
No.5
- 回答日時:
どういうのが「数式のみ」なのか決めないとどうにもならんわけですが、ご質問でお使いの記号に寄せてみると、
f(x) = min {|x + 2πn| : n∈Z }
とか?
なお、"min X"は「集合Xの要素のうち最小のもの(minimum)」という記号です。)
No.1
- 回答日時:
「数式のみで表す」というときに, 何を使っていいのですか? 例えば
x mod y = min(x - ky) where k ∈ Z and x - ky ≧ 0
という記号を使っていいなら
f(x) = |x| mod π
と書ける (たぶん) けど, これは希望通りのものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
【大至急!!!】数学的帰納法...
-
ニュートン法について 初期値
-
根を持つことの示し方
-
関数の一次独立について
-
"交わる"と"接する"の定義
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
直線と曲線で囲まれた領域の重...
-
極限、不連続
-
微分積分に関する質問
-
数IIの単元での微分で、 増減表...
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
微分可能ならば連続の証明につ...
-
三次関数が三重解を持つ条件とは?
-
高校数学です。 f(X)=x²+2x-3...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
逆補間とはなんですか?
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
増減表は間の数を代入しないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
f(x) g(x) とは?
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
極限、不連続
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
マクローリン展開
-
ニュートン法について 初期値
-
微分について
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
数学の問題で質問があります。
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
f(x)=sin(x)/x って、とくにf(0...
-
関数 f(x) = e^(2x) につい...
-
マクローリン展開の問題です n=...
おすすめ情報