
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>そのバラストというのが別に付いている配線パーツがあって、それに繋ぐとバラストが2個連結状態になってしまうので、どうしたらいいかなぁと思い質問しました。
お察しの通りだろうと思います
仮にですが、並列で接続すればバラストとしての効果は半減してバナーに過電流が流れる可能性が考えらえます。
バラストの定格というよりバナーの定格は同じではと思っています。
そうであれば配線の接続さえ間違わなければどちら1個での可能性ありますが、付属のものがあるなら・・・・。
No.1
- 回答日時:
HID、放電灯なんです、LED以前の大きな街灯なんかで使われた水銀灯も放電灯。
放電灯なので内部の電極は離れています、12V程度では放電しません。
イグナイターではなく放電に必要な電圧にするコンバーター、で75V?に昇圧、でもそれだけでは放電しません。
その状態で両電極間に、プラグに放電する1万V程度のパルス状の電圧をかけて初めて放電します。
いったん放電を始めれば負性抵抗といって温度が上がるほど抵抗が小さくなります、パルスは放電開始すれば不要です、
でも温度が上がれば抵抗が小さくなるので簡単に過電流になります、それを防ぐ役目も持っています、なので通称はバラスト(安定器)。
バラストなしではHIDは点灯すらしません。
詳しくありがとうございます。
そのバラストというのが別に付いている配線パーツがあって、それに繋ぐとバラストが2個連結状態になってしまうので、どうしたらいいかなぁと思い質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 水銀フリーHIDバルブ 2 2024/03/18 15:22
- 工学 照明器具の水銀 5 2024/04/25 13:51
- Excel(エクセル) Excelの関数で教えください。 今作成している表で 例えば A1=D1 A2=D2としてD1に神奈 2 2023/11/24 23:22
- 数学 数1 この問題の(3)で少なくとも一方が実数解をもつ。のとき①②の式をそれぞれD1,D2とした時D1 5 2023/08/01 01:46
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- Excel(エクセル) 【EXCEL】画像の黄色部分の抽出方法を教えてほしいです。 3 2024/06/28 06:09
- 自転車修理・メンテナンス 仏式バルブから英式バルブのチューブにはめかえて使用しても使えますか? 3 2023/12/16 01:58
- 国産車 プリウス30後期 HIDかLEDかで迷ってます…… 純正HIDがついているのですが、もっと明るいのに 3 2023/01/10 00:48
- 国産車 13年落ちのトヨタノアに乗っています。最近、HIDのヘッドライトが暗く感じます。ヘッドライトのカバー 8 2024/05/04 22:03
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ純正ナビ
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
フォグランプ
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
車を傷付ける
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
シビックタイプR FK8について。
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
rx7(fc.fd)にrx8のロータリー載...
-
汎用ホイールキャップ(カバー...
-
カーオーディオ
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤのバルブがなく...
-
緩まない水道管バルブ
-
ゴムバルブ交換時にアルミホイ...
-
エアオペバルブってどう言う物...
-
ゲートバルブの部品交換について
-
電磁弁について
-
バルブの形状について
-
セッコク系とキンギアナム系の違い
-
用語の意味の確認です。
-
自動車タイヤのバルブ交換後、...
-
急ぎです!! 自転車の空気の栓...
-
HIDバルブにD1sというのがある...
-
BNR32の暖房が効かなくなりまし...
-
クロスバイクのタイヤに空気を...
-
ヒラメのポンプヘッド使ってる...
-
ロードバイクの空気入れについ...
-
バルブクリアランスだけで圧縮0...
-
コールマンPEAK1(550)のチェッ...
-
タイヤのエアーバルブって簡単...
-
エアバルブの空気漏れ
おすすめ情報