
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃ変わらないでしょう。
そもそも岸田さんが辞める(続けない)に至った理由は、岸田さん個人の責任じゃないですから。いや個人的に岸田さんを首相としてそう高く評価してるわけじゃないですが、でも世間一般が問題視してることは、岸田さん自身の政策とは何ら関係ない。たまたま彼が首相やっている最中に、裏金問題が大騒ぎになってしまったというだけのことです。
で、これだけ選挙で有権者から厳しい判断食らって、なお裏金作りを続けるとは考えにくいです。もとより、そのカネを何か悪徳なことに使っていたというより(東京地検特捜部が強制捜査までして調べたけれど証拠は出てこなかった)、長年の慣行だからというしょうもない理由で書類に記入していなかった話のようです。その意味では間違いなく「変わる」のですが、貴方を含め世間が期待しているのはそんなことではないでしょう。
ただし、自民党の中にはもともと色んな主義信条の人がいるから、その振れ幅の中で、岸田さんから別の人にトップが代わることはそれなりに影響があります。もちろん自民党政権が続くことを前提としてですが。
たとえば政府の借金について、積極財政で一時的に借金を増やしてでも経済成長を促し景気を良くすることで最終的に税収を増やし財政再建を果たすべきだという一派もいれば、財政規律を重視する、まずプライマリーバランス(1年あたりの財政収支)を黒字化するために支出減らすか税金増やすかしかあり得ないという一派もいます。
それ以外にも、選択式夫婦別姓制度への賛成派と慎重派(旧姓併記で対応すべき派)、重要な貿易相手国でありながら安全保障上の脅威でもある中国との向き合い方、人によってスタンスは結構ばらばらです。たとえば女性議員の中で出馬の噂がある高市早苗氏と野田聖子氏では、上記の論点はほぼ正反対です。
No.16
- 回答日時:
年内に解散総選挙が行われる確率が高まったと言う事です。
そこで立憲共産党は、誰を大将にして戦うか?
誰が立憲共産党の代表になっても、相変わらず政策・対案無き
モンクレ集団と嫌悪され、同党は間違いなく議席を減らします。
そこで100議席減らすのか、それとも消滅するのか?
によって来年7月の参院選には立候補者皆無の状態となります。
来年の参議院選挙で最低3議席程度を確保する為に、泉は共産党に
尚一層、媚びを得るでしょうが、その泉は代表選で敗残します。
つまり、この度の岸田総理退陣表明は立憲共産党に止めを刺した事に
なります。

No.14
- 回答日時:
●首相がやめても永田町が変わるとは思えませんが。
…その通りだと思います。
その他の事についても、全く持って、
貴方と同じ気持ちですね…。
余程の事が起きない限り腐り果て沈んだ木は二度と浮かび上がる事は無いでしょう…。

No.11
- 回答日時:
35~40%の有権者が、万年自民一党独裁を支持しています。
それが永田町を支配し、日本を支配しています。
支持していない人の中にも、逆らうより適当に迎合するほうが自己利益につながると思う人もいて、変わりっこないでしょうね。 それが日本。
No.10
- 回答日時:
変わりません。
民主党が政権を執り自民党が野に落ちた事がありますが、民主党政権があまりに
酷かったので自民党が政権政党へと戻れましたけれど、野に落ちる原因となった事に於いて
何も是正しても居ません。
つまり何も変わらなかったと言う事であり、民主党の酷さに隠れてしまったと言うだけ。
その様な経緯が有りますから、岸田が辞めたぐらいでは何の影響も無いでしょう。
つまり、何も変わらないと言う事だけ。
新しい顔に目を向けさせて「喉元過ぎれば」を狙っているに過ぎません。
No.7
- 回答日時:
年内に解散総選挙が始まると言うことです
そこで自民党は、誰を大将にして戦うか?
誰が自民党の総裁になっても、統一教会問題や裏金問題で
自民党議員は間違いなく議席を減らします
そこで100議席減らすのか?50議席減らすのか?
によって来年7月の参議院選挙にも影響します
来年の参議院選挙を過半数を勝つために
今回、岸田総理は身を引くことを決めたのでしょう
つまり今回の自民党総裁選挙は、衆議院選挙管理内閣になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次期総理
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
次期も岸田総理が続投だったら...
-
消費税増税は閣議決定されまし...
-
宗教法人に課税を行ったら支持...
-
たばこ税、1本3円の増税で調...
-
日本の失われた○○年の原因はズバリ
-
日本人は消費税増税に騒ぎすぎ!
-
岸田首相は「そこまで言うなら...
-
日本に景気上昇なんてあるので...
-
立て続けにイベントばかり行っ...
-
解散
-
消費税
-
政府、消費税10%引き上げ 201...
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
教員の給特法が問題になってま...
-
増税するか、子や孫につけを回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増税について質問があります。
-
民主党代表戦 馬渕氏を推薦し...
-
安倍・菅・岸田自公政権の悪政...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
第二次世界大戦の被害者達が、...
-
【景気が悪い景気が悪いと言い...
-
市議選の方策
-
安倍自公政権のアベノミクスと...
-
複数税率
-
消費税の増税が成立したとして
-
「消費税増税は国際公約」の意...
-
裏金疑惑について
-
アベノミクスの目的について
-
統一創価ダブル朝鮮カルト極悪...
-
岸田総理は現在までにひとつも...
-
復興増税とNHKと公務員給料
-
日本のODA(政府開発援助)金につ...
-
アベさんの国葬は統一教会に任...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
首相がやめても永田町が変わる...
おすすめ情報
皆様にお返事できなくてすみません。
自民党は悪いイメージに方向性が変わっていったのでしょうか?
これからは、這い上がっていくだけなので、良いイメージになってほしいです。
たぶんパーティーとかキャッシュバックなどは直らないでしょうね。
これを機に若手の方の腕前を見せてほしいです。自民党だけじゃなくて、永田町一式を変えてほしいと切に願っています。
さっきテレビで総裁選の立候補者が出ていました。みんなできるような方ばかりでしたが、きっと国民は儀びしいと思いますし、だれがなっても一緒でしょと言う方もいらっしゃると思います。
江戸時代じゃないですが、ヒーローが来て政治自体を一新してほしいですね。
今日新聞で総裁選の立候補者の名前と写真を見ました。人気のある人ない人さまざまです。
都知事選挙のときもそうだったが、自分は当選は難しいと思っていても立候補する人って、どんな考えや思いで引き受けたんだろうと旦那さんが不思議に考えていました。
私の目ではみんな通る確率があるのでは?と思ってしまいますが、よく見ていらっしゃる方なら、この方は落ちそうとわかるようでして。
この方なら日本を変えてくださると思えないと、総裁選でもし通ったとしても、すぐに支持率がドドン!と下がるような気がします。
議員の選挙でも,公約をかかげても公言しても、実際実行してくれる方はどれくらいいるのかな?と思ってしまいます。
良いことを実行されても、増税で国民から税金を取るなど国民にとって悪いことをすれば、支持率は落ちるのかなと思います。