dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在来工法で建築中です。先日末に上棟式を終え、現在は瓦が入る段階です。
現場は車で20分程で、週に2~3回様子を見に行っています。その時間が、小さい子供がいる為、なかなかちょうど良い時に行けないのです。
午前中は10時過ぎ、午後は3時に間に合うかどうか?
という感じです。
大体作業中なので、「こんにちは」「ご苦労様です」と声をかけ、出来上がった所を眺めたり写真を撮ったりと5分か10分位したら「後で飲んでくださいね」と飲み物を置いていってます。
こんな感じで大丈夫でしょうか?大工さんはいつも「すいませーん、いただきます」と言って下さいますが…

もう一つ、お茶菓子なんですが、外回り(外壁)が出来たら
大きめの缶に何種類か入れて現場に置いておこうかな、と思うのですが、いかがでしょうか?好きなときに食べてもらえるし、他の職人さんが来たときにも良いかなと思う反面、邪魔になってしまうかなとも思ったりします。
ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

建設会社の常用大工です、



>良い時に行けないのです。午前中は10時過ぎ、午後は3時に間に合うかどうか?
という感じです。

見学時間が5分から10分程度であれば問題ありませんが、
小さなお子さんも連れて行かれるのであれば、
子供の手を離さない要に注意て下さい、
現場では危険な物がいっぱいあります
私たちも、現場で子供が怪我をしたりしたら悲しいです

お茶菓子類を大き目の缶に、入れて頂けるのは良いです、
よくコンビ二袋などに入れて置いて行って下さる所が多いのですが
袋では破れたりして散らばったり、口からこぼれたりする事があります、

あと果物等の生ものは控えてください、
前にミカンを袋一杯置いていかれたことがありますが
下の方が潰れたり、カビが生えた事がありました、(^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるように、子供を連れて行くと家を見る事ができないので、主人と一緒のときしか車から降ろしません。私一人のときは、子供を車に乗せたままな事もあり、早々と失礼しています。

お菓子の缶を置くのは大丈夫なようで、ホッとしました。大工さんの意見が聞けて良かったです。
生ものは考えていなかったです。でもミカンなら持っていく事があるかも…せいぜい1つ2つ位といったところですね。

お礼日時:2005/11/12 22:53

これからは、寒くなるのだから家で使わないようになった電気湯沸しポット(なけれぱ安いもの)とコーヒー、粉ミルク、砂糖、紅茶ティパックなど適当においておき現場に行ったとき補充しては、いかがでしょうか?いつでも好きなときに飲んでもらうように。

お茶菓子も日持ちのするものを選んで置いておけばいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ポットを置いておくのもアリなんですね!
電気の引き方などを観察して、検討しますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/12 22:44

差し入れするなら、行く時間には気をつけましょう。

施主が来て差し入れ持ってくれば、大工さんは仕事してても手を止めざるを得ず(無視する訳にはいきませんし)午前中に仕上げる予定の作業が午後にずれ込んだりして、スケジュール狂う事も有るので、逆に迷惑になるケースもあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりタイミングは大事なんですね。できるだけ丁度良い時間に行けるように心がけます。
今のところは、休憩時間でない時にあたると
挨拶をしてくださった後はそのまま作業を続けています。私も、見るべきところを見たらすぐに失礼しています。
お話しする機会も時々取りたいので、場数を踏みながらタイミングを合わせて行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/09 22:51

ごめんなさい!


私の名前の部分クリックしてみてください。
前回同じ様なお答えにお答えした時、好回答の評価を頂いた項目があるはずです。
ご面倒お掛けしますが覗いて見てくださいね。
簡単に少しだけ書きます。
寒くなってきましたので暖かい方が嬉しいです。
(ちょうどいい時間に着けなければ冷えちゃうかもしれませんが気持ちが嬉しいのでそんなに気ぃー使わなくていいですよ。)
それと質問は出来たら、親方にしてください職人が簡単に答えて後で親方聞いてなかったので、希望通りになってないような事にしたくないので・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前の回答、拝見いたしました。棟梁さんなんですね。とても参考になりました。
おっしゃる通り、これからは寒くなるので暖かいものを持っていこうと思っています。冷めるのも早いので、ますます時間が気になる所です。
今日も現場に行ってきましたが、3時ギリギリに着いたらすでに休憩に入っていらっしゃいました。残念!
でも飲み物だけ買っていたようなので、お菓子を差し入れしました。
何度か行くうちに、よいタイミングをつかみたいと思います。無理しすぎないようにします。

今のところは、大工さん一人でコツコツと作業されています。後々、色々な業者の方も入るでしょうから、その時は親方さんに質問するようにしますね。

お礼日時:2005/11/09 22:38

私は職人(主人)の助手としてよく新築・改築現場に行かせてもらっています。


施主さんが朝から仕事で出掛けてしまう家もありました。
その家では「クーラーボックス」に500mlのペットボトルや缶ジュースなど、
いろんな種類の飲み物が入っていて、取っ手にくくりつけられているスーパーの袋にお菓子が入っていました。
 他の現場では、ほこりのない場所にお盆に湯のみとポット(冷茶)が乗せておいてあったり。
施主さんが朝にでも「こちらに置いていきますのでどうそ」
とひと声掛けておけば、後は職人さんが休憩時間になったら勝手に飲みますよ。
作業の邪魔だと思ったら置き場所を変えてくれますから。
気分良く仕事してもらって、いい家ができるといいですね(…うらやましい^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくアドバイス頂き、ありがとうございます。
施主さんが置いていかれた物は、やはりその日のうちに下げにいらしてたのでしょうか?
うちは一日に二回寄るのはおそらく無理かと…
毎日は行けないので、せめてお菓子を置いておけるのなら、と思っているのですが
(缶の蓋に「お好きなときにどうぞ」と書いたりして)その辺についてはいががでしょうか。

お礼日時:2005/11/09 22:08

こんにちは!


家の場合は、午前中に一回差し入れをしてました。
丁度、夏に掛かっていましたので麦茶と漬物とかでしたね。
差し入れされて気分が悪いなんていうことはないでしょうし、邪魔っていうこともないと思いますよ。
差し入れのおかげかは分かりませんが、飾り棚などを何箇所かタダでつけてもらいました(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夏は冷たく、さっぱりしたものが好まれるのでしょうね。
うちはこれから寒くなるので、暖かいものをもっていきたいですし、ますます時間が気になります。
飾り棚、よかったですね!我が家もお互いに気持ち良く竣工を迎えられるように頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/09 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!