重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

室外機を通して室内の匂い(料理の匂いやタバコの匂いなど)が外に漏れることはありますか?

A 回答 (4件)

ダイキンなど一部機種には


排気の機能がある
よって
排気すればそうなることと思う
    • good
    • 0

ありませんよ。

    • good
    • 0

一部と言うよりかなり普及しているようですが、「換気機能付きエアコン」という物があります。


これは特に暖房稼働時、室内の空気が淀む、こもるのを防ぐためにある機能ですが、主に室外機との配管に平行して空気の取り込み口が備えられ、外気を取り込みつつ室温が下がらないように温めながら室内に吹き出す物です。

取り込むだけで、ある意味室内を加圧する形となるため、空気は窓やドアの隙間、通気口から自然と押し出される形で排気されます。

ですので室外機からではないにしても、室外に吐き出されることはあるわけです。
結果として質問の主旨とは異なるかとは思いますが、部屋の臭いは室外に漏れ出すことになります。
    • good
    • 0

ありません。



室内機と室外機を接続する配管にはフロンガスだけが通っており、空気は通っていません。

室内機は、室内の空気を吸い込んで、室内に出しています。
室外機は、室外の空気を吸い込んで、室外に出しています。

室内機と室外機は空気の流れとしては全く繋がっておらす、フロンガスも密閉された配管の中だけで循環しているので、空気と交わることがありません。

従いまして、室内の匂いが室外機から出ることは原理的にあり得ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A