
【回覧板って今でも必要ですか?】
一軒家が300世帯ある自治体に住んでいて、20班あります。
近所に住む友達が班長になり回覧板廃止して、ゴミステーションにスライド窓付きの掲示板を作り、その中に印刷物を入れる提案をしました。
月に2.3回ほど回って来る印刷物と、年1の自治会費に回覧板を使っています。
しかし、若い人は皆賛成でしたが高齢者が軒並み反対で却下されました。理由はコミニケーションと安否確認だそうです。
【質問】
皆さんの地域には回覧板ありますか?
回覧板やめた方はいませんか?
(月に2.3回なら回せよって意見は無しでお願いします)
A 回答 (28件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
当地区でも20数軒の家庭を束ねて回覧その他の世話をする班長が順番制で居ます。
回覧板はときどき回って来て、印刷物の配布や会費の徴収のために、班長が活動しています。
当地区では回覧板を止めようという話は出ていません。会費の徴収(現金の取り扱い)や地区のコミニケーションには必要でしょう。
No.17
- 回答日時:
回覧板がある地域に短期間住んでいたことがありますが、住んでから半年くらいの年度替わりの時に自治会を抜けてしまったのでそれ以降は回ってきませんでした。
ほかにも住んだ地域はありますが、自治会そのものが無かったり掲示板に張り出すだけだったりなどで、回覧板がある率は少なかったです。
今時は2拠点/多拠点生活をしている人もいるなどで不在にするケースも多いので、回覧板(物理)で且つ手渡しのような仕組みだとスタックしてしまい、情報をタイムリーに届けるという目的を果たせなくなってしまいます。
また、回覧板を回すことでできる程度のコミュニケーションに大して意味があるとは思えませんし、隣の安否確認などは自治会で行うようなものでもないと思います。
もし同じ立場なら、年初の集金時にでも回覧板の要不要をヒアリングして、必要なお宅だけに回すという運用にするかなと思います。
No.16
- 回答日時:
社会生活で重要なのがコミュニケーションですが、そのコミニケーションを行うのが回覧版です。
もしコミュニケーションを半数以上の住人が必要ないと言うならメールにしましょう。No.11
- 回答日時:
回覧板はありますが、全く見ていませんで私はノータッチ(やめた方)で、夫が印鑑押して回してます。
回覧板が、何が入っていたかわからないレジ袋に包まれてポストにはみ出して入っているのが不衛生で、触りたくないのです(潔癖症?)。
百均でも通い袋を買えば良いのに、ポストへギューギューに押されすぐには抜けず、回覧板のサイズがポストの穴と奥行きが合っていない点にも呆れます。
町内会費の集金のたびに町内会をやめると何度言っても、街灯費やゴミステーション使用が云々などと返され、仕方なく町内と付き合っています。
No.10
- 回答日時:
回覧板ありますよ^^
300世帯で20班。=1班15世帯ですと、だいたいうちと同じです。
考え方だと思います。
班長は普通持ち回りですよね?凡そ10年~15年に1回の割合です。
班員さんが何処に住んでいて、年齢は凡そどれ程で家族構成か単身か。
多々情報は共有されてこそコミニュティが成り立つと思います。
単なる単独班員さんの場合は確かに「ゴミステーション」から1枚取る。
これでOKだとは思いますが、その中の1世帯で何らかのトラブルに巻き込まれた際、気づかずにということも無きにしも非ず。
区費を納めずゴミステーションだけ利用する方も居ます。ご近所です。
で、実例:
自分が班長の際に、班員さんが逮捕されました。勿論後日知ったのですが、それまで新聞や郵便物は置きっぱなし。1週間ほど経過してから新聞で気づき動いた次第です。
今回の月1回の回覧板配りと逮捕案件は別ですが、顔を合わせる+雑談する+情報を共有化する。という事は必然と感じます。
また、故人の希望で「新聞、班員、班長、親族」には一切他言無用で半年経過してから死亡の旨を伝える事。という現実もありました。
その方には2世代に渡ってお世話になってましたからねぇ・・・他界される前も普通に雑談してましたから非常に残念でした。
などなど「たった月1回」の事でも情報を得られることもあります。
これが1枚取るだけだとデメリットもあります。
早朝30度超えの時、忘れずに取られる方いますでしょうか?頭ぼーーーっとしてて。
逆に取ることすら忘れられても、誰が取り忘れたかも不明。
これでは情報の共有化にはなりませんよね????
