
私は味覇や創味シャンタンの大缶を年中常備していますが、夏は冷蔵庫で保管しています。
冬は寒いので食品棚で十分ですが、どちらにしても冷たい場の保存なのでカチカチでして、いざ使う時に取り出すのが困難です。
スイーツやアイスなどに付いてくるサービススプーンは収まるものもありますが弱く折れたり割れたりで使い物になりません。
丈夫で先が薄く多少鋭利でないと掬いにくく、尚且つ缶の中に収まる短い物が欲しいですが、中々100均等に行っても丁度いい物は探せないです。
信州暮らしです。
ニトリやホームセンターも自宅から距離があり、視力障害で運転もできなくなり、本格的な買い物や、近所で揃わないものは全てタクシー使いになるのですよね。
皆様はどうしてらっしゃいますか?
なんかシンデレラフィットなカチカチ創味シャンタンが掬いやすいスプーンはありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
お行儀
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
バス釣りなんですが
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
食器のフォークで、とがってい...
-
1gの計り方
-
だしの素、鶏ガラ、コンソメの...
-
完全に自分が悪いのですが、 イ...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
-
粉わさびの上手な練り方を教え...
-
なんで箸の持ち方はそこまで大...
-
友達とデザートなど食べたとき...
おすすめ情報
なんかスコップをミニチュアにしたような見た目も洒落ていて可愛い、調味料取り出し専用のようなスプーンをお使いの方はいないかなぁと思い質問してみました。
長すぎて缶の中に収まらない物。
弱過ぎて折れてしまうもの。
厚すぎて掬い辛い物。
皆帯に短し襷に流しでした。
なぜ容器をわざわざ換える必要があるのでしょうか?
それもおかしな話なワケで……。
意味がないです。
こんな感じです。
この写真のグレープフルーツ用スプーンのような頑丈で持ち手の短いのがあればなぁと。(^◇^;)