
■問A
軽トラックのフロントの下に、Uボルトのような形状の牽引フックがシャシーフレームから飛び出ています。
この牽引フックにブラケットなどを取り付けて、牽引フックが使えない状態にすると、車検は通りませんか?
車検の要項に、フロントの牽引フックは、含まれているのでしょうか?
■問B
軽トラックのフロントの下に、樹脂製フロントアンダーカバーがあります。フロントアンダーカバーの地面からの高さは、フロントの樹脂バンパーの下部と同じです。
この場合、フロントアンダーカバーの下に、直径50mmの鉄製の丸パイプや角パイプなどを取り付けた場合、車検は通りませんか?
シャシーへの強度の変化が生じる加工(切断、穴あけ、溶接)はせずにパイプを取り付けます。
フロントアンダーカバーの下にパイプを取り付けることで、フロントの地面からの高さが、50mm低くくなります。
フロント下の最小の地面からの高さの変更は、車検の要件に含まれているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 雪国での車内一酸化炭素中毒 9 2022/12/20 21:12
- カスタマイズ(車) ドラレコで駐車中常時録画を行うにあたって。 3 2024/04/21 21:02
- 楽器・演奏 ストラトのフロント+リア のハーフトーン配線について 3 2024/02/04 14:05
- 車検・修理・メンテナンス JB23 アクスルオイルシールについて 3 2023/08/12 09:51
- 新卒・第二新卒 4月から新卒でホテルのフロント業で入社したんですけど、向いてなくて忙しさとかストレスで抑うつ状態にな 2 2023/07/18 01:06
- 自転車修理・メンテナンス 20年前のマウンテンバイクハードテイル。 階段を低速で降りている際にリヤタイヤが着地した衝撃でフロン 1 2023/06/06 14:20
- 飲食業・宿泊業・レジャー ラブホテルのフロント業務のバイトに受かりました。 3 2022/12/01 01:38
- 車検・修理・メンテナンス 20年前の18万キロの軽自動車の純正ショックアブソーバーが完全に抜けてます オイル漏れはしてないです 7 2024/05/19 20:30
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 貨物自動車・業務用車両 スバルサンバートラック、バンについて 人気があり面白いとネット記事があります。 30年ほど前に仕事の 5 2024/03/21 20:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検の有効期限
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
自動車車検は、自分で、ユーザ...
-
GLASSY アシストグリップ
-
車の無車検+無保険運転の違反...
-
保安基準適合証の期限が切れて...
-
収入印紙の額が間違ってないか...
-
軽トラックのアオリについて
-
10月18日に車検で車を持って行...
-
ユーザー車検は何親等まで可能
-
フロントガラス、運転席、助手...
-
車検って、期限の1ヶ月以上前か...
-
車検を期限より先の月にしたい
-
自賠責保険の書面
-
ETCの牽引について
-
車検の時の納税証明書について
-
車検 コロナウイルスでの猶予
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
カーディーラーって車検のノル...
-
車検について。運転席側の外の...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
車検証を探しても、手元になく...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
登録日と車検日のズレ
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報
最低地上高9cmという項目があるようです。
軽トラックの場合、直径50mmのパイプを取り付けても、パイプの下部から地面までの高さは200mmあります。