
『ついてる』『神様の奇跡が起こる』の言葉を唱えると良いと聞き、1日1000回、1年間毎朝欠かさず続けました。『ありがとう』の言葉で波動が上がるとも聞いたので、こちらは仕事で利用者さんに毎日伝えています。1000回とまではいきませんが…職場ではたくさんの人に協力してもらってるので、必然的に言っていると思います。
そんな自分はこの5年間で良くなったかと言えば全く逆でした。
ハワイの言葉かな?『ごめんなさい、許してください、ありがとうございます、愛しています』
も毎晩、ほぼ毎日唱えています。こちらはまだ1年経たない位ですが。
頻繁ではありませんが、氏神様へのお参りで感謝の言葉も伝えています。
笑いながら、どんなに惨めでも笑いながら実践したんですけど…5年だと見切りつけるのは早いですか??
毎日割と真面目に仕事もやってるんですけどね。最近だと今月に入り、7人いる部署で3人体調不良で欠勤している中利用者さんの中止もなく休みも出勤にして、訪問から戻れば書類や情報作成して日々なんとかこなしているです。昼休みは週に2回はもらえるからなんとか頑張れます。
他の人は体調不良で数日休むも、自分は穴を開けたくないから突発的な休みはほとんどないようにしているのですが、周りが何日も続けて休む事にすら苛立ってしまうので、その辺が神様から認められない所以かなと思います。サービス提供責任者(主任)が骨折で休んでいるので、兼務している自分が休めないのが現状ですが。
途中愚痴になってしまいましたが、結局は効く人効かない人がいるのでしょうか?これまでの期間もあるから、効果出るまで何十年だと困るので…。効果的なやり方があるか、むしろ見放されてるかを教えて欲しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
言霊はあると思いますが、何回唱えればいいとか、どれくらいの期間唱えればいいとかいうものではないと思いますよ…(^^)?
特定の言葉に効力があるわけでもなく、言葉を発する時に、できるだけ前向きな、良い言葉を選ぶようにしてると、自分も周りも心地良く、明るい気持ちになれる、という意味だと思います♪
明るい気持ちや心地良さ、安心感が広がれば、色んなことが良い方に向いていきやすい、ということかな、と思います(*^^*)
No.4
- 回答日時:
言霊はあります。
私も前向きなことを言ったり感謝の言葉を言うといい気分になります。逆に愚痴を言うと嫌な気分になります。運は確かにあります。
10年ほど前こちらのサイトで500回ほど善意で回答したらホテルのペア宿泊券が当たりました。
いいことをするといい結果が返ってくるのは間違いないです。
5年で見切りをつけるのは早いです。私は神社に140回お参りしました。すると霊感が身に付きました。今は祝福されたものと呪われたものの違いが第6感で分かるようになりました。
神社は神聖な空間ですから、神社参りは素晴らしいことです。日本の神社は世界でも類を見ないパワースポットです。特に伊勢神宮は世界最大のパワースポットとよく言われています。
2回自慢してすみません。
さて、言霊は医学的には「オキシトシン」で説明できます。オキシトシンは体に良いホルモンです。オキシトシンが出ると癌ですら改善します。言霊や感謝がどういう風に良いかは
「がんステージⅣ克服 「転移」「再発」「余命告知」からの回復記録」
という本で読んでください。清く正しく生きると末期がんですら治ります。
No.3
- 回答日時:
>こんな悩みを持った事を許してください。
無駄に生きている事を許してください。他人が許す許さないなどどうでもいいです。
自分で自分を許しましょう。
自分の主人公は自分です。
今の自分を認めて受け入れ、ほんの1ミリでもよくなったら自分で自分を褒めましょう。
自惚れはダメですが、自分を受け入れることはよりよく生きるための基本です。
No.2
- 回答日時:
そうですねぇ~NO1様の通りですねぇ・・
言霊は「宣言する」=日本語「生(い)+宣(の)り」、つまり「いのちの宣言」。祈り。
https://www.shirayama.or.jp/kouwa/k358.html
ー抜粋ー
神様に宣言するということは、目的を達成するために、まず誓うということで、「足りないところがありましたら力をお貸しください」という事であり、決して神様に何かを頼むということではありません。
ーーーー
此処までは宜しいでしょうか??
