

No.6
- 回答日時:
裏金問題が発覚し、党内で、責任辞任しろとの
意見がある派閥と、辞任しないでという意見の派閥の間に立たされた感じになられたのではないでしょうか。
裏金問題が発覚し、どこかのマスゴミが
責任の所在はどこにあるのか、辞任の意思は
あるのかを岸田総理に言ってるのを
テレビで見ました。このマスゴミの発言が
結果、問題視され、辞任に追い込まれた要因だと思います。
裏金問題が発覚し、それはそれで、政治のウミが
出て、国民としては良しという所です。
発覚後、岸田総理は、対応し、説明責任も果たされていたと思います。
コロナ問題など多々あり、平和のために国民目線で考えられ、真摯に、政治活動をされてあったと思います。
辞任ではなく、他の方法はなかったのかが疑問です。
自民党議員が岸田総理の意思を重んじ、誰が新総理になられても、真摯に誠実に、平和維持と国民の為の、政治を行うべきかと思います。
No.5
- 回答日時:
変わりますよ!自民党政治家の若手に沢山います。
若手の発掘のチャンスです。媚中韓北朝鮮ロシア・アメリカ合衆国でなく&政治屋でなく、世襲議員の馬鹿息子でなく、やる気と、勇気有り、国益国防を考える政治家がおり自民党綱領を実行して自民党は、おろか日本の内政外交安全保障セキュリティーを変えて呉れます!No.4
- 回答日時:
永田町は何も変わりません。
首相が変われば、国民の多くは新しい何かを期待するでしょう。
しかし、官界や産業界は、今まで得てきた利権を失いたくないので、
何も変わらないほうに期待しています。
No.2
- 回答日時:
錬金術を得る為に、昨今の政治屋が増えるのです。
変わりません。
ほとぼり冷めれば、既にパーティー。
ほとぼり冷めれば、某宗教団体を再び使いますm(_ _)m
告発されても、党の輩はお咎め無し!!
「せんせ~~、うまくやりますからw」かもね!!!!
No.1
- 回答日時:
簡単には変われないでしょう
皆んな新人の頃は張り切るんですよ。
で、沼にハマってしまい、甘い蜜を吸い、抜けられないんだと思いますよ。
私も、もし?やり始めたら?
甘い蜜を吸って、お代官様?になっちゃうかもしれない?
殆どの人は、悪魔の囁きには勝てない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共産党の選挙公約の財源提案っ...
-
誰が世の中を不景気にしていま...
-
皆さんは増税に賛成ですか?反...
-
明日の参院選挙、自民票は増え...
-
政治家のパーティ券に消費税が...
-
造反が何故悪い
-
安倍政権を支持しない方に質問
-
借金してまでなぜ公務員にボー...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
日本には総理大臣が何人いるの...
-
CRG指数って何ですか
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
働かないおじさん…「おじさんは...
-
公務員の出張旅費について
-
財務省が天下りのために温存し...
-
お盆(8月中旬)は政治家は忙し...
-
背広組と制服組
-
秘密保護法成立で、こんな質問...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
外貨準備金で質問です。 岸田首...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次期総理
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
次期も岸田総理が続投だったら...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍総理は来年、消費税を増税...
-
首相がやめても永田町が変わる...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
ショボイ少子化対策ですが、何...
-
消費税14%に上がるらしいです。...
-
岸田首相は、こんなに支持率が...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
教員の給特法が問題になってま...
-
20歳大学生です。岸田政権につ...
-
「景気が良くなる」とは、、、!?
-
税収中立の法則???
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
-
2023年 ズバリ どんな年になる...
おすすめ情報
皆様にお返事できなくてすみません。
自民党は悪いイメージに方向性が変わっていったのでしょうか?
これからは、這い上がっていくだけなので、良いイメージになってほしいです。
たぶんパーティーとかキャッシュバックなどは直らないでしょうね。
これを機に若手の方の腕前を見せてほしいです。自民党だけじゃなくて、永田町一式を変えてほしいと切に願っています。
さっきテレビで総裁選の立候補者が出ていました。みんなできるような方ばかりでしたが、きっと国民は儀びしいと思いますし、だれがなっても一緒でしょと言う方もいらっしゃると思います。
江戸時代じゃないですが、ヒーローが来て政治自体を一新してほしいですね。
今日新聞で総裁選の立候補者の名前と写真を見ました。人気のある人ない人さまざまです。
都知事選挙のときもそうだったが、自分は当選は難しいと思っていても立候補する人って、どんな考えや思いで引き受けたんだろうと旦那さんが不思議に考えていました。
私の目ではみんな通る確率があるのでは?と思ってしまいますが、よく見ていらっしゃる方なら、この方は落ちそうとわかるようでして。
この方なら日本を変えてくださると思えないと、総裁選でもし通ったとしても、すぐに支持率がドドン!と下がるような気がします。
議員の選挙でも,公約をかかげても公言しても、実際実行してくれる方はどれくらいいるのかな?と思ってしまいます。
良いことを実行されても、増税で国民から税金を取るなど国民にとって悪いことをすれば、支持率は落ちるのかなと思います。