
個人間で貸した金の貸金返還請求書の内容証明を会社に送付する時の宛名の書き方を教えて下さい。住所が実家と会社しか分かりません。実家に内容証明を送ったのですが保管期間が過ぎて戻ってきてしまいました。そこで勤務先の会社しか分からないので勤務先に内容証明を送りたいです。
返済日は過ぎていて2ヶ月滞納しており間もなく3ヶ月になろうとしています。電話を掛けても着信拒否をされます。
○○株式会社内とか、○○株式会社従業員とか、どのように書けば良いのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
実家で内容証明を受け取り拒否するようだと、会社宛てもどう言い逃れするか。
会社に「ストーカー被害」のように話を作って受け取り拒否する可能性もありますね。
内容証明は、訴訟提起の前段階で、相手に任意の弁済を促し、相手にとっても負担を少なくして問題解決を図る効果があるのですが、頑なに債務履行を拒むようであれば、送達できなかった内容証明を証拠として、債務履行請求訴訟を提起するほかないでしょう。
もちろん、貸し付けた日を起算日とする法定利息を加算して弁済請求するのです。
その際、訴状の送達でも同様に受け取り拒否をするようであれば、公示送達という方法もあるので、初めから想定しておいた方が良いと思います。
また、このような履行拒絶の態度が頑なな相手の場合、訴訟における請求の主旨に、差押強制執行を入れておいて、勝訴判決の内容に執行文言を入れた判決を求めることを検討してください。
会社勤めの相手のようですので、裁判所から強制執行の許可が出れば、その判決を根拠に会社に対して賃金差押の強制執行ができます。
その場合、最低生活費を除く部分を会社は本人に支払うことを禁止され、債権者が指定する口座に支払わなくてはならなくなります。
それによって、弁済完了までの法定利息を完済するまで、賃金から弁済を得られます。
もし、相手が弁済前に離職してしまった場合は、弁護士に依頼して労働保険や健康保険の資格取得の履歴や、住民税の特別徴収手続などを調べて新たな勤務先を突き止め、その勤務先に前勤務先と同様に差押通知を送り、給与を差し押さえます。
可能性は低いのですが、もし、金融機関の口座がわかっていてその口座にある程度のまとまった残高があるようであれば、その口座を差し押さえることもありえます。
どの程度の手間と費用をかけるかは、貸金の額にもよるので、上記の対応が相談のケースのコスパに見合っているかは何とも言えませんが、対応策の例として受け止めていただければと思います。
No.3
- 回答日時:
「○○株式会社内とか、○○株式会社従業員とか」って、相手の名前が分からないのですかね。
それなら個人を特定できないのでムリですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
交通費の請求について
-
最寄駅の駐車場代は自己負担が...
-
給料と交通費が別払いなのです...
-
女性の方、制服を着て会社へ行...
-
駐車場のない会社に,車で通勤...
-
家をリフォームします。5か月位...
-
会社業務用のJRの定期券
-
交通費支給について。 距離をは...
-
交通費が高い…
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
月の途中の自己都合の引っ越し...
-
交通費の領収書
-
交通費が支給されているが、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
交通費が支給されているが、自...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
敬老パスで通勤の場合、交通費...
-
通勤手当の変更届を出していな...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
-
夫婦同じところに通うときの交通費
-
会社業務用のJRの定期券
-
交通費の請求について
-
交通費で高速料金は出してもら...
-
クルマ通勤不可の会社、駅まで...
おすすめ情報