ーーーー
[『ついてる』『神様の奇跡が起こる』の言葉を唱える。]と、いう事ではなく。〇〇を必ず達成しますので、あと一歩のお力添えよろしくお願い致します。という事の宣言なのです。
一般人:お願い→神様へ直接。でも神様は何処の誰?何を何に使うの?誰の為に??という事になります。
ご存じの人:一般人 → 眷属 → 神様
そして、この眷属の皆様に「必ず達成するから」という宣言をして「あと一歩」の手助けを神様から借りるのです。
それがタイミングで在り、人であり、時にはお金で在り、そして次への繋がりなのです。そこで気が付かない人は他力本願。
そこで気が付く人は「藁をもすがる」で次への「点・(という繋がり)」に望みを託し、良くても悪くても全ての責任を負う覚悟で進むのです。
だから目標が達成できるのです。
加えて世の武将は「お礼参り」を必ず行います。
神様、眷属の皆様のお力を借りることで目標が達成できてきたからです。
先日自分もお礼参りを行いました。
これを信じるかどうかは別として、もし、本当に目標を達成したい事柄がある場合、下記書籍をお勧めいたします。
「龍の授業」「妻に龍がつきまして」
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
言霊というのは自己暗示です。
自分以外の何かが「してくれる」と考えるのが間違いです。
自分が実行する、考える、行動する。
自分で自分に言い聞かせて自分で自分の心を支えるのです。
そういう気構えを持たずに、他力本願では何も実現しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- その他(メンタルヘルス) 精神的不調による欠勤 パーソナリティ障害があります。訪問看護の仕事をしています。管理責任者です。 年 1 2022/10/03 20:50
- 出産 気まずい産休育休入り。自分の要領の悪さと考えの甘さ、無責任さのせいで職を失う危機… もう後悔で押しつ 6 2023/08/30 21:17
- その他(社会・学校・職場) スーパーで扶養内のパートをして1ヶ月ちょっと経ちました。 わたしは品を出すだけの簡単な仕事をするだけ 5 2024/08/01 06:10
- 会社・職場 仕事休み過ぎでヤバいですか? 6 2024/01/24 22:50
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事の悩み 2 2023/08/21 18:54
- 会社・職場 モラルのない人の有給休暇の取り方 どう注意すべき?どう考えて妥協すべき? 10 2023/03/14 15:08
- 会社・職場 働く上でのアドバイスを数点いただきたいです。 2 2024/04/06 08:28
- 会社・職場 こういった会社って 5 2022/09/05 20:15
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男女関係なく、 かるーくサラッ...
-
特待生ですが、部活を辞めたい...
-
他の男にオスとして負けてるな...
-
こんな奴どう思いますが? うち...
-
自分が全部正しいと思っている...
-
SEXする時、女と男どっちが気持...
-
男の人は喘ぎ声って好きなんで...
-
セフレのような、付き合ってな...
-
彼女と会うだけで勃起してしまう
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
女性の人に質問!男友達とSE...
-
彼女がいる男性に質問です。 家...
-
唾液を飲ませる心理
-
男性に質問
-
男性って、仲良しの女友達や女...
-
男性はセックスの際、裸を見ら...
-
年上女性のセックスと恋愛感情...
-
【男女問わず】性欲、一番強か...
-
同棲中の彼の朝帰り。もっと寛...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の男にオスとして負けてるな...
-
男女関係なく、 かるーくサラッ...
-
言霊について
-
ダメな自分も含めて自分が好き...
-
なんで自己愛の強い人って幸せ...
-
特待生ですが、部活を辞めたい...
-
小論文(抽象的な課題について)
-
自分を好きになれない人は、人...
-
言葉を下さい
-
自分が一番下という考え方の身...
-
孟子の漢文で、自分自身を反省...
-
誰にでもいい顔する人が嫌い
-
自分が人にされて嫌なことを誰...
-
こういう人はどういう育ち方を...
-
なりたい自分とありのままの自...
-
年を取って、此のクソ爺、クソ...
-
いつまでも、過去が追いかけて...
-
昔から我慢することが多かった...
-
大学生で努力について質問です...
-
よく自己中だなと自分で思って...
おすすめ情報
ついてるに関しては他力本願かもしれませんが、神様の…は僕は神様ではないので自力でない事は確かです。ありがとうは、職業柄接遇は厳しいので自然とお互いに話し合える環境にいるので、こればかりは他所よりも良いなと思えます。
確かに他所より給料も仕事内容もキツくて見苦しいから他力本願だと思われるのも致し方ないです。こんな悩みを持った事を許してください。無駄に生きている事を許してください。