込みはしないでくれ
知識の少ない営業マンは
物価高騰と労務費 資材支払い で 死んでいって下さい。
実際 建売業者 リフォーム営業会社も
倒産しまくってますが。
それに 営業マンは 自分で材料見積もりしろよ…と思う。
「何がいりますかね?」
やたら聞いてきて ど素人ばかり。

No.5
- 回答日時:
会社として活動しているならいろいろな役割が
あってそれぞれが頑張ってるから全体が上手く
いくのでしょう。
私は学校を出て某メーカーに就職し約40年
勤務し定年しました。一貫して営業関連職
でした。メーカーですから技術者最優先で
営業など俺たちが造った物を黙って売れば良い
てな感じでした。
製品改良の会議で提案をしたらバケツで頭から
水をかけられた事もあります。
流石に今はそんなパワハラはご法度ですが。
会社によってどのセクションが主導権を持つか
いろいろでしょう。足を引っ張る事があれば
その会社ば停滞します。
腕に覚えがあるならば独立しましょう!
1人親方です。
中小の建築会社は 物価高騰と人権費高騰で苦戦してますね。
自分も煽りは、受けますが。
ハウスメーカー大工では無いので。
リフォーム 鉄筋造作 コソクリ
の下請け もしくは 自分で請けてやってます。
暇なら シロアリ関係の手元したり。
外構屋の手伝いしてます。
ハウスメーカーに依存した大工は 悲惨なものです。
買わないですからね。
No.4
- 回答日時:
>みなさんは、どう思いますか??
(幼稚園児が気を悪くしそうですが)世間知らずの幼稚園児並みの発想ですね。
あなたが大工なら独立して親方になってやれば良いだけですね。
1人親方です。
リフォームメインなんで 依頼先さへあれば
下請けになったり。
元請けになったり。
ハウスメーカー大工は 暇だけど 切り替えできずに 待ちまくっるとか。
No.1
- 回答日時:
その大工やトビが安心して仕事ができるのも、営業マンの取った仕事があるからです。
もちろん営業マンが安心して営業できるのも大工やトビがきちっと仕事をしてくれるからです。つまり両者は車の両輪です。どちらが欠けてもうまく行きません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床がふかふかで今に抜けるんじ...
-
建物の工期
-
大工さんへのお茶
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
地鎮祭、参列者への御礼
-
地鎮祭の後・・・
-
大工さん教えて下さい!
-
解体業者の依頼って信頼できる?
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
浄化槽の維持費管理清掃は貸主...
-
鉄骨部材の保有耐力接合について
-
GLについて…
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
1人槽の浄化槽は無いでしょうか
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
ファクトチェック>空き家、強制...
-
コンクリートは爆発することが...
-
【トイレ】洗剤のキャップを誤...
-
基礎の養生が中1日ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築業人手不足倒産というけれ...
-
床がふかふかで今に抜けるんじ...
-
棟上げの時に頂いたお酒とかど...
-
大工さん達に休憩時間以外の差...
-
現場用語を教えて下さい。
-
大工さんに質問。差し入れにつ...
-
大工さんへのお茶
-
父が大工(一人親方?)なんで...
-
仕事帰りに建築現場に寄る際の...
-
建築業界の人に質問。 今の若い...
-
大工に質問です。 スコヤはシン...
-
建築現場への差し入れ
-
建築中の差し入れって??
-
建築中のお茶だしで喜ばれる物は?
-
上棟の日なのですが、ハウスメ...
-
上棟の日なのですが、ハウスメ...
-
大工さんへの差し入れについて
-
うちは大工の家系なんだよと父...
-
DIY トルクドライバー、どちら...
-
大工さんとユニットバスの組み...
おすすめ情報