
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
強い地震が来ないことを祈って。
もし強い地震が起こったら、窓を開けて猫が逃げるに任せる方が良いと思います。逃げる隠れるも任せるしかない。あとは猫たちの運を天に任せるだけ。

No.5
- 回答日時:
いずれにせよ猫10匹を連れて避難所に行くのは困難なので、
電気や水が止まろうが、自宅避難を想定する。その上で。
建物が旧耐震なら、耐震補強工事をする。
倒壊さえしなければ、多少建物が壊れても隙間で生き残る可能性が高まる。
新耐震なら、倒壊しないと信じて何もしない。
水、食料、猫砂などストックの準備だけする。
昭和56年が旧耐震と新耐震の境目です。
新耐震は、一応震度6強~7程度の揺れで倒壊しないことになってます。
火災はどうにもならない。
その場合は緊急なので、まずは我が身を守ってください。
No.3
- 回答日時:
家の耐震強度次第です
戸建てといっても耐震基準は新しいほど厳しいです
まずは家が壊れたら貴方が死ぬので助けられません。そこが第一の関門です
生き残ったら避難所へは連れていけません
耐震強度が十分な戸建てならそのまま住み続けるべきです
地震で半壊していたら、ペットを置いて避難は難しいですね?
なのでミニバンかハイエースを購入し、そこで暮らしてください。
猫の寝床のケース、ミニバンならギリギリ入るんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
我が家にも多くの犬や猫が居ますが、被災時には退避できるように地方に中古マンションを購入しています。
バブル時代に建てられたリゾートマンションで今や二束三文で売られてますのでそういうのを買っておくのも手かと。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
猫の死産の理由について教えて...
-
猫を川に捨てる
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
ペットショップで買った血統書...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫じゃらしをくわえながら大鳴...
-
3匹目のねこを考えてますが猫...
-
一度離乳したのに、再び母乳を...
-
最初はつきっきりじゃないとダ...
-
子猫なのにもう太り気味…
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
猫って何度まで耐えられる?
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
この行動は猫の習性なの?
-
猫ノイローゼになりそうです
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
野良猫の行動範囲と出産後
-
猫が帰ってきましたが すでに...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
子猫の夜泣きっていつまで続き...
-
猫の多頭飼いから一匹に
-
ねこちゃんをお迎えしたいと思...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
おすすめ情報