dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からもらった同じ純正タイヤ付きホイールを4本ハメたのですが、
バルブキャップを外して先端に石けん水を掛けたところ、エアバルブ
というのでしょうか?中に入っているピンで、押して空気を出す部分から
エアー漏れがあるようでした。このピンを数回押したところ、それ以後
エアー漏れは収まったのですが、このままにしておいても問題ない
のでしょうか?また、中のこの部分だけを交換する場合、相場は幾ら
くらいでしょうか?15インチです。

A 回答 (4件)

チューブレス・バルブの中にある金具は、コア と言います。


年配の方は『虫』ともいいますが^^;
これは単体でも売られていますので、コアのみの交換も可能です。

現時点でエア漏れをおこしていなければ、そのままキャップをしておけば大丈夫です。
もし心配でしたら、1度コアをコア回し(工具です)で少し緩めて、バルブから『ぷしゅっ』と空気が出たとこでコアを閉めて、石鹸水で空気漏れの確認をして下さい。
上記の方法でエア漏れしてなければ大丈夫。
少しでもエア漏れしていたら、コアを新品に交換して下さい。

コアの値段は・・・^^; すみません分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャップをした状態でも再度調べたところ、空気漏れはなかったです。

>もし心配でしたら、1度コアをコア回し(工具です)で少し緩めて、バルブから『ぷしゅっ』と空気が出たとこでコアを閉めて、石鹸水で空気漏れの確認をして下さい。

これは大変参考になりました。早速やってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 08:25

不安ならば替えてしまった方が良いでしょう。



オートバックスに行けばバルブ(アルミ用とスチール用あり)4本セットで売ってます。
1000円か1200円ぐらいだったと思います。
バルブ専用のドライバーも売っています。数百円だと思います。
自分でエアーが入れられるのならこれぐらい。

出来ない場合は、カウンターで「これ付けて」って言えばやってくれます。
1本数百円だと思います。(そんなことお願いしたことないし。自分トコで出来るから)

純正アルミ、鉄チンの場合、バルブのところがゴムだと思います。
その根本から漏れる場合があります。
ゴムを曲げてみてひび割れがあるようなら換え時です。
これはタイヤショップの仕事
部品そのものは数百円です。
工賃込み2-3千円でしょう。
タイヤ買い換え時にお願いすると、サービスだったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーは数百円で買えたのですね!空気はいつもセルフスタンドで
入れてます。交換する場合は自分でやってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/22 08:22

真ん中のピンをいじったら空気が


漏れはじめるのはよくあることです。

今止まっていれば大丈夫でしょう。
このバルブはネジで注入口にはめてあるので
心配ならキッチリ締めてあるかガソリンスタンドで
点検してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>漏れはじめるのはよくあることです。

そうだったのですか?なんせ専門外な為に不安になってしまいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/22 08:19

こんばんはm(__)m



中のバルブだけ売ってますよ
新しいのに交換した方が良いですね
でも家でやらないで下さいよ
エア入れなきゃいけないですから
自分でやれば何百円です
普通にカーショップで売ってます

ガソリンスタンドとか洗車場やカーショップなどの
エアコンプレッサーのある場所で交換して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家には空気入れがないので他の場所でやります。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/22 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!