重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は小学生の頃に小児喘息を患っていました、アレルギー体質ですね、疲労がたまりやすかったりもします。
そこでアレルギーを治療する児童病院に一年以上入院していました、隣接する養護学校にも通っていました、貴重な経験は出来たと思います。
他には鼻炎の子やアトピー性皮膚炎の子もいました。

ただ、その病院では乾布摩擦や水かぶりが日課でしたね、夏はいいですけれど冬が辛かったです。
でもどうなんでしょう、乾布摩擦や冷たい水をかぶるって、アレルギー体質の改善を期待できるんでしょうか? 効果あるのかな。

それとも最新の医療からの観点では、アレルギー体質に対して効果を期待できなかったりするんでしょうか?
アレルギー体質に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (2件)

こちらが参考になります。



    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/15 14:43

あなたは児童病院で乾布摩擦や水浴びもされたのでしたら、効果なども体験されたのですか?


現在は治っているのでしょうか?

喘息、アトピーや花粉症はⅠ型アレルギーです。
身体に侵入した抗原(アレルゲン)を白血球が処理する時、
普通はできない抗体であるIgEという抗体ができることで発症します。
なぜにIgE抗体ができるのか・・そのあたりのことは勉強されていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/08/15 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!