アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は25才の女性ですが昨年3月母が脳梗塞になり、県外から仕事を辞めて帰ってきて、今は家で介護生活をしています。母は身体にさほど麻痺はないのですが、言語障害と高次機能障害があるので一人にはできません。家族構成は父と姉の四人です。10月に退院後、父と姉は仕事を含めて普通の生活に戻っています。私は仕事もできず、付き合っている人とも遠距離になりなかなか会えなくなりました。姉はあまり頼りにならないと父は思っていて家のことは私にすべて任せます。最近ストレスのせいか、あまり母にも優しくできず自分でも嫌だなぁと思います。彼氏とも結婚となると県外に出ることになるのでどうすればいいか迷ってしまいます。「お母さんを大事にしてあげてね」と周りの人に言われると内心私にも私の人生があるのに…私は母のために生きているの?と思ってしまいます。夜遅くや母が病院に行っている間は出かけることもできるのですがなかなか気分転換できません。何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは(^。

^)
毎日お疲れ様です。
介護でつらいだけでなく、心の支えである恋人とも遠距離になって満足に逢う事も出来ない、とてもやるせないことでしょう。ついつい病人にもつらくあたってしまうのもわかります。

介護は一人では出来ません。家族全員が協力しつつ、ヘルパーさんのお力を借りることになるのではないでしょうか?お父様は定年されたらまた状況は変わるのかもしれませんが、あと3年あるのですよね・・・

ヘルパーさんが来て下さるときや、病院に一時預かりしていただけるときは、アルバイトでもされてはいかがでしょうか?介護があるのでフルタイムなどは難しいでしょうが、単発や短期のアルバイトであればされてはいかがですか?お小遣いもできますし、気晴らしにもなります。その時は1日2日程度ならお父様かお姉様に有休を取っていただくこともできませんか?お母様には姉妹はいらっしゃいますか?お見舞いには来てくださいますか?

そして彼氏に逢いに行く時もそうです。週末を使って行かれるでしょうから、そのときはお父様やお姉様に介護をお任せして行って下さい。それこそお母様のために生きているのではないのです。お一人で我慢せず、ご家族に助けてもらってください。それが協力というものでしょう。
それに彼にもあなたの事情を理解してもらったほうがいいです。将来を考えているのならなおさらで、彼があなたの住む県に越してくるのは可能か、転職はできるのか?ということも関係が深まれば話し合うことも必要になるかと思います。病院に預けることを嫌がるお母様を見るとますます悩んでしまいますよね?介護の問題は家族の問題でもあります。ですから家族になろうと考えている彼ならばその辺はきちんとお話しになられたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chapaneseさん、ご回答ありがとうございました。母の姉妹は少し離れた所に住んでいるのであまり会いに来ません。面倒を見るという形で来てくれる人はいません。父もあまり家族以外に面倒を掛けるのは好んでいないようです。まぁそのために私が一人で背負っているのですが…彼氏が私の住んでいるところに来ることも二人で考えてはいるのですが、はたして私しかいない場所で幸せにできるだろうかと思ってしまいます。私自身に自信がないのかもしれません。仕事をしないのも緊急時に対応できなくなるというのが理由なんですが、自分がさらに追い詰められるのではと不安だからしてないのかもしれません。でもこのままでは本当に自分がだめになっていくだろうと思うのでいただいたアドバイスを参考に考えていこうと思います。

お礼日時:2005/05/17 09:46

気持ち分かりますよ。


私も、介護の理由ばかりでは無いのですが、田舎にUターンしてきました。一日がかりの通院が月に何度かあり、こちらで再就職しようにもかなりのネックになっています。親戚や兄弟は私に「遊んでないで、仕事もしろよ」なんて言われますが、「だったら誰が病院に連れてってくれるの?」って…本当に頭に来ます。
役所にも相談しましたが、自分で解決しなければならないようです。私のことはさておき。

towatowaさん、お困りですね。私が貴方の立場なら、一番の怒るのはその無関心な家族にです。そして、お母さん以外の家族が集まっているところで訴えます。「私一人貧乏くじを引くのは嫌だ」と。出発はそれからです。それから話し合ってください。介護は大変です。一人で背負って行く事は出来ませんし、お母さんだって貴方一人が大変な思いをするのを望んでいないでしょう。貴方にすまない と思いながら面倒を看られるのも辛いでしょう。自分の将来を我慢することの無い良い方法がきっとあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kitutuki12さんご回答ありがとうございます。一日がかりの通院、うちも月に2回あるので大変さがよく分かります。家に帰るのは何時になるんだか…といつも思います。私も仕事をしようかと思うこともあるのですが緊急時に対応できる者が居ないとと思うとなかなか踏み切れません。また家事はこなさなくてはいけないので息つく暇もなくなり自分が身体を崩してしまうのではないかと不安に思ってしまいます。家族は休みの日や夜など家に居るときは母の相手はしてくれるんで、そういうときはありがたいと思うんですが…

お礼日時:2005/05/15 22:01

こんにちわ。



お母様の介護や家事をされてさぞ大変なことと思います。
期限が決まっていることなら、「それまでの辛抱」と割り切ることもできますけど、今のような状態が続いてはtowatowaさんにとって、仕事もできない、彼とも会えない、と「なんで、私ばかり?」という気持ちが大きくなってきてしまいますよね。

介護とは「家族の誰かが面倒を見ればいい」と言うものではないと思います。

私も母が大病をして、2年半の間、病院での付き添い、通院の送り迎え、入浴、家事一般ほとんどのことをこなしました。幸い、父や妹、母の姉妹も協力してくれて平日は私が、週末は妹たちがと分担しました。
家族に病人がいると、とても一人では全てのことはできないと思います。私自身も、自分に精神的余裕がなくなってしまったときには、母にキツイ言葉をかけてしまったこともあります。

>姉はあまり頼りにならないと父は思っていて家のことは私にすべて任せます。

お父様はこのように考えてらっしゃるようですが、これでは、これから先もずっとtowatowaさんに負担がかかってしまいますよ。お父様とお姉様にも家事や介護を分担してもらうようにすべきではないでしょうか。
そして、towatowaさんも状況が許せばまた仕事を始めたり、彼に会ったり、気晴らしに家の外に出てみたりしたほうがより、お母様に対し優しく接することができると思いますよ。

また、介護保険を使えば、デイサービスなども受けることができるかもしれませんので、一度市役所で相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cutiechop様、ご回答ありがとうございます。現在母は介護認定がおりているので週3回は夕方までデイケアに行っています。介護申請をするときも父はかなり抵抗があったようですが私は自分が介護の中心になり追い詰められることが目に見えていたので強引に申請しました。今はよかったと思っているみたいですが父には負け犬のように思えたようです。父もあと3年で定年なのでそれがひとつの区切りにはなるのでしょうが、私が家から出るとなると父は母を病院か施設に預けようと考えています。一度その話を父が母にして母が私に抱きついて大泣きしたことがありました。それ以来本当に出て行けるのか悩むようになってしまいました。

お礼日時:2005/05/15 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!