No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なんのための質問なのかわかりませんが
落ちることも在るから更新の審査があります。
落ちることないなら、また、上がることもないなら更新いらないはず。
病気はよくなることも、悪くなることもあります。
もちろん変わらないこともある。
No.3
- 回答日時:
障がい基礎年金(2級)の永久認定の、30代後半の異色の経歴を持つ女子です、そもそも精神障害年金はありません、精神だろうが、身体だろうが、知的だろうが、障がいのタイプに関係は無く、障がい年金です、精神疾患の場合は更新で1級→2級に、2級→3級に等級が下がる事は結構あると聞きます、等級は下がる事は本来は、お国が障がいが軽くなったと認めてくれている大変に喜ばしい事なのに、収入が減ったと素直に喜べない人が多いらしいですが、一生涯回復が一切見込めない障がいを持つ私としては、等級が下がる事を素直に喜んで欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
年金受給日のニュースで
-
年金コード
-
今月分厚生年金の支給日はいつ...
-
年金法の罰則について
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
年金受給者の生活について
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
現在53歳です、いつから年金も...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
親の年金を調べたい
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
信金経営者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報