そして取り忘れの方はだいたいこう言うんですよ^^
「俺は見ていない。見えないところに設置するのが悪いのだ。だったら、LINEやメールで見る様に促すべきだ!」と逆切れ。
ご質問内容の文章の「班員さん」からは責任というものが感じられないからゴミステーションでOKという判断だと思います。
連絡がつかなければ、SMS、LINE、班長携帯告知。
これらは今の若い班長はやっております。自分もSMS、若い次の班長や今年の班長もSMS、LINEで情報の伝達をしております。
勿論、班長としての情報の個別告知もあります。
それらを一緒に活用して回覧板の代わりとは言いませんが、上手く利用していくのが今後の若い班長の役目だと思うんですよね~。
ーーーーーーー
ここまで一般的な意見+自分の意見です。
ーーーーーーー
そしてここからが、実際の犯罪です。
先日TVでやってました。
マンションの印刷物を犯罪に活用QR
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240531-OYT1 …
実際発生してますからねぇ・・・・
誰が設置したか不明であっても、ゴミステーションに回覧板印刷物があれば取る訳ですよね???
で、QRで「区費は来季からQR決済が可能です。振り込みで2か月分お得になります。ぜひ、ご利用ください。」と掲示された印刷物を取ってくれば犯罪に巻き込まれません。
その辺まで考えているかどうか???
本人が簡単と感じることは、昨今犯罪利用者も「便利」と考えているのですよ。^^
ご利用は計画的に。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
A:読みもしない印刷物を取るだけで、責任が免れる。
B:読まないかもしれないが、次の人に渡すという責任の下で責任を果たす。
同じ中身でも全然違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会長の辞任
-
今年始めて自治会の班長になり...
-
町内会班長について。 町内会っ...
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
住んでる家がゴミ捨て場に近い...
-
町内会の回覧板の書き方につい...
-
町内会 神社のお祭りの寄付金集...
-
町内会のゴミ捨て場清掃当番
-
独身一人暮らしですが町内会の...
-
ゴミ集積所が突然なくなりました
-
町内会に入らない人は非常識?
-
ゴミ集積場に不法に投棄する人...
-
一人暮らしの町内会
-
今月の始めに回覧板でゴミ出し...
-
戸建に引っ越し、町内会に加入...
-
自宅駐車場をふさぐゴミ収集場所
-
倉庫の町内会費?
-
みなさんって 町内費とか払って...
-
共有名義ゴミ捨て場を所有者以...
-
自治会に入っていないので、ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年始めて自治会の班長になり...
-
町内会班長について。 町内会っ...
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
独身一人暮らしですが町内会の...
-
町内会 神社のお祭りの寄付金集...
-
自治会長の辞任
-
町内会の回覧板の書き方につい...
-
住んでる家がゴミ捨て場に近い...
-
町内会のゴミ捨て場清掃当番
-
地区の人へ電話番号を教えたく...
-
自治会に入っていないので、ご...
-
ごみステーションが家の横に移...
-
自分の家が近所の人に無断でご...
-
町内会の班長に報酬があるのは...
-
ゴミ集積所が突然なくなりました
-
共有名義ゴミ捨て場を所有者以...
-
町会費の支払いを拒否しました。
-
今月の始めに回覧板でゴミ出し...
-
自治会費徴収の事で...2
-
自治会に入らなかった場合のゴ...
おすすめ情報