
中3です 塾をこのまま続けるか迷っています。
長文失礼いたします。
入ったのは中3の夏 夏期講習から入りました。その夏期講習が今日で終わったのですが、このまま続けるかどうか明日教えてと先生に言われました。
自分は一番数学が苦手です。基礎もあまり出来ていないと思います。なので数学はテキストや授業のレベルに追いつけずにいました。1日授業が3時間あったのですが、数学はほぼ分かりませんでした。他教科は分かったのですが...
それと塾の自習室は夜22時まで開いてていつでも使っていいのですが、皆 夏期講習のテキストをやっている人しかおらず 自分は問題集をやりたいけど、1人だけ問題集をやるというのは少しやりづらいなと思いました... 特にやっちゃダメとかは決まっていないのですが、週末にテスト (テキストの内容を覚えているか) があるのでそれに向けて勉強しないといけません。なので皆 やっているんだと思います...
夏休み中自分は思ったのですが、家で教科書やワークの問題を分からないところはYouTubeで見たり親に聞いたりして 自分でひたすら勉強したほうが効率が良いのかな?と思ったのですが、どう思いますか? 実際その方が全ての教科分かるところがどんどん増えるし、問題の正答率も上がってきました。 自分は集中力は結構続く方だと思います。なので次は秋の講習があるのですが、このまま続けるべきなのか自分で勉強した方が良いのか教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答NO.2です。
私は小学6年から進学塾に入りました。進学塾は中学3年まで同じところに通い続けました。今思うとやめなくて良かったです。石の上にも3年 ということわざがあります。No.2
- 回答日時:
私も中学時代に塾をやめようかと思いました。
自分で勉強した方がストレスが少ないと思ったからです。しかし塾をやめなかったおかげで第一志望に合格できました。質問者さんの本音を塾の先生に相談してみてはどうですか。何か改善策を教えてもらえるはずです。私も家から塾まで30分でした。ちなみにこれはおせっかいですが数学が苦手な人は文英堂の「これでわかる」シリーズを一度試してみてください。私の同僚の娘は「これでわかる」シリーズで第一志望に合格しました。No.1
- 回答日時:
>実際その方が全ての教科分かるところがどんどん増えるし、
>問題の正答率も上がって
いいと思う方法、かつ、成果も出ている方法であれば、
まずはそのやり方を重視してみれば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
河合塾マナビスで受けた全統模...
-
塾講師のクレームについて。 ク...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
塾行きたくありません。 個別指...
-
2浪なんですが、親に3浪させて...
-
塾について質問です。 現在、中...
-
受験生です。塾の自習室に通っ...
-
GMARCH入試の国語で漢字全問ミ...
-
関東圏の河合塾(特に池袋校)...
-
2000年前半に代々木ゼミナール...
-
公立高校の補講/補習は、公のも...
-
一浪都立大って浪人失敗?
-
どれぐらいのすごさか
-
家庭教師をやってる学生に質問...
-
既に浪人で成人している、かつ...
-
至急!!私は浪人が決まりまし...
-
AO入試塾についてです。今高一...
-
塾についての質問です。通常の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
学校の教師にクズが多いことに...
-
問題数が60問で合格点が70点の...
-
予備校についていくつか疑問が...
-
河合塾の英語の学力到達度テス...
-
偏差値40から3000時間河合塾マ...
-
浪人って実際どのくらいイメー...
-
既に浪人で成人している、かつ...
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
武田塾のコースについて質問で...
-
塾の三者面談。今年受験生の息子の
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
至急 塾でバイトをしてます。 ...
-
塾講師のクレームについて。 ク...
-
公立高校の補講/補習は、公のも...
-
受験生です。塾の自習室に通っ...
-
一浪都立大って浪人失敗?
-
はじめまして 河合塾に通ってい...
-
塾行きたくありません。 個別指...
-
学校や塾の自習室で赤シートを...
おすすめ情報
補足です
家から塾は30分 講習は別のところで受けるのですが、塾から20分ほどです。
距離が長いのもちょっとなあと思っております。